京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up4
昨日:72
総数:741944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

京都市秋季大会 ハンドボール男子

10月5日から10月19日にかけて秋季大会が行われました。

予選リーグを1勝1敗で2位通過し決勝トーナメントへ進出しました。
10月14日には深草中学校にて東山泉中学校と対戦しました。
前半は僅差で折り返すも、後半は得点を許し14-22で惜しくも敗れました。

保護者の皆様いつもありがとうございます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

京都市秋季大会 ハンドボール女子

10月5日から10月19日にかけて秋季大会が行われました。

予選リーグを2勝で1位通過し決勝トーナメントへ進出しました。
10月19日に横大路体育館で行われたシード決定戦では東山泉中学校に
9-12で惜しくも敗れましたが、3位という結果を残すことができました。

保護者の皆様いつもありがとうございます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

10月20日 卓球部

10月20日、洛星中学校で、
新人大会男子団体の部 全市決勝トーナメント
が行われました。
1回戦は桂川中に3−1で勝利し、
2回戦は洛星中に1−3で惜しくも敗退しました。
全市でベスト16という結果でした。
次の春季大会では、より良い結果を目指して日々の練習に励んでいきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

10月23日 3年 ビブリオバトル

3年生は本日、6時間目に図書委員会主催のビブリオバトル決勝戦を行いました。
各クラスで選ばれた5人が、自分が読んだ本のストーリーや魅力を時間内で紹介します。
聴いていた人が質問し、それにまた答え、発表力を競いました。
画像1

陶芸教室

2年生の美術の時間に,清水焼協会から3名の講師の方に来ていただき、陶芸教室を行っています。講師の先生は谷口良孝先生、河合亮輝先生、和田学先生です。
「花器」を作るというテーマで、それぞれの個性が作品に活かされています。
画像1
画像2
画像3

1年生 ジョイJOB LAND

10月21日 1年生は 生き方探求館に行っています。
企業のブースごとに分かれて、就活準備の実践体験をしたグループと
講演を受け、ミッションにチャレンジしたグループがあります。
午後は交代して午前中受けてない方を体験します。
ここで学んだことが、2年生の職場体験に繋がります。
ちょうど本日、2年生は午後から自分が体験する職場へ、事前訪問の挨拶に出かけます。
画像1
画像2
画像3

卓球部 10月13日

新人大会団体の部のブロック予選が山科中学校で行われました。
女子は1年生チームで出場し、予選リーグ敗退でしたが2年生相手に全力を尽くしました。

男子は予選リーグを1位で通過し、トーナメント戦の末ブロック内4位という結果でした。
今週20日に行われる全市決勝トーナメントに駒を進めることができました。
新チームになって初めての団体戦でしたがチーム一丸となって戦うことができました。
引き続き応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

卓球部 10月6日

1年生大会団体の部 ブロック予選が高野中学校で行われました。
男女ともに全市決勝には勝ちあげれませんでしたが、競合相手に奮闘しました。
初めての対外試合で、練習の成果を出し切ることができました。
今後も応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

伝統文化に触れる〜京鹿の子絞

京の匠ふれあい事業により京鹿の子絞振興組合様から講師の先生が来て下さり、
京鹿の子絞の体験授業を1年生で行いました。
京都の伝統産業を体験して、歴史や文化について考えるきっかけになればと思います。
画像1
画像2
画像3

【吹奏楽部】松ヶ崎まつりに出演

10月12日(土)松ヶ崎小学校で行われた「松ヶ崎まつり」に吹奏楽部が出演しました。
秋晴れの下、おまつりの盛り上げに一役買っていたと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp