![]() |
最新更新日:2018/04/19 |
本日: 昨日:169 総数:270455 |
学活の様子・・・2年生
学級の名票を貼ったり、みんなで作った学級目標表を貼ったり、学級旗のデザインを一生懸命描いたり・・・
こんな生活も明日で終わり。 明後日からは、普通に授業の日々が始まります。 ![]() ![]() ![]() 合唱練習・・・・2年生
明日の迎える会に向けて、各クラスで合唱練習が行われました。
1階の職員室を出たあたりから聞こえるようなボリュームもある美しい声で歌っていました。 引きつけられて聞きに行くと一生懸命歌う様子に感動を覚えました♪ いい合唱を創っていきたいですね♪ ![]() ![]() ![]() 学年レク大会(ドッヂボール)・・・2年生
後半はドッヂボール大会
珍プレー好プレーだらけで、見ている方も楽しめました。 1コートに二個のボールが飛び交うので、ボヤボヤしていられません。 総当たりで行われましたが、白熱した試合で見応えありました。 評議の皆さんありがとうございました。 力一杯楽しめた、学年の皆さんに 拍手を送ります♪ ![]() ![]() ![]() 学級写真(2)
3・4組です。
![]() ![]() 学級写真(1)
朝夕はとっても冷え込む今日この頃・・・
しかし日中は日差しがまぶしく暑いような陽気でした。 そんな中、後者をバックに学級写真撮影を行いました。 最後に、くだけて「」イエ〜イ♪ピ〜ス!」 1・2組の様子です。 ![]() ![]() 学年レク大会・・・2年生
1.2限に体育館で2年生学年レク大会が行われました。
評議委員が自分たちで初めて企画運営し行われました。 前に立つ人達は、説明や運営の難しさを感じたのではないでしょうか・・・ でも、そういう様々な経験が大切なのです、失敗したこと、難しいと思ったことを、次にどう工夫して生かすのか。そこで人は成長します。 今年はいろんな人が前に立って、そんな経験をしてほしいと思います。 そして、学年団全体が聞く姿勢、楽しむ姿勢、盛り上げるエネルギーをフルに発揮していろんな行事を成功させましょう! 今日の皆さんは最初にしては花丸◎!!! 大笑いし、思いっきり楽しめていました。 【写真はクラス対抗ケンケンリレー】と、【じゃんけん列車】の様子です♪ 先生たちも、大爆笑させていただきました。 ![]() ![]() ![]() 朝読書
朝読書が始まり三日たちました。
最初は、本を忘れた人もいたのですが、 今日は「し〜〜〜〜ん・・・・」と静まりかえり 皆さん真剣に読んでいました。 読書は心の肥やし・・・ 様々なことが学べる、知識の泉です。 「やらされる」ではなく、「読みたいなあ」を目指して取り組みましょう。 ![]() ![]() 学活・・・学級目標決め(2年3組)
このクラスは班で話し合ったものを、評議の生徒が司会をする中、整然とした雰囲気で決めていました。
![]() ![]() 学活・・・学級目標決め(2年2組)
このところ学活がいっぱい・・・
授業開始の本格始動に向けて係や、役員、掃除当番・・・ いろんなことを決めなければなりません。 このクラスは学級目標を決め、それを一文字ずつみんなが分担してペンで書き、一枚の掲示物にしていました。 目標達成のために、日々努力ですね! ![]() ![]() 最初の学年集会・・・2年生
昨日、2時間目、2年生は最初の学年集会を行いました。
今年度は、より高い集団作りを目指し、学年集会も生徒の手で行っていきたいと思っています。 急ではありますが、旧評議会の生徒の二人が司会を進めてくれました。 ・学年団の先生の紹介。 ・チャレンジに向けて。 ・学習面について。 ・生活面について。 ・学年主任より。 の先生方からのお話がありました。 みんな顔を上げ、話が聞けてなかなかのいいスタートが切れたと思います。 この調子で、いい学年集団を創り上げていきましょう♪ 司会の二人、とってもしっかりした司会でした。 ありがとうございました。 ![]() |
|