京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:133
総数:718169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

2年校外学習(その2)

8時40分頃から、班ごとに出発しました。
画像1
画像2
画像3

2年校外学習

 今日は、2年生の校外学習の日です。朝、体育館に集合し、メンバー確認と班に一台のタブレット配布を行いました。絶好のお天気に恵まれ、美しい紅葉が見られることでしょう。協力し、楽しく有意義な校外学習にしてください
画像1
画像2
画像3

人権学習(その4)

 3年生は「差別はどうして起こるのか」「自分たちとは関係ないものなのか」を考えました。ホワイトボードやロイロノートを使って、意見共有しました。仲間のいろいろな見方を知りながら、部落差別をテーマに学習を深めていきます。

 10組の1年生は、校長先生の話にあった「人権って何だろう」について考えました。次回より、ユニバーサルデザインをテーマに学習します。
 2,3年生は、先入観と情報の確かさ・不確かさについて考えました。今回、部落差別をテーマに学習していきます。

 人権学習を通して、みんなが誇れる音羽中学校をつくっていきたいと思います。正しい知識を得ると共に、いろいろな問題を「自分事として考える」時間にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

人権学習(その3)

 2年生は、人がそれぞれ持っている「判断のものさし」について考え、日本および京都に暮らす外国籍市民について学びました。今回のテーマは「異なる文化を持つ人と共に暮らすために(多文化共生)」です。
画像1
画像2
画像3

人権学習(その2)

 1年生は、校長先生の話を振り返った後、「どんな行動が差別につながるか」を考えました。学年テーマは「障がいのある人への差別」です。車椅子体験などを行う予定です。
画像1
画像2
画像3

人権学習

 12月は人権月間です。音羽中では、改めて人権についてみんなで考える「人権学習」を行います。本日6限、人権学習をスタートしました。

 「平和が大切であることはわかっているけど、何もしないで平和が続くわけではありません。人権の尊重といっても、何もしないで互いの人権が尊重されるわけではありません。…単に知っているだけでは、相手を思いやり認めることはできません。自分自身の感覚、センス(=人権感覚)を磨くことが必要です。…これから行う人権学習で、様々な知識を得て、日々の生活の中で人権感覚を磨いていってほしいと切に願っています。」(校長講話より)校長先生のお話の後、学年ごとのテーマで人権学習をスタートしました。
画像1
画像2

1年生和装教室(その3)

 「片付けまでが授業です。」という声のもと、最後に浴衣のたたみ方を教えていただきました。みんな丁寧にたたんでいました。今後、自分で着ることが出来れば、浴衣の楽しみが広がるでしょう。講師の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生和装教室(その2)

 着付けは、講師の先生が見本を見せながら、細かく指示をしてくださいます。一生懸命見よう見まねで、浴衣を着ていく生徒たち。浴衣は初めてという生徒もいましたが、15分ほどで完成!! 色々な色柄の浴衣姿で、部屋の中が明るく華やぎました。
画像1
画像2
画像3

1年生和装教室

 本日、1年生の和装教室が行われました。今日より2日間、講師の先生方に教えていただきます。はじめに、浴衣の由来、生地の織り方、裁ち方、などを学びました。浴衣になる前の反物を見せてもらい、反物と浴衣の数え方を学び、いよいよ着付けです。
画像1
画像2
画像3

クリスマスツリー

 校長室の入口の横に小さな棚があります。季節に合った小物を家庭科部の皆さんが作ってくれています。12月は「クリスマスツリー」です。紐をボンドで固めて作られています。見るたびに華やかな気持ちになります。ありがとう,家庭科部の皆さん。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 避難訓練
1/12 3年サポート学習
1/13 3年サポート学習
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp