京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up51
昨日:133
総数:718212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

2年生チャレンジ体験(職場体験) 2日目

 チャレンジ体験2日目でした。暑さに負けず,頑張って働いていました。少し仕事にも慣れてきたかもしれませんが,最後まで気を抜かずにやり切ってください。
画像1
画像2
画像3

2年生チャレンジ体験(職場体験) 1日目

2年生は,今日よりチャレンジ体験が始まりました。緊張しながらもそれぞれの事業所で活動していました。明日も,暑いですが頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

ビブリオバトル(図書委員会)

 図書委員会では、学級文庫の選書を行った後、「ビブリオバトル」を開催しました。「ビブリオバトル」とは、「人を通して本を知る。 本を通して人を知る」をキャッチコピーに、参加者同士が自分の気に入った本を持ち寄り、その本の魅力を紹介し合う書評ゲームです。
 各クラスの図書委員は、自分の選んだ1冊を制限時間内に紹介し、その後聴衆とディスカッションを行います。全ての発表が終わったら、どの本が読みたくなったか皆で投票し、最多票を獲得した本が「チャンプ本」となります。
 各学年とも、個性あふれる素晴らしい発表が続き、「あの本を手にとって読んでみたい!」と思う本がいっぱいでした。

 本日選ばれた各学年の「チャンプ本」は3冊です。なんと7月の音羽DJで、発表者本人によって紹介される予定です。どんな本が選ばれたのでしょうか・・・どうぞお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

水泳の授業が始まっています

 今週月曜から、水泳の授業が始まっています。休日参観の午後、体育系部活動メンバーでプール清掃を行ってから、プール開きを心待ちにしていた人も多く、毎日明るい声が聞こえます。今日は、朝から気温が高く、まさにプール日和。一日中、明るい声でいっぱいでした。写真は、本日5時間目のプール授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室(1年)

 本日6限、1年生対象「非行防止教室」を実施しました。外部講師をお招きし、「社会のルールを守るとはどういうことか」など、考えさせられるお話でした。一人がルールを守らないことで、別の人が損をしたり、悲しい思いをしたりすることになります。夏休みに向けて、SNSの危険や犯罪についても、学習しました。さまざまな実例を交えながら学んだことを、これからの生活にいかしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

第1回定期テスト

 本日より、第1回定期テストが始まりました。1日目の今日、3教科のテストが実施されました。1年生にとっては中学校初めての定期テストです。緊張感漂う中、集中して取り組んでいました。体調管理と十分な睡眠を大切に、あと2日間がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

テスト前サポート学習

 先週より始まった「放課後サポート学習」を、本日も実施しています。明日から始まる定期テストに備え、放課後に残って自習する取組です。わからないところがあっても、すぐに質問できるのがメリットで、廊下などで質問する姿が見られます。
 勉強は「場所を選ばず」「集中力を大事に」取り組むことが肝要です。少しの時間も無駄にせず、わかるまで諦めず、ねばり強く取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験事前学習(2年生)

 2年生は、2週間後に控えた「チャレンジ体験学習」に向け、事業所別事前学習をスタートしています。今日は、前時に引き続き、事業所への行き方・所要時間等を調べ、さらに今回の体験で検証したいこと(=検証課題)について考える時間でした。今年度ご協力いただく事業所は、全部で60箇所以上、校区内・山科区内が多いものの、それ以外の区の事業所がいくつかあります。「この前京都駅まで初めて電車で行った」「子どもだけでバス移動したことがあまりない」という人もおり、端末を使って調べ、メンバー全員で確認しながら、冊子に書き込む姿が見られました。
 有意義なチャレンジ体験になるよう、残りの事前学習もがんばってください。

画像1
画像2
画像3

中劇研 春の合同発表会

 6月11日(土)〜12日(日)、東山青少年活動センターにて「中劇研春の合同発表会」が行われ、本校演劇部が1日目のステージに立ちました。
 演目は「星の生まれる場所」というタイトルです。喜怒哀楽のうち、どれか一つの感情が顕著に発現する「星の子症候群」という架空の病を発症し、自分の感情がうまくコントロール出来ずに葛藤する者たちを描いた作品です。舞台で演じる「役者」と、照明・音響・大道具などの「スッタフ」が一丸となり、今年度の初舞台に挑みました。客席には大勢の観客の姿。その前で、短い練習期間で準備してきたことを最大限いかし、一つ一つの台詞や動作に心を込めて演じきりました。
 演劇部の皆さん、素晴らしい舞台をありがとうございました。
画像1

ミニ図書館がオープンしました

 校舎玄関付近のいこいの間に、ミニ図書館がオープンしました。その名も「憩いの間」。「自然・四季が感じられる」をコンセプトに、20数冊の本が並んでいます。学校図書館司書さんが「本の選書」「コーナーの飾り付け」「本のレイアウト」等すべてを担当してくださいました。利用の仕方は以下の通りです。
 ○本を手にとってOK(手指消毒を行うこと)
 ○読み終わったら元の場所へ置く
 ○借りたい本があれば2F図書館で手続きする
 国語辞典などの辞書も置かれており、いこいの間で学習する際利用可能です。憩いの間ミニ図書館に立ち寄ってみてください。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 避難訓練
1/12 3年サポート学習
1/13 3年サポート学習
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp