京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/17
本日:count up14
昨日:105
総数:785308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

後期認証式

11月17日(木)後期認証式を行いました。
新生徒会本部に認証状を渡し、前生徒会長からの挨拶や生徒会旗の引き継ぎを行いました。
代替わりしてもしっかりとその意思を引き継ぎ、よりよい下鴨中学校を築いて行ってくれると思います。
また、あわせて後期の学級委員の認証も行いました。
それぞれの責任を自覚して役割を全うしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【2年生】チャレンジ体験最終日

ココ壱番屋の様子です,
料理の配膳やレジまでやりました。お客さんから頑張っているね,いい活動だねと言って応援してくれました。嬉しかったです。
セナ動物病院の様子です。
ペットホテルの掃除などを行いました。
ありがとうございます。
クオール薬局の様子です。
棚の整理を行いました。白衣が似合っていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】チャレンジ体験最終日

バイカルの様子です。
外からしか見学ができませんでしたが,アップルパイを作らせていただきました。
マクリン幼稚園の様子です。
担当のクラスに入って子どもとたくさん遊べました。
作品作りをしたり折り紙を折ったりしました。楽しく過ごせました。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

【2年生】チャレンジ体験最終日

大徳寺の様子です。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】チャレンジ体験最終日

下鴨夢認定子ども園の様子です。
子ども達とたくさん遊び、楽しい経験をさせていただきました。
ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

【2年生】チャレンジ体験最終日

税務署の様子です。
今日はポスター作りを行いました。
2日前は確定申告の方法を教わりました。難しかったです。
色んな体験をさせていただきありがとうございます。
画像1
画像2

【2年生】チャレンジ体験最終日

消防署の様子です。
命綱の結び方を伝授してもらいました。また,カードゲームで防災の意識を高めました。
何気ない道具が防災に役立つことを知れました。ありがとうございます。
画像1
画像2

【2年生】チャレンジ体験最終日

京大生協の様子です。
品出しやレジ打ちを教えていただきました。
ありがとうございます。
画像1
画像2

【2年生】チャレンジ体験最終日

吉田幼稚園の様子です。頑張っています。
明徳幼稚園では、大型絵本の読み聞かせを行いました。
4日間お世話になりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】チャレンジ体験最終日

今日は総勢14名で行いました。
何年も掃除されていないところを根気よく
きれいにしてくれました。
とてもきれいになりました。
恒例の敬礼で終わりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp