京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:177
総数:1427455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

上高野ふれあいまつり…10月20日

 本日,「上高野ふれあいまつり」が実施され,本校吹奏楽部が招待されました。1・2年生の吹奏楽部員は,上高野小学校の卒業生が多いこともあって,観客と一緒に大変盛り上がり,たくさんの拍手を頂きました。
 これからも,中学校区の地域行事に吹奏楽演奏で花を添えてください。期待しています。がんばってください。
画像1
画像2
画像3

上高野ふれあいまつり…10月20日

 演奏のようすです。
画像1
画像2
画像3

八瀬「赦免地踊」に行ってきました…10月7日

 10月7日に,八瀬で「赦免地踊」が行われました。
 透かし彫りで装飾された「切り子燈籠」であることから,「燈籠まつり」ともいわれ,美しく装飾された燈籠踊りは,室町時代の風流踊りの面影を残すものといわれています。
 この燈籠着8名は,着物で女装し,修学院中学校の八瀬の男子生徒が選ばれます。
 約5kgある燈籠を頭に載せて,天満宮へと進みます。大変だったと思われますが,しっかりと大役を務めていました。立派でした。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

八瀬「赦免地踊」に行ってきました…10月7日

 燈籠踊りの行列が,天満宮へと向かいます。
画像1
画像2
画像3

八瀬「赦免地踊」に行ってきました…10月7日

 八瀬小学校の児童による踊り子の様子です。
 緊張した面持ちの中で,しっかり踊っていました。よく練習された,とてもかわいらしい踊り子でした。
画像1
画像2
画像3

第2学期 始業式「学校長挨拶」…8月24日

画像1画像2
 みなさん,おはようございます。
 台風20号が通過した今,授業が再開しました。34日という短い夏休みでしたが,有意義に過ごせましたか?また,元気に安全に暮らせましたか?こうやってみなさんの元気な顔を見ていると,何とか元気に夏休みを過ごせたのではないでしょうか?今もそうですが,今年の夏はたいへん猛暑を通り越して酷暑でした。まだまだ,残暑は厳しいですが,必ず秋の季節はやってきます。もう少し我慢して今日から頑張っていきましょう。
 また,夏休みは,たくさん遊べましたか。きちんと計画を立て,自分なりの目標もしっかりと立てて,宿題もきちんと終わらせましたか。部活動に,きちんと参加できましたか。反対に,だらだらと夏休みを過ごしてしまった人はいませんか。自分は,だらだらと夏休みを過ごしてしまったなあと思う人,まだ,宿題も全然終わっていないなあと思う人はいませんか? 今からでも遅くはありません。すぐに,担任の先生や教科担任の先生に相談して,やり遂げてください。
 さて,先生は,この夏休みに行われた,部活動の試合やコンクール,生徒会活動などを見ていて思ったことがあります。それは「感動をありがとう」「勇気や元気をもらい,ありがとう」ということです。それに対して皆さんは,「声援や応援をありがとうございます。お蔭で,いつも以上の力が発揮できました」と応えてくれました。修学院中学校が,お互いの「ありがとう」という言葉で一つになった夏休みだったと思います。表彰は,9月19日の集会で行う予定です。
 学校では,皆さんは,多くの教職員から学習や部活動の指導して頂いています。同時に教職員も皆さんの努力する姿や,日々,成長する姿から,指導者としてのやりがいを感じています。指導する人と努力する人,応援する人と活躍する人,この関係は素晴らしいものです。これからも,この関係をしっかりと築いていきましょう。2学期は,たくさんの行事が計画されています。涼しくなるだろう秋もやってきます。学習や部活動に思う存分に励んでください。皆さんが頑張っている姿は,教職員や保護者の方々にとって,この上ない喜びなのです。学校の中でも,お互いの「ありがとう」の言葉がいっぱいになる,そんな学校にしていきましょう。
 最後に,昨日で夏休みは終わりました。今日から始まる冬休みまでの大切な約4ヶ月間,皆さんが大きく成長する時期です。クラスや学年が,一致協力して成功させる体育大会,合唱コンクール,今年から新たに行われる学校祭「文化の部」があります。また,2年生は一乗寺バザーを通して多くの貴重な体験をします。3年生は進路実現のための受験勉強に入っていきます。部活動は,新チームでの新しい目標に向かって努力する秋季新人大会があります。そのほか,いっぱいあると思いますが,仲間とともに,それぞれが身体も心も成長し,努力して,活躍していってほしいと思います。  
 一人ひとりが光り輝いている姿,みなさんの様子を,いろいろな場面でみられることを,先生は楽しみにしていきたいと思います。みなさんに負けないよう先生たちも自分を磨きます。共に光り輝くようがんばっていきましょう。
 これで,始業式の校長先生のお話を終わります。

夏季大会「剣道男子団体の部 「優勝!」」…7月23日

 本日,武道センターにおいて,剣道の団体戦が行われ,本校,男子剣道部が,見事「優勝」しました。おめでとうございます。
 春季大会では,惜しくも第3位でしたが,よく練習し,よく頑張ったと思います。
 まだ,試合は続きます。7月30日(月)に,同じく武道センターにおいて,京都府大会が行われます。 近畿大会目指して頑張ってください。

 写真は,表彰式後の記念撮影の様子です。 みんな笑顔です!
画像1
画像2

第1学期 終業式「学校長挨拶」…7月20日

 今日で授業が終わり,明日からは,みなさんが待ちに待った夏休みを迎えます。4月の始業式・入学式から約3ヶ月半が過ぎました。1学期には,いろいろな学校行事がありましたが,その中の主な行事は,1年生の校外学習,2年生の生き方探究チャレンジ体験,3年生の修学旅行などが挙げられます。それぞれ、いろいろな思いがよみがえってくるのではないでしょうか。それから,第1回,第2回の定期テスト,そして,部活動では,体育系では,春季総合体育大会が行われ,文化部では,演劇部の春の合同発表会,放送部のNHK杯全国中学校放送コンテストの京都大会への参加など,いろいろな分野で健闘し,活躍してくれました。また,学級活動や球技大会などを通して,各学年にふさわしい知識や技能・経験を身につけてきました。本当によくがんばりました。これからも引き続き努力をして,がんばっていって欲しいと思います。
 さて,6月18日午前7時58分に大きな地震が発生し,大阪府北部を中心に甚大な被害をもたらしました。残念ながら亡くなった方もおられます。京都でも震度5強の揺れを観測しました。先日,避難訓練も行いましたが,地震は,いつ,どこで起こるかわかりません。もし,起こってしまった時,どのように行動したらよいのかを準備をし,常にそのことを頭において日々,暮らしていきましょう。
 また,7月6日から8日にかけて,西日本を中心に大雨が降り続き,本校校区の4小学校にも避難所が開設され,学校が臨時休校になるなど,大変こわい思いをしたのではないでしょうか。被災された方々や亡くなられた方が多く,まだまだ完全復興するには,随分かかると聞いています。いつ,災害がおこるかわかりませんので,今回の地震や集中豪雨で学んだことを,次に生かせるよう家庭や地域で考え,日頃から準備をしていきましょう。
 さあ,明日から夏休みです。もう,夏季大会は始まっています。残念ながら,すでに試合が終わった部活動もあります。本当にお疲れさまでした。よくがんばったと思います。また,勝ち進んでいる部活動,そして,明日から試合が始まる部活動もあります。悔いの無いよう,目標を持って,全力で思いっきり戦ってきてください。校長先生も,教頭先生と手分けをして,都合のつく限り,応援に行きたいと思っています。がんばってください。
 京都コンサートホールで行われる吹奏楽部の京都府吹奏楽コンクールは,A組が8月2日,B組が8月9日と聞いています。コンクールに向けて,しっかり練習をして成果を出してください。また,美術部は、今年も夏休みを利用して壁画を描いてくれると聞いています。暑い中、ご苦労様ですが、よろしくお願いします。
 さて,3年生にとっては,中学校生活最後の夏休みです。しっかりと進路目標を立てて,有意義な夏休みにしてください。この夏休み,各高校で行われているオープンキャンパスや学校説明会に積極的に参加するのも大切だと思います。また,1年生・2年生にとっても夏休みは,自分自身を成長させる,1年のうちでもっとも大切な時期です。学習においても,部活動においても,しっかり目標を決めて努力していって欲しいと思います。
 最後に,次の3つのことを,お願いして,これから迎える夏休みを過ごしてほしいと思います。
(1)体や心を鍛えよう。
 ・・・健康第一です。自分で生活のリズムを作り,しっかり寝て,
    早く起きて,食べて,動いて,体も心も鍛えてください。
(2)頭を鍛えよう。
 ・・・時間を有効に過ごし,宿題は早く済ませること。3年生は
    脳みそから一杯汗をかくほど勉強してほしいと思います。
(3)安全に暮らそう
 ・・・連日,うだるような猛暑で,本格的な夏が始まっています。
    水分をこまめに取り熱中症にならないよう気を付け,また,
    水の事故にも遭わないように注意してください。それから,
    夏は,特に不審者が出没します。外出する時は,できる限り
    複数で行動しましょう。
 以上の3つのことに,特に注意しながら,自分なりの計画を立て,それぞれの学年が,思い出深い有意義な夏休みになるようにしてください。事故や怪我がないのは当然ですが,8月24日には,全員元気で会えることを楽しみにしています。
それでは,これで校長先生のお話を終わります。
              修学院中学校長  梅 本  薫

画像1画像2

「にじいろコンサート」…7月14日

 7月14日(土)に修学院第二小学校にて,修学院第二児童館・修学院保育所が主催の「にじいろコンサート」が開かれ,本校吹奏楽部が招かれ演奏を披露しました。

 聞きなれた曲,また,8月の吹奏楽コンクールの課題曲や,夢をかなえてドラえもんなど,児童や小さい子どもたちがよく知っている曲が演奏され,楽しい雰囲気でした。

 最後に,アンコールもいただき,「風になりたい」を演奏し,盛り上がりのうちに閉会しました。

 吹奏楽部のみなさん。演奏,有難うございました。
画像1
画像2
画像3

「にじいろコンサート」…7月14日

 コンサートの様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 合唱コンクール(於:京都コンサートホール) 部活動停止
10/24  6限…文化の部準備 部活動停止日 空缶回収
10/25 学校祭文化の部(午前中) 生徒会本部役員選挙告示
10/26 教育相談・進路懇談 秋時間終了
10/29 教育相談・進路懇談 冬時間開始(17:15完全下校)
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp