京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up29
昨日:174
総数:716871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

学年末テスト  1年生

今日は1〜3限はテスト。4〜6限は全学年が授業です。
画像1
画像2

学年末テスト 2年生

テストも3日目 最終日を迎えています
画像1
画像2

3年理科 「水中シャボン玉」

3年生の理科の授業の様子です。
中学校での知識に加え,高校の化学の内容を交えながら学習を行いました。
以下は,生徒が撮影した実験の様子です。
画像1
画像2
画像3

学年末試験

画像1画像2画像3
昨日より,1・2年生は学年末定期試験を行っています。

明日が最終日です。最後までがんばってください!!

24日(水)から学年末テスト  1・2年生

写真は放課後学習の様子です。
2年生理科学習会
1年生国語学習会
1年生自習
画像1
画像2
画像3

グループ対抗で協議中   1年生総合的な学習の時間

時間制限のもとで協議を進めている様子です
画像1

道徳振り返り  2年生

3学期の道徳の授業を振り返っています
画像1
画像2

理想的な社会ってなんだろう    1年生道徳

住みよい社会に
〇人と人との信頼することの大切さや難しさなどがわかった。また,犯罪を減らすためにはカメラが有効だが,他の方法がないかなど考えたい。
〇住みよい社会とは誰もが安心して生活し,自分の判断で良し悪しを判断できるようになることだと思う。
〇新聞にも同じようなテーマの記事があった。見られているというのはとても嫌な感じなので防犯カメラは嫌だ。
〇メリット,デメリットそれぞれの対策にあると思うけど,そのメリット,デメリットにはどんな意味や必要性があるのか,考えることも大切だと思った。メリットだけにとらわれていては,他の視点から物事が見れないと思った。
画像1

〜下鴨ラボキャリアプロジェクト2〜総合探究

 学校体制で特化して立ち上げた下鴨ラボキャリアプロジェクトも2年めを迎えました。主に,協働学習や探究学習を通して社会の一員として身につけたい力を各学年目標設定をして取組を進めています。

 今年度は,未来創り『自らを知り,他者との関わりを通して,自己の未来を創造する』をメインテーマにした実践を継続しています。コロナ禍の中で,生徒達も先生方も良く工夫して楽しそうに学びを進めています。

 1年生のプログラミング学習も,その一環です。先の授業風景を観ていただいたかと思いますが,本当に楽しんで学習に取り組んでいます。

 2年生は,いよいよラストステージに向けて,将来について深く考える学習を進める段階になりました。日々,挨拶もしっかりでき,気持ちの良い2年生です。

 また,これも2年めを迎えましたが,京都市教育委員会とNECのご協力とご支援を受けて,文部科学省指定のみらい型実証授業を11月に3年生理科でさせていただきました。次年度も継続して取り組んでまいりますので,子ども達のつけたい力をより高く,より深く追究していきたいと思います。

 GIGAスクールの本格実施と併せて取組を進めていきます。

 各学年系統立てて設定していますSDGsの学習も情報収集力や論理的思考力が少しずつ定着してきているので,生徒達の発表やプレゼンテーションの力が優れたものになってきました。引き続き,生徒達のキャリア設定を夢や希望の形にできるように多種多様な学習内容を考えていきます。

 本日から,1年生,2年生は学年末テスト1週間前です。

 どんな勉強方法が,自分に適しているのかを考える力も必要です。もし,困っている時は遠慮なく,先生方にたずねて下さい。やる気が出たり,自分にまけない気持ちが沸き立つかもしれません。

 実は,そういう姿勢が最も大切なことだと思います。探究心はそこから生まれると私は思います。

 寒い日でもありますので,身体に気をつけて無理をしないように頑張りましょう。

                 
画像1

ガレス先生とともに   1組英語

みんなで手作りしたサイコロを使っての「すごろく」です
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp