京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

秋季新人大会「女子ソフトテニス」…10月21日

 10月21日(日)に桂中学校にて女子ソフトテニスの秋季新人大会団体戦が行われ,対戦相手は大枝中学校でした。技術的にはそんなに大差はなかったように思いますが,惜しくも1回戦で敗退しました。これからの練習で技術面・精神面ともさらに向上させましょう。
画像1
画像2

秋季新人大会「男子ソフトテニス」…10月20日

 10月20日(土)に神川中学校にて男子ソフトテニスの秋季新人大会団体戦が行われました。対戦相手は洛南中学校でした。惜しくも1回戦で敗退しましたが,敗戦した課題をこれからの練習で克服しましょう。
画像1
画像2

上高野ふれあいまつり…10月20日

 本日,「上高野ふれあいまつり」が実施され,本校吹奏楽部が招待されました。1・2年生の吹奏楽部員は,上高野小学校の卒業生が多いこともあって,観客と一緒に大変盛り上がり,たくさんの拍手を頂きました。
 これからも,中学校区の地域行事に吹奏楽演奏で花を添えてください。期待しています。がんばってください。
画像1
画像2
画像3

上高野ふれあいまつり…10月20日

 演奏のようすです。
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会「女子バレーボール」…10月14日

  10月14日(日)に山科中学校を会場に予選リーグが行われました。チームワーク良く,練習の成果を発揮し,予選リーグ2位通過となり,決勝トーナメントに進出します。抽選会がまだですので,対戦相手・会場・試合時間は未定ですが,決勝トーナメント1回戦は10月28日(日)です。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会「女子バスケットボール」…10月14日

 10月14日(日)に上京中学校にて決勝トーナメント1回戦が深草中学校を相手に行われました。練習の成果を発揮し,順当に勝ち進みました。2回戦は10月28日(日)午後1時より会場・対戦校とも加茂川中学校です。男子バスケットボール部も順調に2回戦進出をしています。男子バスケットボール部も同じく28日(日)に本校が会場で,午前9時より西京極中学校と対戦します。男女とも応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

八瀬「赦免地踊」に行ってきました…10月7日

 10月7日に,八瀬で「赦免地踊」が行われました。
 透かし彫りで装飾された「切り子燈籠」であることから,「燈籠まつり」ともいわれ,美しく装飾された燈籠踊りは,室町時代の風流踊りの面影を残すものといわれています。
 この燈籠着8名は,着物で女装し,修学院中学校の八瀬の男子生徒が選ばれます。
 約5kgある燈籠を頭に載せて,天満宮へと進みます。大変だったと思われますが,しっかりと大役を務めていました。立派でした。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

八瀬「赦免地踊」に行ってきました…10月7日

 燈籠踊りの行列が,天満宮へと向かいます。
画像1
画像2
画像3

八瀬「赦免地踊」に行ってきました…10月7日

 八瀬小学校の児童による踊り子の様子です。
 緊張した面持ちの中で,しっかり踊っていました。よく練習された,とてもかわいらしい踊り子でした。
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会「女子バスケットボール」…10月8日

 10月8日(祝)に開睛小中学校にて順位決定戦が衣笠中学校を相手に行われました。試合に出ている選手だけでなく,ベンチにいる選手や応援している選手が一体となったチームワークで順当に勝利しました。いよいよ男子とともに決勝トーナメントです。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 全学年…午前中授業 3年昼食なし 式予行・準備 部活動停止日 学校安全の日 
3/15 第71回「卒業証書授与式」 部活動停止日
3/18 1・2年…午前中授業 昼食あり 2年「球技大会」 中期選抜…合格発表
3/19 1・2年…午前中授業 昼食あり 1年「球技大会」 (1・2年)やかんみがき
3/20 「修了式」 昼食なし
校区小学校行事
3/20 卒業式
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp