京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:127
総数:996369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

大嶋啓介氏の講演5

 講演の中で映像を見ながら涙する生徒も沢山いました。
 終わりの拍手にも,お礼の挨拶にも,力が入っていました。それだけ濃い時間だったということですね。
画像1
画像2
画像3

大嶋啓介氏の講演4

 隣の人や近くの人とペアになってディスカッションしている様子です。話す前にはハイタッチ,話し終わったら拍手を送り合って,最後には「いいねー!」とグッドポーズ!
画像1
画像2
画像3

大嶋啓介氏の講演3

 本気のじゃんけん!
 それぞれが魂を込めて取り組むじゃんけんには,体育館がどよめくような迫力がありました。勝っても負けても全力で喜ぶ!喜ぶエネルギーは自分自身に力を与えてくれること,良い緊張感を持ちながら相手に対する感謝の心も忘れないこと。生徒だけでなく教師も本気でじゃんけんをしました!
画像1
画像2
画像3

大嶋啓介氏の講演2

 講演は参加型で進められ,お話を聞く生徒も大人も皆前のめりになって,手をあげたりメモを取ったり・・・本当にあっという間に感じられる充実した90分間でした。
画像1
画像2
画像3

大島啓介氏の講演

 実業家である大島啓介氏にお越しいただき,講演をしていただきました!

講演の前半の内容は,脳と心をコントロールして本番で活躍する方法について。

アイコントロールによって集中力を上げること。
ほどよい緊張感の中,楽しい!という気持ちが体や脳のパフォーマンスを上げること。
楽しい!を作り出す「本気のじゃんけん」
そして,脳と心のコントロールは誰にでも簡単にできることを教えていただきました。


講演後半の内容は,人間の持っている「可能性」について。

大島氏によると人間の脳はコンピュータ10万台分の力を持っているそうです。
そして,そんな脳を持つ自分の「可能性」は,今の自分の3万倍以上!
誰でも夢を叶える力を持っています!
しかし,自分にはどうせ無理だとか,自分にはできないという「思い込み」がそんな夢の足かせになってしまうのだそうです。
逆に,どれだけ自分はできると信じることができるかで人生は大きく変わります。


途中,たくさんの感動的な映像や生徒同士の話合いの時間をとっていただきました。話合いは,お互いのハイタッチから始まり,拍手と「いいね!」で終わります。とても楽しく,とても温かく,とても学びのある時間を過ごすことができました。


講演が終わった後,生徒のみなさんからは,「聴けてよかった!」との声が多く聞こえてきました。きっと本日の講演で学んだことが,この先の人生の支えとなる人もたくさんいることと思います。

大島先生,本日は本当に,本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

全校集会

 4時間目のエスの時間には、全校生徒が体育館に集まり、9月28日(金)に予定されている嵯峨中パレードに向けての今後の取り組みについて担当の先生から説明を聞きました。昨年の嵯峨中パレードのビデオを見ながらの説明では、今年のパレードも概ね昨年度の取り組みを踏襲していること、50周年記念事業との関連で鶴のイメージを取り入れること、嵐電の駅などに幟や横断幕を展示することなどの新たな取り組みも発表されました。また、始まって18年を迎えるパレードの歴史や変遷などの説明も聞き、今年も新たな歴史を刻むことになるこの伝統的な取り組みの重みも、改めて感じることになりました。
画像1
画像2
画像3

3年生学年集会

 3年生の学年集会でも,先日の生徒総会と同じ形式で『受験生である3年生にとっての夏休みのあり方』『どのような勉強方法がよいのか』を議論しました。
 
 1つ目の議案については,
・自分の得意不得意を分析して,苦手を克服すべき。
・勉強と部活の両立。夏季大会後は,勉強に集中。
・エスノートを活用して計画的な時間の使い方をする。
・体調管理にも気を付ける。

 2つ目の議案については,
・テレビやゲーム等の誘惑のない環境の中で集中して取り組む。
・勉強時間を多く取るだけでなく,勉強内容・質にも拘る。
・これまでの学習内容で分からないところは聞いて解消する。
・苦手分野の克服をする。
・コツコツ取り組む。
・過去問を解く。

など,活発に意見が飛び交いました。

 夏休みという時間の長さは,全員同じです。その中で,どのように過ごすかは自分次第です。3年生は今後“受検・受験”に向けて,それぞれが自分自身のために,これまで以上に努力していかなければなりません。もちろんそこには,精神的なプレッシャーや壁を感じることも沢山あるかもしれません。それでも,厳しいことを言いますが,努力することを決して惜しまず継続して欲しいと思います。限界を決めてしまうのは簡単ですが,努力して努力して努力して・・・見える景色があるはずです。

 与えられた同じ時間を,みなさんはどのように過ごしますか?
画像1
画像2
画像3

2年生学年集会

 2年生の学年集会では、代議員のみなさんを中心に、まず、1学期を振り返って学年をさらにを良くするためにどうすればよいかを学年討論会という形で様々な意見を直接出し合って話し合いました。そこでは、ベル着や忘れ物の状況とその改善に向けてどのような行動をすべきかなどを話し合い、クラスでもっと互いに声をかけあったり、エスノートを活用したりしていけばよいのではなど、建設的な意見がたくさん出されました。また、夏休みの生活については、寸劇を交えて生活や行動面での注意点を発表してくれました。そこでは携帯電話の使い方や、水難事故での対処の仕方などを具体的に提示して、どのように行動すべきかを共有しました。その後、学年の先生より、夏休みに向けて、携帯電話関連の具体的な事例をあげての注意や、合唱コンクールに向けて夏休み何をしておくべきか、教科の宿題についてのアドバイスなどを聞き学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年学年集会

1年の学年集会では,はじめに,代議委員を中心に,入学から今日までの学校生活やあいさつについての反省点と良かった点を確信しました。
また,後半からはレクリエーション『猛獣狩りへ行こうよ!』を行い,学年の仲をより一層深めました!

最後に先生からの話。
SNSなどのインターネットツールに関する注意点。
夏休み課題を終わらせて気持ちよく登校してほしいということ。
そして,勉強も部活も一生懸命にがんばることの大切さについての話がありました。

もうすぐ中学校に入って初めての夏休みが始まります。有意義な時間を過ごしたいですね!
画像1
画像2
画像3

全校エス

 本日4限は,体育館にて全校エスがあり,嵯峨中パレードについてのお話がありました。
 
 まずは,昨年度のパレードの様子を映像で見ました。嵯峨中学校,嵯峨小学校,嵐山小学校,広沢小学校,地域の方々,観光で訪れられている人たち・・・沢山の人の支えがあって,伝統ある嵯峨中パレードが続いてきたと感じられる映像でしたね。
 次に,パレード実行委員長から「パレード当日は,3年生が目立つシーンが多いけれど,パレードを成功させるためには1・2年生や地域の方々の支えがあってこそ。自分には関係のないと思わず,全員でいいものにしていきましょう!」と言葉がありました。
 
 本年度はパレード18回目,本校は開校50周年を迎えます。新しいプロジェクトも含め,成功を目指してみんなが一体となっていきましょうね!

※3枚目の写真は20年前に生徒によって作成された法被です。生徒が生徒の力で作り上げていく,その素晴らしい伝統を引き継いでいきたいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp