京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/15
本日:count up59
昨日:208
総数:706000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をよりよく生きるために ひとりひとりの可能性を引き出す教育」

第53回 卒業証書授与式

3月12日(金)午前9:30より、第53回卒業証書授与式が挙行され
ました。巣立っていく3年生108名に卒業証書が渡されました。ひとり
ひとりの胸に、七条中学校での思い出がこみ上げて、涙と笑顔の感動的な
卒業式でした。卒業生諸君!いつでも七条中学校が応援しています。忘れ
ないで下さい。
画像1

「3年生を送る会」が開催されました

3月9日に生徒会主催の「3年生を送る会」が開催されました。
学年が共に過ごす最後の場面。1・2年生の心温まる群読と合唱からは、感謝
の気持ちとメッセージを感じ取ることができました。3年生が、精一杯歌った
“YELL”が、これからの七中を引っ張っていく後輩への力添えとなればうれし
いです。
画像1

美術科 Webギャラリー その3

3年生卒業作品 テーマ:「仮面で表現した私」
この課題は、3年生が取り組む「自画像」の課題です。
1,自分を何かにたとえる。2,自分の内面を見つめる。3,自分の将来の
夢を表現する。生徒達は、自分自身を様々な視点でみつめ、仮面に取り組み
ました。
真っ白な仮面に、それぞれの想いで形が生まれ色が塗られていきました。
完成後の合評会では、友達の発表に熱心に耳を傾け大きな拍手を贈っている
彼らでした。
お互いを認めあえる集団に成長した彼らは、3月12日に七条中学校を巣立
っていきます。 



画像1
画像2
画像3

論文授賞式並びに発表会を開催しました

 3月8日(月)に進級・卒業論文授賞式及び入賞論文の発表会が行われ,最優秀賞 1名,優秀賞2名,入賞3名の生徒が表彰されました。最優秀賞,優秀賞を受賞した生徒には論文のプレゼンテーションをしてもらいましたが,普段の生活の中の素朴な疑問を取り上げた独創的な論題と緻密で説得力のある検証方法など,中学生の論文とは思えない素晴らしい論文でした。学校行事・テスト・部活動等で大変忙しい中で全生徒が論文に取り組み,授賞式及び入賞論文の発表会まで行えたことについて,全生徒の皆さんの論文に対する真摯な努力に改めて拍手を送りたいと思います。


 最優秀作品 論文題「青色トラックはボルトの世界新を助けたのか」2年男子
 優秀作品   〃 「チョコを食べると本当に集中できるのか」2年女子
 優秀作品   〃 「大根おろしの甘さと辛さの関係」1年女子
 入選作品   〃 「私たちの命はどこから始まった?」3年女子
 入選作品   〃 「なぜ変な若者が増えてきているのか」2年女子
 入選作品   〃 「黒板の秘密」1年女子


画像1

3年生性教育学活

 『性的自立を目指して』を主題に、性教育学活を行いました。HIV/
AIDSの基礎的な知識から、性感染症や自分と相手を大切にすることの
意味などを、VTRの視聴を混ぜながら、各クラスでしっかり考えること
ができました。この学活を通して、自分の身近な問題としてとらえ、正し
い知識を身につけ、何が正しいのかを選びとり、真剣に生きていく力をつ
けていくことを期待しています。

画像1

2年生性教育学活

 2年生では自我の目覚めから他への関心ということをテーマに「交際」の
あり方を考えました。性に対しての正しい知識・相手や自分への思いやり・
行動に責任を持つことを確認し、性に対して決して「自己中心的な考え方や
行動に陥ることのないよう」一人一人が考えました。

画像1

1年生性教育学活

 今回の性教育学活では,中学生が「性」について感じがちな「いやらしい」
「はずかしい」などの感覚をなくさせる狙いがありました。ただ,個人差が
あることも明白で,しっかりと継続して,教え続けることが大切であると感
じました。



画像1

中学生とのふれあいトークを開催しました

 下京区人づくりネットワークの皆様のご協力をいただき、区内の女性会・
小中学校PTAの皆様方と本校1年生との「ふれあいトーク」を開催しまし
た。ふれあいトークに参加して、学校・家庭・地域以外からも多くの情報が
押し寄せている昨今だけに、子どもたちの健全育成には地域の大人との
ふれあいの機会を増やしていくことが必要と改めて感じました。
 初めての取り組みであり段取りの悪さもあったと思いますが、多くの皆様
にご参加並びにご協力いただき、有意義な話し合いの場を持つことができま
した。心より厚く御礼申し上げます。

画像1

2年生 平和学習(修学旅行事前学習)

来年度の宿泊校外学習(修学旅行)の行き先は5年連続「沖縄県」です。3年生になって10日余りで出かけます。2年生では、沖縄県が太平洋戦争で日本唯一の「本土決戦」の場でもあります。そして、現代に生きる我々が決して忘れてはいけない過去最大の出来事が『戦争』というものだったと思います。2年生では4つのテーマで調べ学習を行い、個人の成果物を製作しました。2月15日には各クラスでの展示発表会を行い2年生全員でお互いの調べたものを評価し合いました。
3年生で訪れる『伊江島』のお父さんお母さんへ、一人一人が事前学習での製作物を、お土産にします。

〜テーマ〜
○ 1組 現代における戦争の傷跡『地雷』・現代における人権無視行為『テロ』
○ 2組    沖縄地上戦
○ 3組・5組 沖縄地上戦
○ 4組    沖縄の米軍基地

画像1

美術科 Webギャラリー その2

美術の授業で描いた、1年生の色彩構成作品です。初めて、ポスターカラー
を使って描きました。一人一人の表現する「色の世界」は、私たちが住んでい
る大切な「地球」をテーマに描きました。いろいろな想いを「色」で表現した、
「MY・EARTH」です。これからも、「色の世界」を深め・拡げていける人に成長
して欲しいと願っています。



画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 9:00〜 離任式
4/5 クラス発表 着任式 始業式
4/6 学活 第54回入学式
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp