京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up136
昨日:152
総数:996062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

京都嵯峨学園後期授業研修会3

 教育委員会から5名の指導主事の方々にご指導ご助言をいただきました。
 京都嵯峨学園教職員が相互に意見交流や情報交換を行うことで,小中それぞれの課題を明らかにし授業改善につなげることができました。
画像1
画像2
画像3

京都嵯峨学園後期授業研修会2

 国語,社会,数学,理科,技術,道徳の6教科に分かれて実施し,数学では,新学習指導要領実施に向けた公開授業も兼ねて行ったため,他校からもご参加をいただきました。
画像1
画像2
画像3

京都嵯峨学園後期研究授業1

 今日は,午後から京都嵯峨学園後期研究授業を行いました。嵯峨小学校,嵐山小学校,広沢小学校から多くの教職員の方々にご来校いただきました。
画像1
画像2
画像3

『やればできる』 (3年)

 本日4限の道徳で,3年生は『やればできる』という読み物資料を基に,“限りある時間を大切にすること”“節度と調和のある生活を送ること”について考えました。

 読み物資料の「私」が抱えていた勉強に対する焦りや悩み・・・それと重なる「自分」がいる人も多かったのではないでしょうか。

 学校でも,家でも,周りの友だちとの間でも進路についての話が増えて,考える時間や自分と向き合う時間も増えて。
 進路実現に向けて今まで通り,それ以上に頑張ろうと前向きに取り組めている人もいれば,周りの人を見て焦る人も。

 “高校へ行くため”の進路実現ではなく,“高校で何を学び,その先の将来まで踏まえて考えるべき”進路ですから,悩んで当たり前です。
 3年生になって受検・受験が近づくにつれて,人と自分を比べて焦るということは,誰もが通る道かもしれません。

 そんなとき,自分ととことん向き合い,とことん悩むことも大切ですが,今日の道徳でしたように,時には誰かと話して悩みや焦りを共有し,そこから改善点を一緒に考えることも大切ですね。

 1人ひとり目指す進路はそれぞれで,悩みもそれぞれ。
 目指す先は違っても,「受検・受験は団体戦」という言葉があるように,クラスや学年みんなでよい雰囲気を作ることが,今後本当に大切になってきます。
 進路実現に向けて本気で取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

芸術部 京都市中学校総合文化祭美術展見学1

 11月11日(日)午後、芸術部は堀川御池ギャラリーへ京都市中学校総合文化祭美術展を見学に行きました。自分たちが制作したデジタル貼り絵「モナ・リザ」ととも展示されている他校の共同作品を見学し、また、そこで開催された京都市教育委員会主催の「おしゃべり鑑賞会」と題された京都国立博物館から来られた学芸員さんによる岡倉天心作「悲母観音図」を題材にしたギャラリートークに参加しました。
画像1
画像2
画像3

平成31年度 教員公募募集要項

平成31年度京都市立嵯峨中学校教員公募募集要項を掲載いたしました。

平成31年度京都市立嵯峨中学校教員公募募集要項

第33回「敬老と区民の集い」3

 吹奏楽部では,3年生が引退し1・2年生のみの新体制になって2回目の発表でした。みんなで気持ちや呼吸を合わせることを大切にして練習を行ってきました。これからも,地域に愛されるバンドを目指し,回を重ねながらレベルアップを目指していきたいと思います。貴重な機会をいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第33回「敬老と区民の集い」2

 午後からの第2部では,「ひろさわ・ふれあい広場」が開催されました。場所をグラウンドに移し,模擬店として飲食店や販売店,行政相談や健康チェック,野外舞台発表等が行われました。

 本校からは,和太鼓連と吹奏楽部が参加をさせていただきました。和太鼓では,嵯峨中パレードで発表した曲目をアレンジをした曲で発表を行いました。


画像1
画像2
画像3

第33回「敬老と区民の集い」1

 今日は,広沢学区の「敬老と区民の集い」が広沢小学校で行われました。
午前の第1部は,式典では,本校の伝統文化部がお琴の演奏をさせていただきました。

 約400名のみなさまの前で,日ごろ練習成果を大勢の方々の前で発表することができ,たいへんうれしく思います。

 ご来賓の方のごあいさつの中で,右京区では,今年新たに100歳になられた方が44名いらっしゃるそうです。いつまでも健康で,豊かな楽しい生活を送られることを心から願っています。本日は,おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

「平成30年度京都市学校保健会表彰式」並びに「第54回京都市学校保健研究発表会」

 11月10日土曜日に,京都市総合教育センターで開かれた,京都市学校保健会主催「平成30年度京都市学校保健会表彰式」並びに「第54回京都市学校保健研究発表会」に出席してきました。
 嵯峨中学校からは,「健康・安全に関する生活実践記録」に応募し,児童・生徒の部で特選1名,入選4名,佳作4名,保護者・会員の部で特選1名が入賞しました。表彰式には,入選の生徒2名と保護者・会員の部の教員1名で出席しました。
 賞状をいただいたあと,入選の生徒には,応募内容についてのインタビューがありました。生徒達は,大変しっかりとした口調,内容で,インタビューに答えていました。夏休みを使った食の取り組みでしたが,自身の健康のために,せっかく身についたよい生活習慣を,これからも意識していってほしいと思います。また,会員の部の特選は,嵯峨中学校の食教育の取り組みを報告させていただいたもので,この日は実践発表をさせていただきました。この入賞は,嵯峨中学校の生徒のみなさんの食に対する意識の向上を評価していただいたと思っております。
 これからも,日々よりよい食生活を送り,健康な体作りをすすめていきましょう。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 第4回定期テスト
11/21 第4回定期テスト
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp