京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up66
昨日:89
総数:785496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

応援パフォーマンス3

画像1
画像2
画像3
続いて赤組です。

応援パフォーマンス2

画像1
画像2
画像3
こちら、青組です。

応援パフォーマンス

画像1
画像2
画像3
午後の部最初のプログラム、応援パフォーマンスです。こちら、黄色組です。

玉入れ

画像1
画像2
画像3
こちらは色別種目の玉入れの様子です。おどろきの記録も飛び出しました。

学級対抗リレー

画像1
画像2
画像3
学級対抗の種目もありました。クラスが誇る俊足たちが駆け抜けました。

綱引き

画像1
画像2
画像3
こちらも色別種目、綱引きです。学年関係なく、色別に分かれて力を尽くしました。

ロープジャンプX

画像1
画像2
画像3
午前中に実施した色別種目、ロープジャンプXの様子です。

令和7年度 体育大会

画像1
画像2
延期になっていた令和7年度体育大会ですが、11月12日に実施することができました。少々肌寒い中ですが、天気にも恵まれさわやかな一日となりました。夏季られたスペースしかご準備することがかないませんでしたが、参観に来ていただいた保護者・来賓の皆様、本当にありがとうございました。

総合的な学習の時間 1年生

画像1
画像2
画像3
11月7日に総合的な学習の時間の一環として、新聞社の方に講師を務めていただき、新聞の成り立ちや作成のためのインタビューや取材の仕方について講演をいただきました。これから2年生、3年生と学年が上がるについて必要となってくるスキルです。意欲的に取り組むことができていました。お世話になった読売新聞社の皆様、ありがとうございました。

新旧生徒会本部引き継式

画像1
画像2
画像3
11月4日に、新旧生徒会本部役員引き継式が行われました。前半は第59期のメンバーからそれぞれ挨拶があり、60期のメンバーへ思いを託しました。後半には委員会の運営や年間の流れなど実務についての引継を行いました。ここ数年で目覚ましい活躍を続けている本校生徒会です。さらなる活性化と活躍を祈ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp