京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up42
昨日:122
総数:716567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

〜二条城の松植樹完了〜

 本日午前中に,二本のまだ小さな松が中庭に植樹されました。これから,年を追うごとに高く育っていくとのことです。

 松という言葉の語源は諸説あります。

 久しく齢(よわい)を保つことから「たもつ」転じて「まつ」になったこと,神が木に宿るのを「待つ」木である等々・・・縁起の良い植物として古くからいわれがあるようです。

 下鴨中学校に植えられた松は,いつも皆さんの幸せを守る働きのある木でありますように・・・
画像1

〜二条城の松,下鴨中学校に来たる〜

 二条城東大手門前付近の工事にちなんで,本校中庭付近に松の木が植栽されることになりました。

 
 中庭のシンボルとして,下鴨中学校に仲間入りとなります。どうぞ宜しくお願いします。

 

 
画像1
画像2

〜3年生 体育 〜白梅にふれて 〜

画像1
 6限,冷たい風の中グランドから元気な声が聞こえてきたので覗いてみると,3年生男子がグランドでサッカーボールを追いかけていました。

 その中の一人が,私にプール横に春のしるしが花開いていることを教えてくれました。

 行ってみると・・・白い梅の花でした。寒い日ですが,凜とした小さな花が美しく咲いていました。

 明るく楽しげにサッカーボールを追う3年生。ふと,梅をこよなく愛した菅原道真公の歌を思い出しました。


 東風(こち)吹かば  にほひをこせよ   梅の花

                   主なしとて春な忘れそ

 道真公が太宰府に行く前に,大好きだった京都の梅に向けて詠んだ和歌です。

 ―春の東風が吹くようになったら,花を咲かせて香りを届けておくれ。梅の花よ,私がいなくても春を忘れないでおくれ。―

 まもなく卒業する3年生から,意図せずして送られたメッセージとして,私の胸に深く刻んでおきます。

 
画像2

〜木のぬくもりを学校に〜森田元校長先生に感謝!

画像1
 既に気づいている生徒達もたくさんいると思いますが,本校の至る所に木製の椅子・机や部活動で使うトンボ等をコツコツと作って下さっている方がいらっしゃいます。


 元中学校の校長先生,森田正和先生です。お忙しい中,お時間を見つけては,本校の為に一生懸命作って下さっています。京都市の『ふれあい手作り事業』の一環でお世話になっています。

 今日は,たくさん作って下さっている中の一つ,職員室前の皆さん向けの学習机と長いすを紹介します。少しでも,学校の中で自学自習ができるようにときっちり寸法を測って素敵な学習スペースが出来上がりました。また大いに使って下さいね。

 技術室で作業をしておられますので,また見かけたらみんなで御礼を言えるといいですね。

〜1・2年 学年末テストそして3年生も授業に集中しています!

 本日と明日の二日間,1・2年生は学年末テストとなっています。

 どの生徒もテストに向かってしっかり集中しています。

 3年生の進路実現に向けての頑張りに倣って,下鴨中生としてのプライドと自信を胸に一歩ずつ前進していきましょう。各教室を見て歩くと,3年生もひるむことなく一生懸命頑張っています。


 オール下鴨で目標達成しましょう!
画像1画像2

〜2年生家庭科 シェフによる調理実習その2〜

 生徒から最後に,『どうしたらシェフになれるんですか?』の質問を受け,中埜シェフはこう答えられました。


 『日々努力した結果としてシェフになっていた・・・それだけのことです』

 奥深い言葉だと思います。

 生徒達は,調理したおいしい料理を満足そうに食べていました。きっと,楽しんで作ったからですね!

画像1
画像2
画像3

〜2年生家庭科 シェフによる調理実習その1〜

 2年生は,家庭科の実習において,ホテル日航プリンセス京都 総括料理長の中埜シェフにお越しいただき,本場の調理技術を体験し,より食生活に興味を持つ目的となる調理実習を行いました。


 シェフのデモンストレーションでもある食材の包丁さばきは素晴らしく,さすが・・!というため息が生徒達の間から漏れ聞こえてきました。

 『料理は楽しみながらすることが一番のおいしさを引き出すコツ』

 『安全第一に丁寧に食と向き合うこと』

 『野菜をゆでる時には最初に塩を入れること。
  野菜のうまみが引き立つ。後から入れても塩辛いだけ・・・』

 たくさんのシェフからの魔法のお言葉をいただき,大変勉強になりました。只今,生徒達は調理実習中です。また調理中・調理後の様子は後ほどUPします。

 本日のメニューは,トマトとキャベツのスパゲッティ,そして野菜のブ
イヨンスープ,フランスパンです。

 オリーブオイルで炒めたガーリックの美味しい香りが調理室いっぱいに広がります!
画像1
画像2
画像3

〜2年生家庭科〜祝・消費者標語受賞者決定!

 京都市消費生活総合センター主催の消費者標語コンクールに於いて,頭書の成績をいただきました。誠におめでとうございます!

 家庭科の学習で,2年生が考えた消費者標語です。以下,賞の通り紹介します。


 京都市長賞

    「つぶやきも 世界中から 見られてる」  男子作品

 
 優秀賞

    「見習おう 江戸の考え 『もったいない!』」女子作品

 奨励賞
    「お得です その一言で だまされる」    男子作品

    「友達と お金のかしかり していいの?」  女子作品

    「早起きし,家族みんなで 朝ごはん」    男子作品

    「その文で つたわる?ホントのメッセージ」 男子作品

    「スタンプや 画面の文字より 会いに行こう」女子作品

    「守りぬく 青い地球を 次世代へ」     男子作品

    「新せんで 近くておいしい 地産地消」   女子作品

 どの作品も短い中に,きらりとしたセンスの光る言葉で標語としては,強く印象に残るものばかりです。

 もう一度,私達の生活の中に見直さなければならないもの,大切にしないといけないものを考えながら過ごしてみませんか・・・
画像1

〜1・2年生学年末テスト迫る!〜

 来る2月23日(木)24日(金)は,1・2年生の学年末テストが実施されます。

土曜学習にも各学年多くの生徒が参加できました。1年間の総まとめをする大切な時期でもあります。

 計画的に,『いつまでに・何を・どのように』学習し,何ができるようになるのかという目標を立てて実行していきましょう。

 毎日の積み重ねが,大きな力になります。

 
画像1

〜1・2年生 性教育〜

画像1
 昨日,今日と1・2年生は性教育の授業を受けました。1年生は『生命誕生』2年生は『男女の理解と協力〜望ましい異性観』について学んでいます。

 発達段階に応じて,生命誕生について正しい知識を持ち,生命の尊さと人権尊重の学習を目的とする内容です。

 本日の学習は1年生は,体育館で妊婦体験学習を,また2年生は異性との関わり方においてお互いの人間性を認め,尊重し合う関係の大切さに気づく学習を実施します。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配布文書

学校評価結果

行事予定

学校いじめ防止基本方針

京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp