京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up74
昨日:133
総数:718102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

令和5年度 修了式(その4)

 式後、生徒会本部より「春休みの生活」についてアピールと、大掃除の連絡がありました。
 大掃除は、短い時間でしたが、みんなで協力して取り組みました。毎日の大半を過ごした教室は、みんなのお陰で本当に美しくなりました。
 終学活後に、環境衛生委員と有志のメンバーで、1、2年の教室と3年生教室や少人数教室のワックスがけを行いました。わずか40名ほどで、たくさんの教室が一気に美しくなりました。

 明日から春休みです。校内外問わず、自然界すべてが春に向かって進んでいる季節は、まさに「啓蟄(けいちつ)」の時。知らなかったことを一つ一つ学習し、行動につなげていく日々の努力を、休み中も変わらず続けてほしいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、一年間学校教育活動へのご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 修了式(その3)

 修了式では、校長先生より二つの話がありました。「卒業式で卒業生へ伝えたこと」と「凡事徹底」の話です。凡事徹底(=当たり前を徹底して行う)は、この一年間、折に触れ、校長先生が言われた言葉です。朝の挨拶、時間を守ること、提出物を出すこと等、普段の生活をふり返りながら聞きました。

 片山先生から、「勉強と自分磨き」「春休みの過ごし方」の話がありました。「常に自分を磨くこと。勉強は最も成果の出る自分磨き。」「SNS等のトラブルに巻き込まれないよう自分の身を守ること。困った時は教職員を頼ってください。」と伝えました。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 修了式(その2)

 部活動では、美術部のイラストとかるた、家庭科部の食に関する標語の表彰がありました。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 修了式

 3月19日(火)、今日は令和5年度修了式の日です。
 
 式前に、伝達表彰を行いました。教科では、書写コンクール、北方領土問題に関する作文、教育美術展覧会の入賞生徒の表彰を行いました。
画像1
画像2
画像3

ラグビー部 卒部試合

 3月16日(土)に、ラグビー部は卒部試合を行いました。練習試合等で交流のある中学校と合同で実施し,多くの部員が集まる中、みんな楽しそうにプレーしていました。
 在校生vs3年生の試合では、3年生のあたりに堪えられないほどで、先輩の強さを再認識しました。試合後、チーム関係なく抱き合う姿や、在校生から3年生へ感謝の気持ちを伝えるなど、思い出に残る卒部試合となりました。
画像1

第57回卒業証書授与式(その10)

 たくさんの方々のご臨席のもと、盛大で厳粛で心温まる門出の日となりました。これから別々の道を歩むことになりますが、音羽中学校で共に過ごした日々、学び、数々の思い出を糧として、自分らしく力強く、夢を追い続けていってください。
画像1

第57回卒業証書授与式(その9)

 最後は、卒業の歌です。「旅立ちの日に」を合唱しました。卒業という節目を迎える今日の思いが、歌声と表情に強く表れていました。

 式後、卒業生全員で、もう一曲の「旅立ちの日に…」が披露されました。美しいハーモニーと強い団結力がこもった、宝石のような贈り物でした。
画像1
画像2
画像3

第57回卒業証書授与式(その8)

 卒業生代表による答辞の様子です。入学時から今日までの尽きない思い出の数々、共に歩んだ仲間への思い、支えてくれた家族への思いなど、あふれるような思い出と感謝の思いを飾らない言葉で伝えました。心に響く答辞でした。
画像1
画像2

第57回卒業証書授与式(その7)

 在校生代表による送辞です。不安を拭い去ってくれた先輩の優しさ、学校行事で見た素晴らしい団結力、一緒に活動した楽しい思い出など、先輩への憧れと感謝の思いを伝えました。
画像1
画像2

第57回卒業証書授与式(その6)

 学校長式辞の様子です。「予測不可能な時代だからこそ、なりたい自分、ありたい自分をめざし、自分らしく夢を追い続けてほしい」と、はなむけの言葉がありました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

音羽中学校PTA

令和5年度 生徒心得

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp