京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up48
昨日:105
総数:997146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

10組調理実習 その3

 レンジから取り出し,型として牛乳パックを使っているチームは,紙パックの上の部分を切り取りました。そしてみんなで甘納豆を入れてならし,残しておいた液を流し込んで,再びレンジにいれ,2分半加熱します。
 
画像1

10組調理実習 その2

 量った粉類をボールに入れて混ぜ,そこに水300mLを加えて混ぜます。出来上がった液を100mLを残して型に入れ,電子レンジで5分加熱します。残した液は,甘納豆を入れたときに流し入れるのに使います。

画像1

10組調理実習 〜水無月〜

 10組の家庭科で,水無月の調理実習を行いました。10人のメンバーを2チームに分け,身支度をして,粉類の計量から始めました。
 ・小麦粉…100g
 ・上新粉…20g
 ・グラニュー糖…60g 
をみんなで手分けをして量りました。
画像1

7月7日七夕の日の登校の様子

 今朝は図書委員が,お勧め図書のポスターを手に挨拶運動をしていました。
画像1

生徒総会を終えて。初めての…

 生徒総会が早く終わったので,各クラスに戻り,学活ですが,あるクラスは,よりよい学校作りのために,修繕が必要なところなどはないか,学校内を探索していました。校内を流れている有栖川の土手に降りたことのない生徒達が「初めて〜♪」と言いながら降りて流れを眺めていました。
画像1

生徒総会4

 壇上の生徒会のメンバーは元気よく挙手。フロアでは,3年生の方で数人手が挙がっていました。もっとたくさんの人が自信を持って手を挙げてほしいものですね。明日から「自分たちが学校やクラスを作っているんだ」って意識しながら過ごしてみて下さいね!!
画像1

生徒総会3

 次に,第3号議案についてです。質問のある生徒達が舞台にあがり,一人ずつ発言をし,それに対して,各委員長や先生が回答していました。みんなの前向きな質問や意見で,学校がよりよく変わっていくといいですね。
 無事生徒総会が終わり,まとめの話を生徒会担当の先生がしました。先生が「自分たちが学校やクラスを作っているんだという意識のある人〜??」とみんなに聞くと…。

画像1
画像2
画像3

生徒総会2

 続いて,第2号議案についての提案が,各委員長からありました。どの委員長も,しっかり前を向いて,力強い口調で提案していました。どの委員長のことばにも,嵯峨中生としての誇り,というものが感じ取れました。予算案についても提案がありました。
画像1
画像2
画像3

生徒総会1

 今日の午後,生徒総会がありました。暑い中でしたが,担当の先生からは,「みんなで学校を作るという思いで集中して頑張ろう」という呼びかけがありました。生徒のみんなもそれに応えて集中していたように思います。

 まず,全員で校歌を斉唱し,次に議長団自己紹介,議事進行についての説明,と続きました。
 そして,学校側からの提案として,代表の先生が話しました。校長先生が4月に2,3年生に話された「不易と流行」という言葉について,「変わらないもの,変えてはいけないもの」「変わるもの,どんどん変わっていくもの」など説明があり,「世の中の変化に対して敏感に反応していかないといけない」というお話がありました。嵯峨中学校でも,変えていかないといけない部分がある,ということで,生徒会の組織についての変更の提案があり,承認されました。
画像1
画像2

2年生道徳

画像1
 今日の道徳は,「お菓子事件」を題材として学習をしました。

 事件が起こった時に,自分自身がクラスの中で,「お菓子を食べてた人」「食べていないが知っていた人」「何も知らなかった人」の3つの視点からどのような思いでいるかを考え,クラスとしてどう挽回できるかを考えました。

 注意しあえるクラスにする,持ち物チェックをする,その後の態度を改めて頑張っていく,他のクラスに謝る,掃除する,あいさつ運動をする,朝ご飯をきちんと食べてくる,相手のためになる行動をする……など,クラスで取り組める意見がたくさん出ました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/14 統一学校閉鎖日
8/15 統一学校閉鎖日
8/16 統一学校閉鎖日
8/17 統一学校閉鎖日
8/18 統一学校閉鎖日
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp