京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

3年生 修学旅行保護者説明会…4月20日

 本日,6限に5月18日(火)から長野県白馬村方面への2泊3日の修学旅行について,保護者説明会を実施しました。お忙しい中,また「まん延防止等重点措置」が適用されている中,多数ご参加していただきありがとうございました。昨年度同様,今年度も感染予防対策を徹底した上で,今年度は大自然やアウトドアを満喫する計画としました。生徒たちが旅行のルールやレクレーションなどの企画を考えています。今後の感染状況によっては,変更があるかもしれませんが,早く沈静化するように願っています。本日,欠席された3年生の保護者の方には,生徒を通じて本日配布の資料をお渡しさせていただきます。ご不明な点がございましたら,いつでも学校にお問い合わせください。
画像1画像2画像3

春季大会「ラグビー部」…4月17日

 4月17日(土),雨天の中,吉祥院グラウンドにてラグビー部が春季大会予選リーグ1回戦の試合をおこないました。対戦相手は勧修中学校でした。随所に勇気あるタックルで相手の前進を止めたり,フォワードは素早くボールに集散し,バックスは素晴らしいステップワークで接戦の末,勝利しました。悪天候の中でしたが,最後まで集中力をきらさず,我慢をしながら,日頃の練習の成果を発揮したナイスゲームでした。反省点を修正し,次の試合に向けて頑張って下さい。次戦は4月24日(土)14:00〜吉祥院グラウンドにて,予選リーグ2回戦を伏見中学校と対戦します。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

「まん延防止等重点措置」期間における感染対策等の徹底

 本日,京都市教育委員会より「まん延防止等重点措置」期間における感染症対策の徹底についてのお知らせがまいりました。京都府(京都市)でも感染拡大が進んでいます。本校においても,マスク着用・身体的距離の確保(密を避ける),手洗い等の徹底(手指消毒)など,感染防止対策に努めながら教育活動をすすめてまいります。ご家庭や地域でも感染予防のための実践をお願いいたします。生徒向けのチラシが届いておりますので,ご覧下さい。
画像1

令和3年度メール配信登録及び登録完了報告書提出のお願い

 令和3年度メール配信登録のお願いです。新型コロナウイルス感染症や自然災害発生等への対応において,保護者の皆様に,本校の対応方針等を迅速・確実に連絡する方法の確保が喫緊の課題となっており,このメール配信は,中学校やPTAからのご連絡やご案内をより円滑に行うための連絡網の構築を目的としております。
 誠にお手数ですが,趣旨をご理解の上,特別な事情のない限り登録していただけますよう,お願い申し上げます。登録の方法はすでにご案内しております『PTAメール配信システムへの登録および登録完了報告書提出のお願い』のプリントをご参照ください。

令和3年度 「学校教育目標」

 令和3年度「学校教育目標」を掲載いたしました。→学校教育目標

学校沿革史

学校沿革史令和3年度「学校沿革史」を掲載いたしました。→学校沿革史

1年生部活動見学…4月13日

 昨日から放課後の1年生の部活動見学が始まっています。例年は,部活動体験をしているのですが,昨年度と同様,見学のみとしています。感染予防対策をとりながら,グラウンド・体育館は,1年生の見学場所を設けました。活動割当のない部活動は,教室や渡り廊下・中庭などに分散して活動しています。いろいろな部活動を見学し,自分が入部する部活動を決めて下さい。早く活動したいと思いますが,19日(月)の放課後に部活動ミーティングを行った後,1年生は活動開始となります。
画像1画像2画像3

「まん延防止等重点措置」の発令に伴う家庭訪問原則中止について…4月13日

 昨日の「「まん延防止等重点措置」の適用決定に伴い,4月23日〜30日に予定していました家庭訪問を原則中止とさせていただきます。本日「家庭訪問原則中止のお知らせ」を生徒を通じて配布させていただきます。保護者の皆様方には,日程調整をしていただいたと存じますが,何卒,ご理解をいただきますようお願い申し上げます。ただし,早急にお話すべきことがある場合は,再度家庭訪問連絡票をご提出いただきますようよろしくお願い致します。その際は,感染症対策をとった上で,玄関先での訪問とさせていただきます。また,部活動については,活動場所を原則校内に限定し,平日・休日ともに2時間以内の活動とします。感染予防対策を十分に講じて上で,春季大会は実施予定です。
 なお,当初,4月23日〜30日の家庭訪問期間中は,校区が広いため,午前中授業で昼食無しとしていましたが,午後から授業を行いますので,給食も設定日としていなかったため,全員昼食持参となりますので,ご準備をお願いいたします。急な変更となり,誠に申し訳ございません。PTAメールにおいても配信させていただいております。

教科授業がスタート…4月12日

 本日から,いよいよ各学年の教科授業が始まりました。1年生は,1・2限に小学校で学習した国語と算数の学習達成度を確認するジョイントプログラムに取り組みました。どのクラスも,各教科担任から学習計画や学習方法などを静かに落ち着いて話を聞いていました。
画像1

学級写真・身体計測…4月9日

本日は,身体計測と学級写真の撮影を各学年で時間調整をしながら実施しました。例年だと会話をしながら楽しく,身長・体重を計測したり,学級写真を撮影しますが,生徒一人一人が感染予防対策に注意していました。今日は,給食もありますが,默食です。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp