京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up77
昨日:108
総数:719768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

〜明日から学校閉鎖です〜

 本日で,学校は本年の仕事納めとなります。各部活動も,今日が練習納めです。

 あいにくの小雨模様でしたが,グラウンドでは,ラグビー部が,元気よく練習しています。

 また,体育館では,男子バスケットボール部対下鴨男性教員チームが,試合をしていました。まだまだ先生方も生徒達には負けていません。ハンドボール部は,年明けに行われる試合に向けて練習しています。

 陸上部は部活動後,おいしいスイーツをみんなで作っていました。とても楽しかったようです。
 
 午後からも,体育館やグランドでは各部活動が,予定されています。今年最後の練習にふさわしい活気のある練習をしてくれることと思います。
 
 1月7日が,始業式です。生徒の皆さんが,元気な笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。

  来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 良いお年をお迎え下さい。

画像1
画像2
画像3

2学期終業式

 2学期の終業式は,生徒の健康状況を配慮し,放送による式としました。式に先立ち,伝達表彰を行いました。多くの生徒諸君が学校内外で優秀な成績を上げてくれました。おめでとうございます。こんなにたくさんの生徒達が下鴨中学校の代表として頑張ってくれていることに対して誇りと栄誉を感じています。これからも,もっともっと高みを目指して,あらゆる分野において皆さんが持てる才能や力を発揮して活躍されることを望んでいます。

 以下は,学校長の講話の要旨です。

 令和の時代に突入し,世の中は何かと『新しい』ことへの挑戦や『人とひととの調和』をテーマに行動や実践される事が多かった一年であったと思います。その象徴となるラグビーワールドカップの盛り上がりは,競技者と観客者が一体となって同じ目標に向かう人とひととの良い摩擦が,期間中,継続していたのを感じることができました。

 今,学校では「読む・書く・聴く・話す・計算する」などの基礎的な知識や技能の習得が重視される一方で,これらを活用できる主体性をもった人にどう育てていくのかが問われてること,すでに,現在の日本の社会では,このような知識として頭の中にどうあるべきかを知っているだけでなく,学んだことの良さや効果を実感して,さらにどうあるべきかを実践や行動で表現できる人が求められていると思います。
 そんな中で,今年度から,下鴨中学校では今までの教育課程を変えたり加えたりしながら,下鴨ラボキャリアプロジェクトを立ち上げ,教員と生徒が共に総合的な学習の時間や学校行事の見直しを図り,より日々の学習を点数化するだけでなく,人としての成長や思考することの難しさや大切さやおもしろさを体験していただく方向に学校として進めることにしました。生徒の皆さんは,その変革の第一歩を踏み出し,様々な行事を通して素晴らしい能力を開花させてくれたと思います。どの学年にも本当に新しい時代を切り拓いていこうとするパワーと知恵を感じることができました。全校生徒の成長は,喜びのなにものでもありません。
 人間は必ず日々の実際の場面での言動・実践・行動からその力を学びに変えることができます。下鴨中学校での全ての学びは社会に出た時に生きるものでなくてはなりません。

 ところで,皆さんは下鴨中学校の目指す学校像の三つの学びを覚えてくれているでしょうか。
 それは,1 信頼される人になろう 2 協働できる心を持とう 3 夢の実現です。
 今一度,この長い2学期の中で,再度振り返って考えてください。特に各学年で学んだ人権に関わる様々な社会問題は私達の身近な問題を解決できていない中で悟れるものではありません。
 友達の心を傷つけていませんか?隣にいる友達の心を理解できるだけの心の余裕はありますか?
 下鴨中学校には心優しい生徒がたくさんいると思います。もしかしたら何かの理由で本当の自分を出せずに苦しんでいる生徒もいるかもしれません。間違っていると思ったことは正しい判断のもと,勇気を出して間違っていると言える人になって欲しいです。間違ったまま社会に出てしまうと,自分の思い通りの人生を歩みづらくなります。心の幸せって何でしょう。他人から暴言を受けたりや仲間外れをされることで幸せになれるでしょうか。またその逆を自分がしてしまっていて幸せな気持ちになりますか?もう一度立ち止まって考えていただきたい大切な内容です。皆さんが笑顔で学校にいられるようになって欲しいと思います。
 70年の時を超えて下鴨中学校も節目の時を迎えています。現在は70年を生きることはまれではなく,たくさんの人々が社会で活躍する時代になりました。

 『when I am 100years old,I think I will  look like this!』

 皆さんは100歳を生きることが当たり前の時代を生きると言われています。先のことはわかりませんが,どうぞどのような時代に生きても,自分の好きなもの,自分がやりたいと思うものはとことんこだわって生き抜いて下さい。まだ見つからない人はこれから必ず見つかります。そのために毎日の小さな夢を実現できる努力の人になって下さい。努力や勉強は自分を裏切りません。

 年が明けて1月7日には,体育館で始業式を行います。この冬休みは1日ひとつ何か決めたことを実践できるよう心がけてみて下さい。2020年が皆さんにとって明るく光り輝く希望に満ち溢れた年になりますようお祈りして,今年最後の私のお話を終わらせていただきます。皆さん良いお年をお迎え下さい。 

                      令和元年12月25日
              京都市立下鴨中学校 校長  西村 周


大掃除の様子

 学期末の大掃除の様子です。通常の掃除区域に加えて,日ごろ,していない場所も掃除をしてくれました。1時間みっちり全校生徒で,頑張ってくれました。ありがとうございました。きれいになった学校で気持ちよく新年を迎えてください。
画像1
画像2
画像3

学年集会の様子

 2限に1年生,3限に2年生,4限に3年生が学年集会を行いました。各クラスの代表が,2学期の振り返りの発表をしました。学年・クラス全体に言えることは,学習発表会や合唱コンクールなど様々な行事を通して,クラス全体に盛り上がり,まとまったという意見が多かったです。それぞれの場面で頑張れたことを自信にして,これからも学習面や生活面で成長をしていきたいということでした。その反面,盛り上がりすぎて,メリハリがつかず,落ち着かない場面もあったという反省もありました。あいさつやベルスタをはじめとした授業態度など,基本的なことを見直し,規律正しい学校生活を送ってください。

 その後,先生から冬休みの過ごし方や学習面・生活面の話がありました。特に,3年生では,この冬休みがラストスパートの大事な時期であること,健康面に気をつけて,有意義な冬休みを過ごしてほしいということ,そして,全員がそれぞれの目標に向けて努力し,素晴らしい卒業式ができるような3学期にしてほしいという話がありました。

 反省が言うだけで終わらず,みんなで意識して直してほしいと思います。そして,いい準備をして3学期を迎えてください。


画像1
画像2
画像3

部活動の様子(バレーボール部)その1

 21日(土)・22日(日)の両日,第52回近畿選抜京都府予選出場決定戦が行われました。21日は予選リーグ,22日は決勝トーナメントが行われました。予選リーグ戦は,危なげなく1位で通過し,決勝トーナメントに挑みました。
 
 決勝トーナメント1回戦は,1セット目から一進一退の攻防が繰り広げられました。最後は押し切り,先取しました。2セット目は,相手を圧倒し,勝利しました。続く決定戦決勝も本来の力を発揮し,見事勝利し,2月に行われる本選への出場を決めました。
 
 本選出場が決定したことで,冬場の練習のモチベーションが上がることと思います。保護者の皆さまをはじめ,たくさんの応援,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

懇談会が始まりました

 18日(水)〜24日(火)の日程で懇談会を行います。1・2年生は,学校生活や成績をもとにお話をします。3年生は,それらに加えて,進路決定の大事な懇談会となります。

 保護者の皆さまにおかれましては,お忙しい中,お時間をお取りいただきありがとうございます。限られた時間になりますが,有意義な懇談となりますようよろしくお願いいたします。

 写真は,3年生のフロアに展示してある美術科の作品です。お越しになられたときに,ご覧ください。

 
画像1画像2

携帯教室の様子

 12月17日(木)6限に1年生を対象に携帯教室を実施しました。下鴨警察署と京都府警ネット安心アドバイザーの方を講師にお招きし、「ネットトラブルからみなさんを守るために」というテーマでスマホの使い方やインターネットやSNSで注意をしなければならないことをお話いただきました。「正しく使うと便利なもの、使い方を間違うと、自分も他人も傷つけることになる」ということをしっかり理解をしてスマートフォンや携帯電話を使って欲しいと思います。
画像1画像2画像3

インフルエンザによる臨時休業のお知らせ(学級閉鎖について)

 本日、3年4組は、インフルエンザ(疑い含む)のため欠席した生徒が増えてきております。つきましては、感染拡大防止のため下記の措置をとりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
 なお、休業中は体温測定や健康観察を注意深く行い、感染予防に心がけ、健康管理には十分配慮されますようお願いいたします。


 3年4組を学年閉鎖とします。
 
   12月 17日 (火曜日) 1限後より授業中止、全員直ちに下校
   12月 18日 (水曜日) 授業なし  懇談は実施
   12月 19日 (木曜日) 授業なし  懇談は実施
   12月 20日 (金曜日) 再開、普通授業

<注意事項>
* 栄養・休養・睡眠を十分にとり体力を保ちましょう。
* 手洗い、うがい、咳エチケットを習慣にしましょう。
* 早期受診、早期治療が大切です。

 毎日、体温測定・健康観察を行いましょう。インフルエンザの症状
(急な発熱、咳、のどの痛み、鼻水・鼻づまり、頭痛、だるさなど)
がある場合は、マスクを着用し、かかりつけ医を受診させて下さい。
インフルエンザと診断されたら、学校へ報告をお願いします。

* 休業中は、健康状態に応じて学習や読書など、時間を有効に使いましょう。

* 人が集まる場所など、感染の可能性のある所へ不必要に外出するのは控えましょう。

第69回社会を明るくする運動左京区作文コンテスト表彰式

 15日(日)に左京区役所で「第69回社会を明るくする運動左京区作文コンテスト」表彰式が行われました。

 夏休みの選択課題としてたくさんの生徒の皆さんが提出してくれました。その中から,2年生女子が入賞しました。

 これからの社会を生きていく若い世代の人たちが,高い意識を持ち,よりよい社会を築くために必要なことやできることを考えていくことは,とても大切なことだと思います。 

画像1画像2

第22回PTAフェスティバルの様子その3 吹奏楽部編2

 吹奏楽部の演奏の時間になると,大勢の人たちがメインステージに集まってこられました。
 
 日ごろの活動の成果を十分に発揮してくれたと思います。室内とはいえ,冬の寒さの中の演奏でしたが,演奏を聴いておられた人の心や会場全体の雰囲気を温かくするようなオープンニングにふさわしい素晴らしい演奏でした。お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp