京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up8
昨日:149
総数:718261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

合同運動会

画像1
 今日は京都市中学校の育成学級と支援学校の合同運動会が開かれました。島津アリーナ京都に,67校427名が集合。小春日和のいいお天気でしたが,体育館の中はさらに熱気にあふれていました。
 下鴨中からは,Y.MichinoriくんとY.Atsuoくんの2名が参加し,軽快な走りを見せてくれました。それぞれ2種目ずつ出場するとともに,最後のリレーにも緑組の一員として出るとのこと。結果を楽しみにいしています!

STEP BY STEP

画像1
「全校の皆さん,今まで私たち執行委員にご協力いただきありがとうございました。私たちが執行委員として活動してこられたのは,たくさんの先生方と全校の皆さんのおかげです。いろいろな人に支えられ,このメンバーで1年間やり切れたことをとてもうれしく思います。本当にありがとうございました。これからも新生徒会執行委員へのご協力をよろしくお願いいたします……」U.Aikaさんのあいさつで生徒会役員の引退式が始まりました。有言実行で,それぞれが先頭に立って働く生徒会役員でした。お疲れ様でした。
 そして,生徒会旗が引き継がれ,今日から新執行委員会がスタートしました。新しいスローガンは,「STEP BY STEP 未来へ確かな一歩」。伝統を引き継ぎつつも,下鴨中学校をもっとすてきな学校にするために,少しずつでも進んでいきたいという思いが込められているそうです。前執行委員を超えるのは高いハードルですが,文字通り一歩一歩着実に進化してもらいたいと思います。執行委員が集会の時に集合指揮をしたのは,初めてでした。新役員の新しい挑戦と「命懸け」のがんばりに期待しています!

英語でプレゼン!

画像1
 3年生は今日から,自分たちがお勧めする「京都観光案内」を英語でポスター発表をしています。これまでポスターの準備やタブレットを使ってのリハーサルなどを経て,この日に備えてきました。
 初日の今日は,2組と6組。各グループで調べた名所について,英語でプレゼンをした後,ALTのキム先生からの質問に指名やランダムで答えていきます。英語の会話はもちろん,提供する情報に間違いがあってはならないので,みな緊張の面持ちでやり取りをしていました。
 発表が済んだグループは,一息つく間もなくテスト勉強に。後に残されたグループは,終わったグループの様子を気にかけながら,最後の情報確認に余念がありませんでした。
 明日20日は1限4組,4限3組が,明後日21日は5限5組の発表になります。公開授業期間ですので,どうぞおいでください。

公開授業週間

画像1
 今日から公開授業週間が始まっています。「付けたい力を明確にした言語活動を取り入れる」「主体的に学ぶ姿勢を喚起できる授業の工夫と教材の作成工夫」を意識して,授業の計画を立てています。
 上段の写真は,1年英語の学習です。「Whose〜?」の構造を知り,尋ねられるようになるのがねらいです。グループ毎に基本の文,単語を入れ替えた文で会話の練習をしていました。
 その下は,1年国語のポスターセッションです。各グループで考えた課題に仮説を立て,結論に至るまでの道筋を説明しています。次回の本番に備えてのリハーサルでしたが,ギャラリーからの質問や意見がたくさん出るといいですね。
 下段の写真は,2年の家庭科。京野菜を日常食に取り入れる工夫をグループで考え,提案していました。
 多くの教科で話し合いや発表の機会を積み重ねる中で,コミュニケーションの能力をつけたいと考えております。すべての時間で…ということではありませんが,どうぞご来校の上,授業の様子をごらんくださいませ。
画像2

明日を笑顔に

 秋晴れの土曜日になりました。グラウンドからは練習試合をしているテニス部の声がこだましてきます。

 朝10時からは,今年2回目の漢字検定が実施されました。全級あわせて42名の受検がありました。日々積み上げてきた自分の力を試す絶好の機会です。あらゆる可能性に挑戦して,進む道が広がるといいですね。
 「笑顔来た門倶楽部」の皆様にも,同じく10時から活動していただきました。毎月2回欠かさずに北門にある花壇の整備をしてもらっています。今日は花壇の手入れの他,たくさんの球根を植えていただきました。新しい名札の場所に,きれいな花の咲く日が待ち遠しいです。
 また,この活動にご関心がおありの方・ご協力いただける方がいらっしいましたら,学校へお声がけくださいませ。
画像1

アイマスク体験

画像1
 1年生は、12月に「障害のある人々についての理解を深めよう」というテーマで人権学習を行う予定です。
 その事前学習の一つとして,先日視覚障害がある松永信也さんについてのドキュメンタリー番組を視聴しました。松永さんが明るく元気に生活をしておられる様子,例えば道で場所を確認するために周りの人に声をかけ続ける様子や電車の中で大きな声で手引きをお願いしている様子の一部を見ることができました。
「手伝ってもらったり,優しい言葉をかけてもらえたりしたら,ありがとうの気持ちでいっぱいになることがわかりました。」
「電車などで降りることができなかったら大変なことになるので,僕はそういう人を見かけたら自分から進んで助けられるようにしたい。」など相手の立場を理解しよう,自ら行動しようという感想がたくさんありました。
 今日は、2組と4組がアイマスク体験に取り組みました。(1・5組と3組は明日取り組みます。)「見えない」ことがどういうことなのか,どういう手助けをしてもらえると
うれしいか,見えない人の手引きをする時,どんなことに気をつけたら良いのかを考えることができました。
 階段の昇り降りはもちろん,少しの段差でも「こわかったぁ。」という声があがっていました。
 12月4日(木)3・4限には、松永信也さんに下鴨中学校へおいでいただき,お話を伺います。アイマスク体験で感じたことを松永さんに伝えたり,尋ねてみたいことをお聞きしたりして,さらに学習を深めたいと思います。

チャレンジ体験 その3

 3日間の職場体験が終了しました。まずは,お世話をいただいた事業所の皆様にお礼を申し上げます。いずれ社会を担う若者に貴重な体験の場をご提供いただき,感謝いたします。学校では学びえない多くのことを知る機会となったことと思います。
 さて,生徒の皆さん,チャレンジ体験はどうでしたか。それぞれの事業所で体験できることには違いはあれど,掃除ひとつ,挨拶ひとつにも意味があることを体感できたでしょうか。「仕事のたいへんさ」や「家の人への感謝」は分かったと思いますが,具体的にそれが何であるのかを説明できるでしょうか。事業所の方が心がけておられることや工夫されていることを,感性を研ぎ澄まして見取ることができたでしょうか。
 それぞれが感じている疑問や課題について,今回の体験を通して自分の考えをまとめ,ポスターセッションで発表していくことになります。体験は終着点ではありません。事業所の皆様には,生徒が行き詰った時に助言を求めることもあろうかと思いますが,引き続きお世話いただきますようお願いいたします。

  すばらしい仕事をする唯一の道は,それを好きになることです。
  まだ見つかっていないのなら,探す努力を続けてください。
  やめてはいけません。          スティーブ・ジョブズ

 今日までにご紹介できなかった事業所の様子を,こちらから ごらんいただけます。
画像1

チャレンジ体験 その2

 チャレンジ体験2日目。担当の先生が撮ってきてくれた写真を見ていると,本格的に仕事をさせてもらっている様子が伝わってきます。はつらつとした笑顔,ひたむきな姿を見ると,こちらも元気が出てきます。昨日より今日,今日より明日…君たちに与えられた時間は3日間だけです。前進することを考えましょう!もし,叱られるようなことがあったのなら……もっと考えるチャンスです。最終日が有意義に終えられますように。

 今日の様子は,こちらから ごらんいただけます。 

チャレンジ体験 その1

 今日から2年生は,生き方探究チャレンジ体験でそれぞれの職場にお世話になっています。下鴨神社ではテレビの取材が入り,KBS京都のお昼のニュースでも報道されていました。また,12月4日の午後7時からも同様の報道がされるそうです。

 体験初日はいかがでしたか?いくつかの事業所に伺いましたが,どことなく硬い表情とぎこちない動きの人もたくさんいました。中学生は笑顔と大きな声のはつらつさが武器です。明日もしっかり取り組んでください。

 いくつかの事業所の様子を,こちらから ごらんいただけます。
画像1

秋色深し

画像1
 高野川沿いの木々が一気に色づきました。全山紅葉の時期まではまだ間がありそうですが,秋の深まりを感じる毎日です。

 「笑顔来た門倶楽部」の皆様にお世話をいただいている花壇も,秋の花で彩られています。お正月に向けて葉牡丹も植えられています。年の瀬が近づいてきたことを感じさせられます。
 「皇帝ダリアはどうですか?」地域の方にお声をかけていただいたのが一週間前のこと。今年も薄桃色の大きな花が咲き始めました。高い枝の先にはいくつものつぼみがついており,しばらくの間,目を楽しませてもらえそうです。
 お立ち寄りの折には,どうぞ校内でごらんください。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp