京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up66
昨日:89
総数:785496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

音羽中 図書だより11月

画像1
画像2
画像3
読書週間に行われた音中図書館クイズ!たくさんの人が参加してくれました。なかなか難しかったようで、みんな苦戦していましたね☆でも、一生懸命考えながら取り組んでくれていました!
気になる答えは・・・図書館入り口前のボードに1週間ほど掲示していますので、見に来てくださいね。読書週間は終わりましたが、引き続き音中図書館にたくさんの本と出会いに来てください☆
待ってますよ〜〜

【ミニ図書館】
 ミニ図書館では、絵本を展示しています。絵本には、1.心が安定する 2.想像力が育まれる 3.言語表現が向上する 4.感情表現が豊かになる 5.集中力がUPする この5つの効果が期待できると言われています。ぜひ、この機会に幼い頃に読んでもらっていた本や好きだった本をじっくり読んでみませんか?大型本も展示しているので、みんなで読むのも楽しいですよ!
【図書館入り口】
 図書館入り口では、文学作品を展示しています。特に、明治から昭和期に書かれた文豪の有名な作品は、日本文学の傑作といわれるものが多いです。また、壁面には、文豪の写真を展示しています。ちょっと面白い文豪に関する豆知識も紹介しているので、本を借りるついでに、ぜひ見に来てくださいね☆
 

2年生校外学習

画像1
画像2
画像3
本日7日、2年生は京都市内で行う、校外学習に出かけています。午前中は6つの大学に赴き、校内を見学しています。すべての班が無事に到着しています。展示を鑑賞したり、学生会の皆さんに校内を案内してもらったり…。お昼ご飯は学食でいただくそうです。楽しみですね!

音羽中 図書だより 読書週間

画像1
画像2
画像3
10月27日〜11月9日は【読書週間】です。
音中図書館では、『音中図書館クイズ』を図書館カウンターに置いています!
全問正解したら・・・素敵なしおりをプレゼント!!
少し難しい問題もありますが、本を借りるついでにぜひ、挑戦しに来てくださいね。
ちなみに、【読書週間】が始まる10月27日は『文字・活字文化の日』です。
改めて、文字・活字について興味と関心を深め、本に親しんで欲しいです。
*11月1日は『古典の日』です。古典作品も図書館内に展示しています!

第60期 生徒会役員選挙

画像1
画像2
10月8日から第60期生徒会役員選挙の選挙期間に入りました。今年度は17名の生徒が立候補してくれました。活発な生徒会活動のため、目的意識とその達成のための具体的なビジョンを持った候補者が選ばれることを期待します。立会演説会と投票日は17日です。

令和7年度 進路説明会

画像1
画像2
画像3
10月6日に進路説明会を行いました。第1部は3年生とその保護者様対象、第2部は全学年の保護者様対象としての開催です。講師として公立高等学校と私立高等学校の先生方に来ていただき、それぞれの違いとその特色について教えていただきました。3年生の皆さんは義務教育を終えるまであとおよそ5か月です。より良い選択ができるよう、しっかりと考え抜き、行動に移しましょう。

音羽中 図書館だより10月

画像1
画像2
画像3
いよいよ10月です!まだまだ日中は暑い日が続きますが、ススキの穂が風に揺れ、秋の
訪れを感じる季節となりました。夜、窓を開けると、気持ちの良い風が入ってきます♪
読書をするにはうってつけの季節到来です!!

【ミニ図書館】
 10月7日はミステリー記念日です。シャーロック・ホームズ、明智小五郎、エルキュール・ポアロたちと一緒に、謎解きしませんか?その他にも、謎なぞクイズやナゾトレもありますよ!
【図書館入り口】
 10月と言えば・・・ハロウィンですね!!図書館入り口には、『魔女がいっぱい』ということで魔女が主人公の本や魔法の本をたくさん集めました。今年の秋は本の世界でハロウィンを楽しみましょう!

令和7年度 合唱コンクール

画像1
画像2
画像3
10月3日には合唱コンクールを行いました。各学年、今まで取り組んできた成果を存分に発揮してくれました。リハーサルから劇的に上達し、入賞を果たしたクラスもありました。学年が上がるにつれハーモニーの美しさや表現力が増し、3年生の合唱は圧巻でした。コンテストである以上、優劣はつきますが、この取り組みを通して多くを学び、ステキな思い出としてほしいと思います。

令和7年度 文化発表会

画像1
画像2
画像3
部活動・委員会からは図書委員会のビブリオバトル、演劇部の劇、吹奏楽部の演奏がありました。どれも工夫を凝らしたもので見ごたえがありました。

令和7年度 文化発表会

画像1
画像2
画像3
10月2日に令和7年度文化発表会を行いました。オープニングとエンディングは生徒会本部が担当し、各学年からの発表は総合的な学習の時間に取り組んだ内容を発表しました。また、部活動や委員会もあり、幕間も歌やダンス、バンドなど充実した内容となりました。

各学年発表の様子です

1年 山科アピールCM制作発表
2年 チャレンジ体験発表
3年 ラボ活動研究発表

合唱コンクール リハーサル

画像1
画像2
画像3
いよいよ来週に迫ってきた合唱コンクールに向け、各学年が体育館でリハーサルを行いました。今の自分たちの合唱と、ライバルたちの合唱を客観的に評価できる機会でもありました。今回のリハーサルを経て、本番までどこまで仕上げるのか?楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp