![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:263 総数:760509 |
中学校総合文化祭
11月2日(土)3日(日)中学校総合文化祭として、2日は「中学校弁論大会」が総合教育センターであり、「生徒音楽会」が右京区の「右京ふれあい会館」でありました。弁論大会では、前生徒会会長Yくんが「七条中学校の変容」という演題でスピーチしました。また七中吹奏楽部は、「名探偵コナンメインテーマ」「ルパン三世’78のテーマ&スーパーヒーロー」「Make her mine in swing」の3曲を演奏しました。元気のいい陽気な曲で、会場からたくさんの拍手をいただきました。土日の両日は、総合教育センターで美術作品として、七中祭の各学年の作品が展示されていました。
![]() ![]() 生徒会認証式と表彰がありました。
11月1日(金)6時間目、新しい生徒会本部役員と学級役員の認証式がありました。旧生徒会本部の会長の「退任のあいさつ」と引継ぎがあり、本部の新会長から決意のあいさつが大きな声でされました。また、各学級委員代表がそれぞれ決意を述べ、いい認証式を終えることができました。引き続いて、たくさんの各表彰を順番におこない6時間目を終了しました。
写真上(4つ):認証式 写真下(4つ):各表彰 ![]() ![]() 立会演説会がありました
10月25日(金)6時間目、「生徒会本部役員選挙立会演説会」がありました。役職によっては複数の立候補者が出て、立候補・応援者ともにしっかりと話をしていました。即日開票となり、当選者は11月1日(金)6時間目に認証式を受けます。
![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙の朝の活動![]() ![]() 七条小学校へ理科の出前授業
10月16日(水)3時間目、七条小学校6年生へ「理科」の出前授業を行いました。来年4月に入学してくる児童のみなさんに、中学校の「理科」を一足お先に体験をしてもらいました。6年生のみなさんの教室は雰囲気がよく、授業も活発にうけてくれました。
![]() 「七中祭」アンケート結果
「七中祭」が無事に終わり、保護者のみなさまからいただきましたアンケートの集約を報告させていただきます。「学校だより」でもお知らせしていますが、全般的に高い評価をいただきました。しかし、次年度への課題となるご意見もいただき検討してまいります。
![]() 土曜日学習会の様子
10月12日(土)午前中、土曜日学習会が開かれました。約60名の参加者があり、来週、10月15日(火)・16日(水)のテスト3に向けて熱心に学習していました。
![]() 第2回 進路保護者会
10月8日(火)台風24号が接近している蒸し暑い中、5時間目に体育館において、前半は生徒と保護者のみなさんに公立高校(鳥羽高校)、私立高校(京都学園高校)の先生方にそれぞれの特色を話していただきました。また、後半は保護者の方々を対象に入試制度など話を進路主事より話させていただきました。いよいよ進路の選択の季節がやってきました、頑張ってください。
![]() 七中祭(ステージ発表・展示)その1
10月3日(木)七中祭(ステージ発表・展示)がありました。教科展示やチャレンジ体験発表、ビデオ劇、3年生の劇、ダンス、国語「親守詩」発表など「文化の部」にふさわしい、盛りだくさんの内容で、どれも質の高いものでした。最後に「Forever」を全員合唱して、長い取り組みの満足感と、七中がさらに「ひとつ」になって、大合唱となりました。
![]() ![]() 七中祭(ステージ発表・展示)その2
10月3日(木)七中祭(ステージ発表・展示)がありました。教科展示やチャレンジ体験発表、ビデオ劇、3年生の劇、ダンス、国語「親守詩」発表など「文化の部」にふさわしい、盛りだくさんの内容で、どれも質の高いものでした。最後に「Forever」を全員合唱して、長い取り組みの満足感と、七中がさらに「ひとつ」になって、大合唱となりました。
![]() ![]() |
|