京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:243
総数:715568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

七中祭(ステージ発表・展示)その1

10月3日(木)七中祭(ステージ発表・展示)がありました。教科展示やチャレンジ体験発表、ビデオ劇、3年生の劇、ダンス、国語「親守詩」発表など「文化の部」にふさわしい、盛りだくさんの内容で、どれも質の高いものでした。最後に「Forever」を全員合唱して、長い取り組みの満足感と、七中がさらに「ひとつ」になって、大合唱となりました。

画像1
画像2

七中祭(ステージ発表・展示)その2

10月3日(木)七中祭(ステージ発表・展示)がありました。教科展示やチャレンジ体験発表、ビデオ劇、3年生の劇、ダンス、国語「親守詩」発表など「文化の部」にふさわしい、盛りだくさんの内容で、どれも質の高いものでした。最後に「Forever」を全員合唱して、長い取り組みの満足感と、七中がさらに「ひとつ」になって、大合唱となりました。

画像1
画像2

合唱コンクール(選択曲の部)その1

10月2日(水)七条中学校の合唱コンクール(選択曲の部)を京都外国語大学のホールを借りて行いました。昨年に続き、本格的なホールでの合唱コンクールで大いに緊張もし、いい合唱を歌うことができました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(選択曲の部)その2

10月2日(水)七条中学校の合唱コンクール(選択曲の部)を京都外国語大学のホールを借りて行いました。昨年に続き、本格的なホールでの合唱コンクールで大いに緊張もし、いい合唱を歌うことができました。コンクールですから金、銀賞はつきましたが、いい経験をすることができました。今年は吹奏楽部の演奏が合唱コンクールの後にありました。


画像1
画像2

合唱コンクール(課題曲の部)1

9月27日(金)5、6時間目、体育館で合唱コンクール(課題曲の部)がありました。1年生「Let'search for Tomorrow」2年生「With You Smile」3年生「輝くために」が課題曲でした。
画像1
画像2

合唱コンクール(課題曲の部)2

9月27日(金)5、6時間目、体育館で合唱コンクール(課題曲の部)がありました。1年生「Let'search for Tomorrow」2年生「With You Smile」3年生「輝くために」が課題曲でした。どの学年も素晴らしく、順位をつけがたい状況でした。七中の合唱は、間違いなく進化しています。10月2日(水)に京都外国語大学森田記念館でいよいよ自由曲のコンクールになります。期待しています。
画像1
画像2

七中祭「体育の部」みんな頑張りました

9月25日(水)8時50分から秋晴れのいい天気のもと、七中祭「体育の部」がありました。「団結・思い出・希望・全力・努力・挑戦・応援」をテーマに、とてもみんなよく頑張りました。早朝より保護者の方々219名、おいでいただいて声援と拍手をいただき、ありがとうございました。次は、9月27日(金)合唱コンクール「課題曲」、10月2日(水)合唱コンクール「自由曲」です。がんばりましょう。

画像1
画像2
画像3

明日9月25日〜10月3日まで「七中祭」が始ります。

9月21日(土)七中祭に向けて「七中祭シンボルツリー」が玄関ピロティーに掲げられました。明日9月25日(水)の体育の部から10月3日(木)まで「七中祭」が始ります。団結・思い出・希望・全力・努力・挑戦・応援をテーマにいい七中祭を創りあげてください。
画像1

「七中祭」体育の部の予行がありました

9月19日(水)「七中祭」体育の部の予行がありました。本番は、9月25日(水)ですが、晴天のもと本番同様の熱の入った競技の練習していました。
画像1
画像2

合唱コンクールの「めくり」が完成しました。

玄関ピロティに10月2日(水)に京都外大ホールで行われる「合唱コンクール」の「めくり」が完成し、展示しています。これからますます練習に熱が入ります。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp