京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up137
昨日:122
総数:716662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

第一蹴の地 朝日新聞 掲載!

 先月、下鴨神社の境内の糺の森に「ラグビーの発祥の地」があり、下鴨中学校のラグビー部に朝日新聞より取材の依頼がありました。
12月11日 夕刊に掲載されました。 ””みんな輝いていますね!!””


                      12月11日(水)朝日新聞 夕刊より
関西遺産!!
〜タックルじんとキック〜  「第一蹴の地」

ここもまた、ラグビーの「聖地」に違いない。近くは東大阪の近鉄花園ラグビー場、遠くはロンドン郊外 のトゥイッケナム競技場と並ぶ。 と書くのは、いささか無理があるとしても、神々しさでは間違いなくワールドクラスだ。なにしろ京都で指折りの歴史を誇り、世界遺産でもある下鴨神社の境内に、その石碑は鎮座しているのだから。
 楕円のボールとともに「第一蹴の地」と彫り込まれた碑は、境内に広がる糺の森にひっそりと立つ。後ろに回ると、こう読み取れた。


「1910(明治43年)年9月、京都大の前身である旧制三高の4人の学生が、慶応義塾生の指導で初めてここでラグビーボールを蹴った」
 19世紀の英国で生まれた球技を、日本の学校でいち早く採り入れたのは1899年の慶応義塾。それから11年後、国内で2番目の学生チームが京都にできたいきさつを末永く伝えようと、旧制三高OBが1969年に建てた。下鴨神社こそ京都の、いや関西の学生ラグビー発祥の「聖地」という証しである。
 そんなこんなで京都でのラグビーの伝統は長く、大学、高校はもちろん府内21の中学にもラグビー部がある。下鴨神社の目と鼻の先の下鴨中からも元気な声が聞こえてきた。「聖地」に最も近いこのラグビー部の愛称が「Devils(悪魔たち)」というのはご愛敬だが、先輩たちはなかなか輝かしい歴史を残してきた。82年に部ができ、87年に府内の大会で優勝。90年の近畿大会では準優勝を果たしている。


 そんな名門も今では部員集めが大変だ。3年生が卒業すると残りは9人。試合に必要な頭数がそろわなくなってしまう。野球部やサッカー部と、新入生の勧誘合戦になるのは昔も今も変わらない。加えて、新たな強敵が現れた。保護者である「ラグビーは危ないからダメ」と首を縦に振らない父母らが、年を迫って増えているらしい。多くの府内の中学で部員数は伸び悩み、平成になるころから今年春までに20校ほどで休部に追い込まれている。
 そんな風潮をよそに、主将だった3年の松本宙士(15)は熱い。「高校でも大学でもラグビーをします。できれば強豪チームで」。寡黙な新主将の士竪雅生さん(14)のクールな抱負に、数十年前にラグビーをしていたおじさん記者はじんときた。「きっちりタックルします」そうなんだ。相手にぶつかれば自分も痛い。それでも、堂々と立ち向かわなければならない時はある。「聖地」のおひざもとで、あなたたちはとても大切なことを学んでいると思うよ。


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp