京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:91
総数:721117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

食育放送

 音羽中学校では、毎月19日を「食育の日」としています。2月19日に、生徒会の広報委員の皆さんが、昼食時間に食育放送を行ってくれました。食に関する関心を高め、自身の食事に生かしてほしいと思います。

 みなさんこんにちは。今日は2月19日。2月の食育放送の時間です。

 いよいよ、1年の締めくくりの時期になりました。4月の自分と比べて、体も大きくなったことでしょう。さて、みなさんは、どのように食べるものを選んでいますか? 自分の好きなものだけを選んだり、栄養バランスを考えて選んだりなど、様々な選び方があると思います。成長や健康のためには、正しい「食選力」を身に付けることが大切です。「食選力」とは、心と体の健康のために、何をどのように「食」べるかを「選」ぶ「力」をいいます。

 これまでの食育放送では、「食選力」を身に付けるためのポイントをたくさん紹介してきました。例えば、不足しやすい野菜やカルシウムについて。野菜やカルシウムが不足していると、今は健康でも、将来、生活習慣病や骨粗しょう症になる危険性が高くなります。1食に必要な野菜の量については中学校給食を参考にしてみてください。また、給食では、主食・主菜・副菜のバランスを考えながら、野菜を使ったおかずをたくさん組み合わせています。カルシウムを多く含む大豆・大豆製品、海藻類、野菜などは家庭で不足しがちな食品です。

 健康のために食べた方がいいのは分かっているけれど、苦手で食べられない…というものもあるかもしれません。苦手なものも「自分の体のために」と、食べることをチャレンジしてみましょう。
 まずは一口ずつ挑戦することで美味しさに気づく時がやってきます。”You are what you eat.”という言葉があるように、「私たちの体は、自分が食べたものから作られます。」進級、進学、就職とライフステージは変化していきますが、「食べる」ことは生涯続きます。みなさんは、未来の自分をどう作りますか? 

 3年生のみなさんは、あと1ヶ月ほどで卒業ですね。卒業後も、これからも自分のために、「食選力」を身に付けたいですね。「食」という字は「人」を「良く」すると書きます。「人」を「良く」するための食生活を目指していきたいですね。

 以上で、2月の食育放送を終わります。


2月の飾り

 家庭科部の皆さんが、節分をテーマに2月の飾りをつくってくれました。校長室前に飾られていますので、ぜひ見てもらいたいと思います。
画像1
画像2

暖簾(2月)

 校長室の入口には,家庭科部の皆さんにつくってもらった暖簾が掛かっています。図柄の部分は,月毎に取替えられるようになっています。
 2月の図柄は、「バレンタインデー」です。大変かわいらしい図柄で、右上にはバラの花もあしらわれています。
 毎月ありがとう,家庭科部の皆さん。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業証書授与式

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

音羽中学校PTA

令和5年度 生徒心得

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp