京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:127
総数:996372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

夏季大会(野球部・優勝!)

画像1
画像2
 野球部は,今日,準決勝と決勝がありました!

 準決勝は洛星とです。2−2で迎えた最終回。3年生のS君がサヨナラヒットを打つという,感動的な終わり方でした!!

 そして決勝。相手は西京極中学校です。
 嵯峨中は初回に3点先制!
 そして6回にスクイズで1点を追加!! 
 その裏に1点取られたものの,そのまま試合は終了し,4−1で優勝を決めました!!

 春の大会は1回戦で負けて,大泣きをした野球部のメンバーが,夏の大会では,1つ1つ勝ち進むにつれて,笑顔で自信を持って,自分達で試合を運びました!この優勝にたどり着くまでに,大きく大きく成長しました!

 このままの勢いで府下大会,頑張っていきましょう!!!
 応援よろしくお願いいたします!!


夏季大会(女子バドミントン部)

 男子バドミントン部の団体戦,女子バドミントン部の個人戦のが,横大路体育館でありました。
 男子は3位でした。
 
 女子は,ダブルスが1組,3位に入り,府下大会出場を決めました!!

 明日は男子個人戦,女子団体戦があります。明日も頑張ります!
画像1画像2

ワンダーフォーゲル部の合宿

 ワンダーフォーゲル部では、夏休みを利用して「長野県北アルプス」に登山合宿に行きました。この合宿は、市内の6中学校合同で開催したものです。

 今日は、蝶ヶ岳(標高2677m)に登頂しました。天候にも恵まれ、アルプスらしい景色を見ることができたようです。あと2日怪我のないよう、そして全員元気に帰ってきてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(男子ソフトテニス部)3

 7月24日(火)は,団体戦の準決勝・決勝でした。

 残念ながら準決勝で敗れ3位という結果に終わりましたが,チームとしても応援の纏まりとしても,春季大会から大きな成長を見せてくれました。

 まだまだ夏はここからです!府大会までの数日で更なる努力と飛躍を・・・!ポジティブな発言を重ねていこう!どんなときでも笑顔を忘れずに!120%の嵯峨中魂で!

 3日間大変暑い中,応援に来て下さった保護者の皆様,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(男子ソフトテニス部)2

 7月23日(月)には,個人戦・本戦が行われました。

 個人では,4組のペアが本戦に出場しましたが,惜しくも府大会出場目前で敗退してしまいました。これまで“団体だけでなく個人でも府大会に!”と努力してきたため,悔しい思いが残りました。目標に向かって本気になれたからこそ,惜しいところまで上り詰められた結果があり,流れる涙がありました。

 団体の府大会で,この悔しさをエネルギーに昇りつめてくれることを期待しています!
画像1
画像2

夏季大会(男子ソフトテニス部)

 7月22日(土)加茂川中学校にて,団体戦がありました。激闘の結果・・・嵯峨中学校は,ベスト4進出,府大会出場が決定しました!

 灼熱の太陽の下,最後まで気持ちを切らすことなく戦い抜きました。全部員が一丸となった,応援の一体感も素晴らしかったです。チーム力を感じましたね!

画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)その2

画像1
画像2
 

夏季大会(野球部)

「勝ちました!!!!!!」

岡崎球場であったベスト4をかけた洛北中学校との試合,4−2で勝ちました!!!

明日,準決勝,決勝があります!
応援よろしくお願いします!!!!


画像1
画像2
画像3

芸術部の活動2

 芸術部では、8月23日(木)から25日(土)の3日間開催される「愛宕古道街道灯し」で展示してくださる行灯制作に取り組んでいます。

 「愛宕古道街道灯し(あたごふるみちかいどうとぼし)」は、1996年に嵯峨野保勝会と瀬戸内寂聴さんが立ち上げられたお祭りで、毎年8月23日から25日の3日間、愛宕神社の一の鳥居から嵯峨釈迦堂(清凉寺)までの旧愛宕街道に、近隣地域の様々な有志が手がけた行灯(あんどん)を並べ、古きよき奥嵯峨の街道を演出するという催しです。

 部員は保勝会の方が持ってきてくださった和紙に、草花や植物をモチーフにした趣向をこらした作品を制作しています。当日の展示が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

芸術部の活動1

 先日、嵯峨美大から来られていた陶芸科の教育実習生が、専門性を生かして芸術部の部員にろくろを使って制作指導してくださった作品が焼きあがってきました。
 
 美大の窯で焼いてくださった作品は、高台を削って素焼きをし、釉薬をかけてもう一度本焼きをした本格的なもので、茶碗や湯飲みなど、どれも実用に十分に耐えうる美しい作品として仕上がっており、てびねりで作った作品もあわせて、部員一同大喜びでした
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp