京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up42
昨日:233
総数:999807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

ALT研究授業

 本日6限,1年生のクラスで本校英語科教員とALTのチームティーチング研究授業を行いました。
 他校から多くのALTが来校して下さり,生徒たちもいつもより更に頑張ろうと積極的に授業に参加していました。最後には,Do you〜?を用いて相手に質問するワークで,生徒同士話したり,ALTに質問したり,学んだことを活用して取り組めていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食&食育放送

画像1
 今日の給食は,鯖の生姜煮でした。放送では,給食の献立1つ1つについてお話しています。ぜひお聴き下さい。→食育放送6月6日分

※明日は7月の給食申込締め切り日です。お待ちしています。

修学旅行 事後学習3 (3年)

 本日6限,3年生は,修学旅行で世界遺産である軍艦島を訪れたことを振り返りました。

 世界遺産を守るということはとても難しく,労力のいることですが,それでも守り,語り継ぐことが大切です。

 京都にも沢山ある世界遺産はどのように守られているのでしょうか?自分たちにできる世界遺産の守り方とは? 
 京都に帰ってきた今,以前の記事にも書きましたが,修学旅行で実際に目にしたことや感じたこと・学んだことを今度はアウトプットしていかなければなりません。しっかりと考えていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 事後学習2(3年)

5限のエスでは,長崎の南島原市でお世話になった民泊先のご家族に,お礼状を書きました。
 10組では,思い出の写真で構成されたムービーを見ながら,2日間の民泊に思いを馳せながら丁寧な字を意識して感謝の手紙を書いていました。
 3年生各クラスでも,それぞれ民泊先で経験させて頂いたことを踏まえて,そこで何を感じ考えたのか,伝えたい感謝の思いを綴りました。中には,民泊先で教わった方言を用いたメッセージを添える生徒も・・・!

 民泊はたった2日間の出来事でしたが,行く前に不安に思っていた生徒も帰ってきたときにはみんな笑顔と涙で溢れていましたね。短い時間の中で,かけがえのない時間となったことと思います。南島原に,みなさんにとってのもう1つの家族ができたような,そんな素晴らしい出会いでした。
 感謝の思いが,しっかりと伝わるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探究・チャレンジ体験を終えて

2年生は生き方探究・チャレンジ体験を終えて、お世話になった事業所の方々へのお礼状を書く準備をしました。国語の教科書や便覧にある参考資料をもとに、頭語、時候の挨拶、主文、末文、結語、後付けを順に別紙に書き出し、早い生徒はそれを下書き用の便箋に書くところまでできました。今後の生きていく上で必要な手紙の知識を勉強するという意味でも、とても大事な学習になりました。
画像1
画像2
画像3

3年道徳 本当の優しさ

 本日4限の道徳で,3年生は『おせっかいと優しさ』という資料を基に,“本当の優しさや思いやり”について考えました。
 
 社会生活の中で,自分だけでなくお互いのために・周りのために思いやりのある行動を取るということは重要です。しかし,その思いやりというのも,1人よがりになってはなりません。相手がその言動を必要としているか,またどういった形で思いやりを示すかによっても,時にはおせっかいになってしまったり,ありがた迷惑となってしまったり,優しさが裏目に出たり・・・伝わり方が変わってしまうかもしれません。

 授業を通して皆さんは“本当の優しさや思いやり”とは何だと考えましたか?

 上記の質問には,明確な答えというのはないのかもしれません。なぜなら,1つの優しさのある行動であっても,人それぞれ感じ方や考え方・受け取り方は違うからです。それを理解した上で,一歩引いて多角的に考え,また今相手にとって何がベストなのかを考えて行動していきたいものですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食&食育放送

 今日は青椒肉絲でした。冷蔵保存されていますが,とってもおいしい味わいでした。今日の放送では,今日の献立のことや,使われている食材の話をしました。お聴き下さい。食育放送6月5日分

 7月の給食申込をただいま受付中です。申込締め切りは6月7日木曜日,払込締め切りは8日金曜日です。よろしくお願いいたします。
画像1

修学旅行 事後学習1(3年)

 学年集会後,各クラスに戻って振り返りシートを書きました。振り返りの項目も書くスペースも沢山ありますが,みんな枠が足りなくなるくらい隅々まで一生懸命書いています。

 学年の廊下には,もうすでに修学旅行の写真が掲示されています。ぜひ,休み時間に見て下さいね!
画像1
画像2
画像3

3年学年集会

 本日1限に,3年生は学年集会で修学旅行を振り返りました。
 
 みなさん,日曜日と代休日はゆっくり身体を休められたでしょうか?修学旅行ではそれぞれ思い出深い場面は異なるかもしれませんが,さまざまなことを学び,感じて,一生の思い出となったことと思います。

 校長先生や学年主任の先生からの言葉にもありましたが,学校での学びに留まらず,実際に現地に行き本物を目にして学べたことは,とても大きな経験となりましたね。そこで感じたことや考えたことを,次はアウトプットしていくことが大切です。自分の言葉で,周りに伝えていきましょう。

 また,今回の修学旅行が沢山の人の支えがあって大成功に終わったことも忘れないで下さい。みなさんが修学旅行に行けるよう送り出して下さった保護者の方,旅行に添乗して下さった添乗員の方々やカメラマンさん,民泊であたたかく迎えて下さった南島原の家族,長崎の歴史について長崎市を巡りながら丁寧に教えて下さった長崎さるくのみなさん・・・行く先々でも様々な方にお世話になりました。誠にありがとうございました。
 そして,この学年の中にも,それぞれ学年のために準備段階から陰で動いてくれた人が沢山います。そういった準備があってみなさんで充実した修学旅行を創り上げることができたんですよね。本当にありがとう。

 1人1人がさまざまな場面で輝けた,実りある修学旅行であったと思います。今回の経験で終わるのではなく,これからまた団結した学年集団として,あるべき姿を意識しながら過ごしていきましょう!
 最後には,全員でお互いに拍手を送った学年集会でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探究・チャレンジ体験を終えて

 2年生は生き方探究・チャレンジ体験を終えて、早速振り返り学習をしました。6限、体育館で学年集会を持ち、まず、教師の方で撮影した動画を見て、2年生の生徒がどのように体験学習に取り組んでいたかを知りました。その後、代表生徒による体験の感想を聞きました。そこでは、4日間学習して感じたことや考えたことがしっかり発表されていました。その後学年主任より、各事業所のみなさんから聞かせていただいたご意見や感想を伝え、総括がありました。その後教室へ戻って、体験のアンケートを書きました。明日からは、事業所の方々へのお礼状書きなどの事後学習に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp