京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up14
昨日:112
総数:1499144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 65

京都駅で解散式をしています。
画像1

_Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 64

画像1
現在、17時50分、間もなく新神戸駅に着きます。新神戸を出ると降車準備です。
このまま順調に行くと、18時19分京都駅到着です。
京都駅到着後は、ホームページではなく、すぐーるにての連絡になります。
バスの降車場所は、

1号車 八瀬、三宅方面
2号車 一乗寺下り松
3号車 白川北山交差点
4号車 一乗寺梅の木町

になります。到着時間は随時すぐーるにて連絡させてもらいます。よろしくお願いします。

iPhoneから送信

_Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 63

画像1
UNOやトランプで盛り上がっているグループがたくさん。じゃんけんの「あっち向いてホイ」がなぜか盛り上がっているグループも。現在、17時10分、まもなく岡山駅に到着予定です。

iPhoneから送信

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎 62

画像1
疲れて寝ている人もいますが、昼食後なのにお菓子を食べている人も。
現在、16時40分、広島駅に到着します。


iPhoneから送信

2年生チャレンジ体験3日目 子どもたちを楽しませる

たくさんの小学生に囲まれながら、大変ながらも優しく一緒に遊んでいました。
画像1

2年生チャレンジ体験3日目 体力も必要です

叡山電車では、駅構内のアナウンスをとっても上手にしていました。スポーツクラブではプールやジムでのインストラクターの体験、消防署では放水やレスキューの体験をしたそうです。体力仕事ですが、あと一日がんばってください!
画像1

2年生チャレンジ体験3日目 修了証いただきました

税務署での活動では、税務調査を模した架空の問題に取り組み、法人税や相続税の調査を体験しました。資料に隠されたヒントを読み解き、見事に税の不正を見抜くことができていました。また、e-Taxに関するポスターを手作りしました。税務署の入り口に掲示して頂く予定です。本日でこの事業所は体験最終日なので、税務署長さんから修了証を授与されました。お疲れ様でした。
画像1

Smile_&_Peace_心に残る最高の修学旅行in長崎_61

画像1
新幹線乗車後、早速、修学旅行の振り返りを書いている人が!
また、読書をしている人もいます。
現在、新山口駅です。

iPhoneから送信

2年生チャレンジ体験3日目 技術を学ぶ

今日は、タイヤ交換・オイル交換などピット作業をさせていただいています。
普段目にすることのできない車の構造に興味津々です。
画像1

2年生チャレンジ体験3日目 音楽を通じて

コンサートホールでの体験では、華やかな演奏会の裏ではコツコツとした仕事をしている人が居るということが学べました。

楽器店での体験では、店舗でミニコンサートをさせていただきました。
恥ずかしがりながらも一生懸命演奏できました
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

「学校いじめ防止基本方針」

「学校評価」

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

学校における非常措置

学校沿革史

きまりについて

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp