京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up54
昨日:176
総数:903704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卯月の言葉 新しい気持ちで 新年度の第一歩を踏み出そう

3月の言葉(弥生)

画像1
三月になりました。春三月,年度の終わりですが,言うまでもなく新たな出発への準備期間です。四月に向け歩みを止めずに頑張っていきましょう。

2月の言葉(如月)

画像1
この冬は「暖冬傾向」との予想に反して,12月から厳しい寒さが続いています。
年が明けてからも「超一級の寒波」が長く居座り真冬の寒さが身体にこたえる毎日です。
しかし,桜の木を見上げると春に花を咲かせ,葉を広げる芽が健気に寒さに耐えています。
厳しい冬の寒さに耐えたからこそ,春に鮮やかな花を咲かせる桜や多くの花々…

今,9年生は進路実現に向けて受験(受検)のまっただ中にいます。
今の苦しさを乗り越えてこそ,来るべき春に大きく成長し新たな舞台に向けて羽ばたける。
そんな思いで「今月(如月)」の言葉」を書きました。
7年生,8年生のみなさんも4月には一つ進級し,新たな一年のスタートを切ります。
「今!」を大切に毎日を過ごしてほしいと思います。もちろん私たち教職員も…


9月の言葉(長月)

画像1
9月の言葉(長月)は「京都御池の燃える秋をみんなの力で創りたい」です。2F廊下や南門に掲示してありますので見て下さいね!

今月の言葉(文月)

画像1
今月の言葉は「挨拶で 今日を元気に 始めたい」にしました。
4月以来,ほぼ毎日柳馬場通の西門に立っています。
そして,8時から20分間,校門で挨拶をしていると,先に「おはようございます」と一礼しながら声を掛けてくれる人も沢山います。中には3m近く向こうから,大きな声で元気一杯挨拶をしてくれる人がいて,とても気持ちのいいものです。
また,「おはようございます」という声に反応して「おはようございます」と返してくれる人,その際に軽く会釈をしていく人もいるし,あまり表情を変えずに挨拶だけを返して通過していく人,小さな声で挨拶を返してくれる人,声は出さないけれど頷いていく人,何かありましたかとでもいうように無表情で通り過ぎていく人と反応は様々です。
さて,お互いが清々しい気分になれるのはどの反応でしょう。たかが挨拶,されど挨拶です。みなさんの朝はどうですか。

今月の言葉(水無月)

画像1
今週にはいよいよ梅雨入りかもしれません。しかし,当たり前のことですが一年間,毎日が晴れの日ばかりではなく,雨の日,雪の日,風の強い日,曇りの日など空模様は様々です。梅雨空が続くうっとうしい日々だからこそ「心は快晴」でいたいと思います。
当然ですが日々の暮らしも楽しいことばかりではなく,辛いこと,苦しいこと,悲しいこと,嬉しいこと,幸せなことと……一日の中でさえ,いろいろな思いが交錯します。だからこそ,「心は快晴」でいよう!!そんな思いが今月の言葉です。
気持ちがどんよりしていると,行動までどんよりします。心が快晴ならきっと行動も……

今月の言葉(皐月)

画像1
皐月:この出会いは奇跡の出会い,大切にしたい。
平成24(2012)年偶然,6年,7年,8年,9年生であった君たち。
全国に多くの同い年の人たちがいる中で,御所南小学校,高倉小学校,そして京都御池中学校の校区に住んでいた君たち。
また,時を同じくして高倉小学校,御所南小学校,京都御池中学校の教職員であった私たち。
そして,同じ学年,同じクラス,同じ学校の仲間として出会い,担任の先生,副担任の先生,学年の先生,お世話になっている教職員の方たちと出会った。

こう考えると「この出会いは」天文学的な偶然が生み出した「奇跡の出会い」だと思うのです。
だからこそ,この出会いに感謝し,この出会いを大切にしてほしいと思っています。

今月の言葉(卯月)

画像1
卯月:夢は前にある,だから前に進みたい。
当たり前ですが,「夢」は過去ではなく,これから切り拓いていく未来にあります。今を精一杯生き,その先にある「夢」を実現するために止まることなく着実に一歩一歩,前を向いて進んでいってほしいと思います。それぞれの学年のスタートである4月(卯月)だからこそこの言葉を贈ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

PTA関係

研究発表会

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

教員公募

記念誌申込

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp