![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:174 総数:698201 |
預り金再振替についてのお知らせ(11月分)
日頃より本校教育のためご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
さて、11月の預り金再振替ですが、事務手続きの都合上。11月26日(水)に変更いたします。 11月25日(火)までに入金をお願いします。 本校の預り金口座は「京都信用金庫」です。 【再振替日】 11月26日(水) 11月25日(火)までに入金してください。 【振替額】 1年生 6,400円 2年生 6,200円 3年生 6,300円 4年生 10,100円 5年生 11,700円 6年生 10,700円 *就学援助等で金額が異なる場合があります。 *4年生は今月より山の家積立が始まります *6年生は今月より卒業対策費積立が始まります。 6年生 世界への進出
社会科「世界に歩み出した日本」の学習の様子です。外国から遅れていた日本がどのようにして世界に歩み出していったのか、教科書をもとに調べ、まとめました。教科書の内容をすべて書きうつすのではなく、問いに対して必要な情報に絞って書くことを意識しました。情報だらけの世の中ですが、本質を見極める力を少しずつつけていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年生 学習発表会に向けて
学習発表会の練習が本格化してきました。劇や言葉、それぞれの形で自分のベストを尽くしてほしいと思います。
![]() ![]() ひまわり 図書委員会さん読聞かせ(もみじ読書週間)![]() ![]() ひまわり 水菜収穫!
ひまわり学級の畑で育てた水菜を収穫しました。毎日みんなで水やりをしたので立派に育っています。
![]() ![]() ![]() 6年生 読み聞かせ
今週はもみじ読書週間ということで、図書委員会の子どもたちが読聞かせをしに各クラスを回ってくれています。6年生の教室でも、読聞かせに来てくれました。練習の成果か、普段の音読の成果か、本当に上手に読むことができていて感心しました。
図書委員会のみんな、ありがとう! ![]() 6年生 雨のうた
今日は3・4組がリコーダーのテストの日でした。ソ#や高い音に苦戦しながらも、なんとか吹ききっていました。また、待っている時も別の課題に集中して臨むことができていました。
![]() ![]() 6年生 ドッジボール大会
今日は運動委員会主催のドッジボール大会がありました。さすがは6年生、迫力がすごい。とにかくみんな楽しそうにしていたことが印象的です。
運動委員会のみんな、ありがとう! ![]() ![]() ![]() 6年生 この筆あと、どんな空?
図画工作科「この筆あと、どんな空?」の学習をしています。ゴッホなどの有名な画家が描いた作品を見て、その良さを見つけました。「すごい」とはいうものの、どう良いのか言語化するのは難しい。それでも子どもたちは「ぐにゃっとした線が不気味に感じる」などと様々な表現で伝え合っていて感心しました。
![]() ![]() たいせつボックスを作ったよ!![]() ![]() |
|