京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up106
昨日:195
総数:907757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卯月の言葉 新しい気持ちで 新年度の第一歩を踏み出そう

インフルエンザによる学級閉鎖と留意事項のお知らせ

本日,インフルエンザ等により本校8年5組の生徒の欠席者が急に増え,13名となりました。この状況を本校内藤学校医と相談し助言を得たうえで,子どもの感染予防のため,該当学級については,本日3校時より2月1日(金)までの間学級閉鎖とし,2月4日(月)から通常通り授業を再開いたします。(この間の学校行事等については,延期(中止)といたします)
つきましては,保護者の皆様には以下の点にご留意いただき,ご家庭での子どもの健康管理等をお願いいたします。

1 子どもに発熱などの症状がある場合は早めに医療機関に受診ください。
2 インフルエンザの予防については,手洗い(石鹸等で十分に),うがいの励行,十分な睡眠と栄養をとるようにして,体調を良好に保つようにしてください。
3 健康管理のため,不要・不急の外出はできる限り控えさせてください。

研究授業(9年:技術)

画像1画像2画像3
本日6限,他校からも参観に来られる中,9年の技術で研究授業が行われました。題材は,プログラムを作成してセンサカーを動かすというものでした。生徒たちは,コンピュータのプログラムソフトでセンサカーを制御する命令を書き込み,箱の周りを2周させるという課題に熱心に取り組んでいました。そして,より速く,かつ最短距離で動かす方法を,試行錯誤しながら考えていました。新学習指導要領で必修となるプログラミング教育を具現化する授業として,大変興味深い内容でした。

インフルエンザによる学級閉鎖と留意事項のお知らせ

本日,インフルエンザ等により本校8年6組の生徒の欠席者が急に増え,31名となりました。この状況を本校内藤学校医と相談し助言を得たうえで,子どもの感染予防のため,該当学級については,本日2校時より31日(木)までの間学級閉鎖とし,2月1日(金)から通常通り授業を再開いたします。(この間の学校行事等については,延期(中止)といたします)
つきましては,保護者の皆様には以下の点にご留意いただき,ご家庭での子どもの健康管理等をお願いいたします。

1 子どもに発熱などの症状がある場合は早めに医療機関に受診ください。
2 インフルエンザの予防については,手洗い(石鹸等で十分に),うがいの励行,十分な睡眠と栄養をとるようにして,体調を良好に保つようにしてください。
3 健康管理のため,不要・不急の外出はできる限り控えさせてください。

英語検定

画像1画像2画像3
今日は放課後,90名の生徒が今年度第3回目の「英語検定」にチャレンジしました。会場となっている各教室では,生徒たちが集中した様子で検定を受けていました。自分自身の英語の学力を把握し,さらにそれを伸ばしていってください。

けやきプロジェクト しゃべり場

画像1画像2画像3
本日,多くの地域,保護者,行政関係の方々などにご参加いただいて,「しゃべり場」を行いました。
次々に出されるお題について,100人を超える大人と生徒が前半は1対1で向き合って,後半は4人グループで語り合います。これまでに一人ではなくみんなでやって良かったことや地域としてずっと大事にしていきたいものなど,人生の先輩から貴重なご意見をたくさんいただき,大人と語り合う機会のあまりない中学生にとってはとても良い経験となりました。けやきプロジェクトのしゃべり場部会や地域,保護者,行政関係の方々,寒い中ご参加いただき,ありがとうございました。

けやきプロジェクト おもてなし製作

画像1画像2画像3
本日は,7・8年生を対象に「けやきプロジェクト」の取組が2つ行われました。
「おもてなし部会」では,生徒55名とPTAの方9名とで「爪楊枝入れ」の製作を行い,約400個を完成させました。前回と同様に生徒3〜4名とPTAの方1〜2名とがグループになり,美しい模様の和紙を用いて素敵な「爪楊枝入れ」を手際よく作成していきました。敬老会や学校訪問をされた方にお配りをして,毎回好評をいただいています。ご協力いただいたPTAの皆様,ありがとうございました。

インフルエンザ 流行の兆し

画像1画像2画像3
昨日は,朝から欠席連絡の電話が数多くかかってきました。全国的にインフルエンザが流行していて,本校でも感染する生徒が増えてきています。学校でも休憩時間の換気を徹底していますが,自分自身でも手洗い・うがいの励行,そして栄養をしっかりとって十分な睡眠時間を確保するなど,予防に努めましょう。
明日は7年生が「百人一首大会」を実施する予定でしたが,中止となってしまいました。写真は,昨日の練習の様子です。

24年が経ちました

画像1
平成7年1月17日に起きた“阪神・淡路大震災”から,今日で24年が経ちました。兵庫県南部は勿論,京都でも大きな揺れを観測し,建物に亀裂が入ったりと大きな被害がありました。その後も,東日本大震災を始め,熊本地震や昨年の大阪北部地震など地震による災害が日本の至る所で起こっていて,大きな地震がいつ,どこで起こっても不思議ではありません。
本校でも昨日,地震を想定した避難訓練を行いましたが,災害の記憶を「忘れない」「風化させない」ということがとても大切です。当たり前のように思っている日常が,実はそうではないということを忘れずにいたいものです。

避難訓練

画像1画像2画像3
本日3限に,避難訓練を実施しました。今回は地震を想定した内容で,小学生及び中学生の約1,000人が参加しました。本校は7階建てのビルのため,どうしても避難に時間がかかってしまいます。しかし今日は,目標タイムの7分を1分近くも縮める好結果となりました。また前回の反省を生かし,しゃべらずに行動することも随分とできていました。昨年の6月のように,地震はいつ起こるか分かりません。どのような時でも,落ち着いて冷静に,そして素早く避難できるように普段から心がけましょう。

授業参観・平成31年度入学生学校説明会

画像1画像2
本日,新入生の保護者の方を対象に,「中学校の授業参観」と「学校説明会」を実施しました。お忙しい中,また寒い中,多数お越しいただき,ありがとうございました。学校説明会では,教育課程や生活のきまりなどについてご説明いたしました。6年生は,4月からは中学生として御池創生館で過ごすことになります。中学校生活への期待を胸に,入学の日を迎えられますことを願っております。ご入学にあたり,ご質問等がございましたら,遠慮なく中学校にお問い合わせください。なお,1月21日(月)・22日(火)に標準服の採寸がありますので,よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式(9:30〜)

学校だより

学校評価

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp