![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:159 総数:765919 |
下京区・南区8中学校の合同授業研修会がありました
6月27日(木)2時15分〜下京区・南区8中学校の合同授業研修会がありました。七中では、「理科」と「美術」の公開授業があり、2年4組「理科」、3年5組「美術」が行われました。他校の「理科」「美術」担当教員の方々が来校され、熱心に参観、その後研究協議会に参加されました。七中の先生方も、他校で同じく参観・研修をし、それぞれの先生が内容を持ち帰って、七中のみなさんに還元していきたいと思います。
写真上:「理科」 写真下:「美術」 ![]() ![]() 6組 ストロー笛
6月27日(木)3時間目、1階廊下を歩いていると「ビービー」「ブーブー」とう聴きなれない音が聞こえてきました。6組をのぞくと「ストロー笛」というストローを使った笛をみんなが作って吹いて鳴らしていたのです。とてもよく鳴っていました。
![]() 参加者が多かった土曜学習会
6月22日(土)午前中に、図書室、音楽室、3年1組を使って「定期テスト2」に向けての土曜学習会が開かれました。約100名あまりの生徒のみなさんが参加して、各自で弱点の補強をしていました。いい結果が出ることを期待します。
![]() 第39回 合同球技大会に参加してきました
6月18日(火)6組は、府立体育館であった「第39回 合同球技大会」に参加してきました。午前中は、バレーボール、午後からドッジボール、レクレーションがありました。他の学校のみなさんとも交流ができました。体育館内は、梅雨にしては蒸し暑さはマシでした。
![]() ![]() 土曜休日参観 ありがとうございました
6月15日(土)休日参観日を実施しました。朝からの蒸し暑い気候にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に参観していただきました。2時間の授業は、担任の授業を含む「教科授業」で行い、その後学級懇談会(1,2年)と学年保護者会(3年)になりました。お忙しい中、250名もの保護者の方々の参観がありました。午後からは、あいにくの雨になりましたが、部活保護者会、見学会で休日参観は終無事了いたしました。ありがとうございました。
![]() ![]() 火災を想定した避難訓練をしました
6月11日(火)4時間目、火災を想定して避難訓練を行いました。下京消防署の方も来校いただいて、避難訓練の参観と講評をいただきました。出火の放送から避難完了、人数確認まで5分39秒でした。「訓練」は人間が作り出した、被害を少なくするための知恵です。避難の仕方を知っていたら、あるいは経験していたら助かることがあることを信じて、今日の経験を生かしてください。ごくろうさまでした。
![]() ![]() 2年生 「チャレンジ体験学習」が終わりました
6月5日(水)〜7日(金)まで、2年生の「チャレンジ体験学習」がありました。たくさんの事業所の方々にお世話になるこの学習は、生徒のみなさんにとって貴重な経験となっています。働くことの苦労を知るだけでなく、親に対する感謝の気持ちが出てきたり、自分の将来を真剣に考えるきっかけになったりします。本当に、お世話になったそれぞれの事業所の方々に感謝、感謝です。
![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習に行ってきました
6月7日(金)1年生は、滋賀県希望ヶ丘文化公園野外活動センターで、野外炊事をしてきました。入学してから初めての校外学習をみんな楽しみにしていました。料理の内容を決めたり、買い物をしたり、準備をして来ましたが、みんなで食べるものは、どんな料理もやっぱり美味しかった。
![]() ![]() 教育実習の先生が7名、来られました。![]() 熊田見奈美 先生(国語)1年4組付 実習中は,積極的に生徒達と接していきたいです。研究授業では楽しい授業が出来るように頑張りたいと思います。ご迷惑をおかけすることもあると思いますがよろしくお願いします。 井之口祐司 先生(国語)2年3組付 3週間の間で生徒の皆さんとともに色んなことを学び,考えていきたいなと思っています。精一杯頑張ります。宜しくお願いします。 佐々木浩太朗 先生(社会)1年2組付 三週間アンテナを張り続けて実りのある時間を過ごしていきたいです。何事に積極的に取り組み学びたいと思います。よろしくおねがいします。 冨永 岳 先生(数学)3年4組付 3週間という短い期間ですが,教科指導やクラス運営,部活動の指導など学べる機会は多いと思うので,少しでも充実した時間になるよう頑張ります。 瀧野博己 先生(理科)3年5組付 実習を通して多くのことを学びたいと思います。実験や授業で少しでも理科に興味や自信を持ってもらえるように頑張ります。 中川紗希 先生(音楽)1年1組付 実習は三週間と短い期間ですが,充実したものにできるよう精一杯がんばります。生徒の皆さんと楽しく,一生懸命学んでいきたいです。よろしくお願いします。 兼岡祐希 先生(英語)3年2組付 実習中の目標はまず,第一に1年生の名前を覚えること,そして彼らと積極的にコミュニケーションをとっていきたいです。3週間精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。 七条第三招待バレーボール交歓会
6月9日(日)午前9時30分より、七条第三小学校で「七条第三招待バレーボール交歓会」が実施されました。各校のPTAより七条中学校2チーム、七条小学校2チーム、西大路小学校1チーム、七条第三小学校1チームの計6チームのリーグ戦で交歓会が行われました。梅雨の体育館でしたが、どのチームも好プレーの連続の熱戦でた。
![]() ![]() |
|