京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up131
昨日:146
総数:720905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

研修会 その1

 8月21日(木)

 スクールカウンセラーの内藤先生に、講義をしていただきました。

 「聴く」ことの大切さや身体を動かすリラクゼーション実体験等内容の濃い2時間でした。
画像1

夏季校内研修〜人権

 8月20日(水)

 午前の小中合同に続いて、午後は校内人権研修会を行いました。

 今回は、愛知県にある金城学院大学の准教授原田琢也先生に来ていただきました。

 先生は、元京都市立中学校の教員を25年勤務された方で、平成25年度から現職を務められています。

 人権教育の4つの視点、道徳教育との関連、インクルーシブ教育等多岐にわたるお話に学ぶべきことの多い時間でした。

 人権教育の目標・人権教育の指導方法等の在り方について、「自分の大切さとともに、他の人の大切さを認めること」という言葉を紹介されました。

 子どもたちに向かう我々教職員が心していかねばならないことです。
画像1
画像2

夏季小中合同研修会

 8月20日(水)

 大塚小・音羽小・音羽川小と音羽中の総勢100名以上の教職員が一堂に会して、7回目の研修会を行いました。

 全体会ののち10の分科会に分かれて話し合いました。

 分科会
  1.音楽部会
  2.美術部会
  3.保健体育部会
  4.家庭部会
  5.道徳部会
  6.総合的な学習の時間部会
  7.育成部会
  8.養護部会
  9.家庭学習部会
  10.人権教育部会

 児童・生徒の学力向上・健全育成を目指して、充実したひとときを持てました。
画像1
画像2

共同作業

 7月31日(木)

 管理用務員さんの組織「京都市学校用務研究会」主催で、近隣の小中学校から集まって作業をしてくださいました。

 今回は、「飛び出しぼうや」の作成です。

 部屋のなかとはいえ猛暑の中、汗だくになりながらの仕事、ご苦労様でした。

 (28日〜31日までの共同作業)
画像1
画像2

学習会

 7月29日(火)

 夏休みに入り、はや10日が過ぎました。連日の猛暑の中、熱中症等気をつけてください。

 昨日から、全学年3日間「夏休み学習会」を行っています。(28日〜30日)

 エアコンがあるとはいえ、暑い中頑張っています。
画像1

夏休み前全校集会

 7月18日(金)

 昨夜も35.5度の最高気温の京都。

 暑い体育館での生徒たちの様子です。

 
画像1
画像2
画像3

玄関の様子

 7月15日(火)

 今日は、三者懇談三日目。

 保護者の方が通られる玄関に、ある先生が「百合の花(カサブランカ)」を持ってきてくださいました。

 松の木の周りや地面もすっきりなりました。

 暑い中、部活動を頑張る生徒たちの「冷水器」もフル回転です。
画像1

給食試食会

 7月9日(水)

 昨年度に引き続き、給食試食会を行いました。

 17人の参加でしたが、教育委員会(体育健康教育室)から2名の先生が来てくださり、「中学生と食」というテーマでお話もしていただきました。

 勿論、給食もおいしくいただきました!
画像1
画像2
画像3

進路保護者説明会

画像1
 7月7日(月)

 140名(1,2年含む)の保護者が来校されて熱心に話に耳を傾けられていました。

 昨年度から大きく変わった公立入試制度をはじめ、現時点でのさまざまな情報をお伝えしました。

 今週11日〜三者懇談が始まります。

校内研究授業

 7月4日(金)

 1年生体育・2年生国語・3年生社会の授業風景です。

 

 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 修了式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校沿革史

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp