京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:165
総数:996152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

平成29年度京都市学校保健会表彰式

 2年生のみなさんが,技術・家庭科家庭分野の夏休みの宿題で取り組んだ,食生活改善のレポート31人分を京都市学校保健会主催の「健康・安全に関する生活実践記録」に応募したところ,8名が佳作に,4名が入選に,1名が特選に入賞しました。そして先週の土曜日にウィングス京都において,「平成29年度京都市学校保健会表彰式」があり,特選の1人と入選の3人が出席しました。
 特撰の生徒は,自分の実践記録の発表を行いました。発表は落ち着いてしっかりできていました。
 入選の生徒には,主催者側からインタビューがありました。生徒達は,言葉を選び考えながら答えていました。朝食や3群の摂取の大切さ、バランスのとれた食事によって部活動に成果が上がったことを答えていました。
 やはり食生活をよりよいものに変えようと日々努力すると,その積み重ねがちゃんと成果として自分にかえってくるのですね。これからも食生活を大切にして,勉強に,運動に頑張ってほしいです。
画像1
画像2

立会演説会その2

 1年生も,頑張っていました。結果は翌日に掲示されました。新しい生徒会メンバーに期待しています。生徒の皆さんも,生徒会の活動に協力していきましょう。
(応援弁士が持っているたすきに書かれている立候補者の名前は,消してあります。)
画像1
画像2
画像3

立会演説会  (先週の記事です)

 先週木曜日,生徒会立会演説会が行われました。その時の写真を紹介します。どの立候補者も,応援弁士も,精一杯の演説をしていました。
画像1
画像2
画像3

講演会その2

・その3…PIC(ピック)(Position to Increase Concentration)(集中力むっちゃ高まるで姿勢)意識するポイントは「坐骨」です。お尻の下に手を入れて,坐骨の前に体重をかける,というのを実践しました。

 2.の2つの筋肉を刺激しよう!は,インナーマッスルがテーマでした。腸腰筋と腹横筋のコンディショニングの実際を教えて下さいました。生徒達も全員で立って,腹横筋コンディショニングをやってみました。

「最終章」では,いろいろな場面で,3つの姿勢をチェックし,必要に応じて腸腰筋と腹横筋をコンディショニングしよう!とまとめられました。

 生徒のみなさんは,日々3つの姿勢をチェックし,コンディショニングとして「腸腰筋」と「腹横筋」を意識し,部活動,勉強に励みましょう。

 嵯峨中学校では,月1〜2回,コンディショニング紹介と運動器健康相談が開催されています。次回は11月30日木曜日にありますので,相談のある人は予定をしておいてください。
画像1
画像2

日曜参観 4限講演

 4限は講演会です。
 丸太町リハビリテーションクリニック 専門理学療法士の先生に来ていただき,「自分の身体を知ろう!姿勢を変えると何かが変わる!?」をテーマにご講演していただきました。
 今日のテーマは,
1.3つの姿勢を知ろう!(ポジション)
2.2つの筋肉を刺激しよう!(インナーマッスル) と提示されました。

「3つの姿勢を知ろう!」では,人間が無意識に行う効率的なポジションについて,3つのポジションを教えて下さいました。
・その1「ゼロポジション」…135-160°の・リラックス出来る角度・動きやすい角度・力が入りやすい角度
・その2「パワーポジション」…これはあらゆる動作の基本。パワー,俊敏性,集中力がアップします。疲れている時こそ注意が必要で,姿勢が崩れたりすると,いいパフォーマンスが発揮できず,障害が発生(けが)することがあります。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 3限道徳 (1年)

 3限は,全校で担任による道徳が行われました。1年生は,「わたしたちの道徳」にある,「一冊のノート」という資料を用いて,家族愛をテーマに行われました。

 おばあちゃんと同居する「ぼく」は,おばあちゃんに問題集をなくされたりするなど,いろいろなことが起きます。まずは,「ぼく」はそんなおばあちゃんに対し,どんな思いを抱いていたのか考えました。それから資料の続きを読み,外でおばあちゃんと出会って話しかけられても,答えずに帰ってしまう「ぼく」の心情を考えました。その後,たまたま一冊のノートを目にした「ぼく」は,ノートを開けてみます。それは,おばあちゃんが,自分の思いを綴ったノートでした。それを読んだ「ぼく」は,草取りをしているおばあちゃんに並んで草を取り始めました。「ぼく」は心の中でどんなことを考えていたのでしょう…。

 ある生徒の感想です。
「このごろイライラしたりとかして,帰ったら口調がきつくなっていたりとかしてしまうので,イライラしないで普通に接していければいいなぁと思いました。いつもおばあちゃんに,自分でできることもたよりっぱなしなので,たまにぐらいはお手伝いしたりとかできればいいなぁと思いました。あと,いつも,感謝(ありがとう)という気持ちでいようと思いました。」

 家族に対しての思いが膨らみ,いろいろなことを考えた1時間となりました。
画像1
画像2

日曜参観

 1・2限目の授業風景です。

 グループワークやディスカッションを取り入れた授業が行われています。
画像1
画像2
画像3

日曜参観

 本日は,朝早くより日曜参観にご来校いただきありがとうございます。

 間もなく2限目が終わります。

 3限目は,道徳。

 4限目は,講演会です。今回は,「自分の身体を知ろう!姿勢を変えると何かが変わる!?」と題し,丸太町リハビリテーションクリニックの松井 知之主席課長様にお話をしていただきます。多くの保護者の皆さまにお聞きいただきたく,ご参加をお願いいたします。

 5限目は,13時10分からです。

 


愛宕登山競走に向けて…その2

画像1
画像2
画像3
 

愛宕登山競走に向けて…

 来週に延期になっている愛宕登山競走に向けて,今日朝練習がありました。8時に一斉に走り始め,15分間,自分のペースで走ります。途中,ゆっくりになっている人に「頑張ろう!」って声をかけている生徒も。みんなが走っているときに登校してきて慌てて着替えに教室に行っている生徒もいました。明日も朝練習がありますから,明日は余裕で登校できるように,今日の夜から段取りしておいて下さいね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 保護者懇談
12/20 保護者懇談
12/21 保護者懇談
12/22 第2期終了
12/25 冬季休業開始
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp