京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up116
昨日:133
総数:718144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

「姿勢の大切さ」講演会(その2)

 身体を動かしながらの講演会は、とても楽しい時間でした。「姿勢の大切さがよくわかった。姿勢を意識して生活したい」と、生徒代表より感謝の言葉を述べました。
 「姿勢を良くする」ことのさまざまなメリットを学んだ皆さん、すぐに実践していきましょう。
画像1
画像2
画像3

「姿勢の大切さ」講演会

 3月8日(金)、丸太町リハビリテーションクリニックの理学療法士による講演会を実施しました。今年度導入した「スクールトレーナー制度」の一環で、「姿勢の大切さ」をテーマに、お話いただきました。

 「活躍するスポーツ選手は姿勢が良い」という話から、姿勢の良し悪しが、スポーツだけでなく勉強や様々なパフォーマンス等に影響することを学習しました。
 姿勢が悪い状態で「力を入れる」「大声を出す」をやってもうまくいかないが、姿勢を良くすると、それだけで力が入り、声が出ることを体験しました。四つの「姿勢がよくなる体操」についても、実際に身体を動かしながら伝授してもらいました。
画像1
画像2
画像3

絵本の世界を旅しよう☆(音中図書館その3)

 現在ミニ図書館には、たくさんの絵本が並んでいます。小さい子どもはもちろん、中学生も、大人も、いつでも絵本は皆さんをお話の世界へと誘ってくれます。同じ1冊の絵本でも、読み手の視点や状況によって発見や感動が生まれるように、その時々で読み味わい方が変化するのが絵本の醍醐味です。いこいの間で、絵本の世界を旅してみてはいかがでしょう。
画像1
画像2

新しい本も入ってきました♪(音中図書館その2)

 新しい本が続々と入っている音中図書館。リクエストの多かった話題本や人気本が並んでいます。今回、たくさんの新着図書を配架できるように準備してくれたのは、卒業を間近に控えた3年生。協力して手際よく作業を進めてくれたおかげで、当初の予定より早く、新着図書を借りられるようになりました。
「みんなのために」の思いが込められた新着図書、ぜひ手に取ってみてください。
画像1
画像2
画像3

音羽中図書館に春が来た♪

 新しい季節の足音が聞こえてきそうな今日この頃、図書館にひと足早い春が訪れています。
 今回は、新しいステージへの第一歩を踏み出そうとしている皆さんにこそ、ぜひ手に取ってもらいたい本を特設コーナーに並べました。入り口近くの窓には、来館者に書いてもらった「ありがとう・がんばろう」メッセージの花が次々と開花中。入り口のドアには、司書おすすめの3つの詩の作品とともに本から飛び出した色とりどりの花が見頃を迎えています。
 春めく図書館が、皆さんの来館をお待ちしています♪
画像1
画像2
画像3

公立中期選抜に向けて

 明日,京都公立高校の中期選抜検査が行われます。音羽中学校から80名の3年生が受検する予定です。校長先生より激励の言葉、進路の先生から受検の注意事項がありました。
 ここまで長い道のりだったと思います。最善を尽くせるよう、今日は早めに寝て明日に備えてください。健闘を祈ります。
画像1
画像2
画像3

2年球技大会

 3月6日(水)、2年生球技大会を行いました。昨日の雨でグランドが使えないため、体育館でドッチボール大会です。
 開会式と閉会式は,体育委員の指揮で行いました。準備体操では、体育の時間に練習しているダンスを踊りました。
 
 競技が始まると、一気にボルテージが上がります。クラス対抗なので、男子チームと女子チームが互いに応援するなど、一致団結一生懸命がんばりました。賞状や表彰はない大会でしたが、2年最後の学年行事を、全員で盛り上がることができました。
画像1
画像2
画像3

暖簾(3月)

 校長室の入口には,家庭科部の皆さんにつくってもらった暖簾が掛かっています。図柄の部分は,月毎に取替えられるようになっています。
 3月の図柄は、「ひな祭り」です。ひな人形の下には「もも」と「たちばな」があしらわれています。クオリティが高いですね。
 毎月ありがとう,家庭科部の皆さん
画像1
画像2

カンボジアの現状から学ぶ(2年平和学習)その2

 平和とは何か。辞書に出てくる意味でなく、それぞれが平和について問う必要があるのではないか。講演の最後におっしゃった、世界の出来事に「かんしん(=関心・感心・歓心)」を持とうという言葉が、心に深く入ってきました。
 「ひとり一人の力は微力だが無力ではない」修学旅行事前学習として、大変有意義な時間でした。
画像1
画像2
画像3

カンボジアの現状から学ぶ(2年平和学習)

 2月28日(水)、2年生は平和学習を行いました。関西NGO協議会 栗田佳典氏による講演で、「地雷」撤去をはじめとするカンボジアでの支援活動を中心に、お話いただきました。
 
 ご自身の実体験から「命の大切さ」と「他人を支える人になりたい」という思いを抱いた栗田さんは、大学で「福祉」を専攻した後、テラ・ルネッサンスでの活動を経て、現在もカンボジアにおける支援を中心に活躍されています。カンボジアでは30年前に埋められた「地雷」により今も危険な生活を強いられる人がいること、地道で過酷な地雷撤去の話と技術の伝達、ウクライナの地雷撤去に日本の技術や人の力が役立っていること、中学生にできる支援があること等、平和と私たちの意識を問われる深い内容でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業証書授与式

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

音羽中学校PTA

令和5年度 生徒心得

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp