京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:141
総数:996300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

日曜参観

 カードやホワイトボードを使い,グループでの話し合い活動を通して,それぞれの考えを深めたり答を導き出しています。
画像1
画像2
画像3

日曜参観

 本日は,日曜日にも関わりませず,参観にご来校いただきありがとうございます。

 多くの方に見守られ,生徒たちは気恥ずかしそうにしながらも,学習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

京都市学校保健研究発表会

 表彰式のあと,特選の生徒は自分の実践を大勢の前で発表しました。「毎日を快適にするために」という題の作文は,「今回のことがなければ私は何も変われていなかったと思います。実践して変わるチャンスを掴めて良かったです。」と締めくくられていました。宿題をチャンスと捉え,積極的に実践したことが,生活改善・充実の毎日に繋がったようです。
 
 入選者には,作文に関してのインタビューがありましたが,予めしっかりと考えていたこともあり,スムーズに答えることができていました。
 
 夏休みの宿題の期間だけでなく,生徒のみなさんには,日々の食事を大切にし,改善が必要なところはどんどん改善し,毎日を健康に過ごしてほしいと願っています。
 入賞したみなさん,おめでとうございました。
画像1
画像2

京都市学校保健研究発表会

 技術・家庭科(家庭分野)2年生の夏休みの課題は,食習慣の改善に関する作文でした。実際に自分の食習慣の課題を明らかにし,1週間から10日程,改善に取り組み,それを作文にまとめる,というものです。

 優れた34名分の作文を,京都市学校保健会主催の「健康・安全に関する実践記録」に応募したところ,嵯峨中学校から,特選に2名,入選に3名,佳作に4名が入選しました。

 特選と入選の生徒は,11月12日土曜日に京都市総合教育センターにて行われた,「平成28年度京都市学校保健会表彰式」並びに「第52回京都市学校保健研究発表会」に参加してきました。

 表彰式では,一人一人に賞状とメダル,副賞が手渡されました。
画像1
画像2

ソフトボール部優勝!京都府中学校秋季大会

 11月12日(土)西城陽中学校グラウンドにて、京都府中学校秋季ソフトボール大会の準決勝・決勝が行われ、見事、優勝いたしました。
 準決勝では勧修中学校に9対5で逆転勝利で決勝へ駒を進め、決勝では宇治中学校に5対4で逆転勝利をおさめて、優勝しました。まさに「逆転の嵯峨中」でした。そして先制されてもあきらめずにひっくり返す粘りがこの結果を生んだのではないでしょうか。練習の賜物です。おめでとう!
 保護者の皆様をはじめ卒部した3年生も駆けつけて応援いただきました。本当にありがとうございました。
 下記は表彰式の様子と笑顔いっぱいの記念写真です。
画像1
画像2

日曜参観

 11月13日(日)に,秋の日曜参観を下記の授業時間割で行います。

 参観時間帯 ≪1限目≫  8:40〜 9:30
       ≪2限目≫  9:45〜10:35
       ≪3限目≫ 10:45〜11:35
       ≪4限目≫ 11:45〜12:35

 ご多用の折かと存じますが,ぜひとも授業をご参観いただき,お子様に激励をしていただければありがたいです。

 多くの皆さまのご来校をお待ちしております。

 なお14日(月)は代日休業日となりますので、ご了承ください。

画像1

中高連携授業

 生徒たちは,講師の先生方のお話を真剣な眼差しで聞き入ったり,新しい発見をして満足した表情を浮かべていました。


画像1
画像2
画像3

中高連携授業

 工業では,京都工学院高等学校に教わり,手回し発電機を使って電気をおこしモーターを回したりLEDを点灯したりしていました。
画像1
画像2

中高連携授業

 家庭科では,「遊びと保育」というテーマで京都光華高等学校に折り紙とメッセージを教わりました。
画像1
画像2

中高連携授業

 技術では,洛陽総合高等学校に映像作りの技術を学び,制作体験をしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 冬季休業前最終
12/23 祝日(天皇誕生日)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp