京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up20
昨日:120
総数:906635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卯月の言葉 新しい気持ちで 新年度の第一歩を踏み出そう

春季大会  ソフトテニス団体戦

 4月30日、春季大会ソフトテニス競技、団体戦です。

 団体戦は3ペアvs3ペアのチーム戦。1回戦のS中学戦は、H・Yペア、S・Tペア、T・Yペアで挑みます。まずはH・Yペアが4-1で勝利し勢いをつけます。続くS・Tペアは雨上がりのコートに足を取られ1-4で敗れます。最後は個人戦のグループ予選で優勝したT・Yペアがストレートで勝利し、全体成績2-1で初戦を突破しました。2回戦はK中学と対戦。ここで勝てば団体戦2に進出です。

 まずはT・Yペアが1勝し、続くH・Yペア、S・Tペアも優勢で試合は進みます。S・Tペアが調子を取り戻し、盛り上がってきたところで、先にH・Yペアが4-2で勝利し、京都御池チームが先に2勝して勝利が決定しました。続きの団体戦2は5/5(金祝)に開催されます。

 個人戦も団体戦も順調に勝ち進み、期待が膨らみます。引き続き、Oikeファミリーでソフトテニス部を応援しましょう!

画像1画像2画像3

春季大会  女子バレーボール部 2回戦

 2回戦、次の相手はM中です。

 スタートは相手のリズムで進みます。少しずつ点差を縮めて本来のペースになっていきました。18−9とリードが広がり余裕のある展開ではありましたが、相手も粘ります。19−15まで詰められてタイムアウト。一息ついて、メンバーチェンジも織り交ぜながら控え選手にもチャンスを与えてもらって公式戦の貴重な経験となりました。25−18で1セット目先取。

 2セット目も快調にとばして、終始リードを保ちます。リードをしていてもキャプテン中心にコート上では「一つ一つが大事!」と声をかけあいます。相手にリズムを渡さず、25−16で勝利を収めました。みんなの弾ける笑顔が素敵です。念願のベスト16おめでとうございます!

 次は5月3日(水祝)に優勝校のS中に胸をかります。2日間体調管理を万全にして、3日の試合に挑めるようにしてください。

画像1
画像2
画像3

春季大会  女子バレーボール部  1回戦

 春季大会、対戦相手はR中です。

 スタートから相手のペースの試合展開、少しずつ点差を詰めてはいきますが、また離されての展開。サーブが走り始めた中盤からは一進一退で、ラリーの応酬で互角の展開ではありましたが、最後は逃げ切られ20−25でセットを落としました。
 
 気持ちを切り替えて2セット目といきたいのですが、またまたスタートで3−10まで引き離されます。10−13まで追い上げたところで相手のタイムアウト。お互い譲らない展開となり18−22まで追い上げてムードを作ります。相手に24点取られてから終盤サービスエースに集中を切らさずサーブを入れ続けたYさんの大活躍で劣勢の中からの大逆転で26−24で勝負はフルセットへ。
 
 3セット目もリードを許し、8−13でコートチェンジ、最大5点差が詰まらず、粘り強く少しずつ相手のミスにも助けられムードができ逆転、17−14からは一点一点に緊迫感が漂います。コート内、ベンチ、保護者席と祈るような思いで25−23で勝利を収めました。

 この試合はチームみんなが仲間を信じることの素晴らしさ、諦めないことの大切さを学んだ試合でした。内容のあるいい試合をした相手チームにも感謝ですね。この1勝を自信にして次もこの調子で!がんばれ京都御池中女子バレーボール部!

画像1
画像2
画像3

春季大会  ソフトテニス個人戦

 4月29日(土)の春季大会1日目、ソフトテニス部は個人戦からのスタートです。出場したのはT・Yペア、S・Tペア、O・Yペア、T・Hペアです。心配されていた天気も持ち堪え、旧滋野中会場のテニスコートには選手とその応援の元気な声が響きます。
 T・Yペア、S・Tペア、O・Yペアの3ペアが順調に勝ち進み、グループ予選準決勝に進出。4ペア中3ペアが個人戦2に出場決定です。
 準決勝で同校対決を制したT・Yペアが決勝に進み、S・Tペアを準決勝で破ったM中学校の選手と対戦しました。強豪校相手に、弱点をよく分析し、終始攻めるプレーで1ゲーム目を先取して試合の流れを引き寄せます。相手に連続得点される場面もありましたが、一度も逆転を許さず3-0で快勝し、グループ予選優勝です!

 今回ベスト4に入った3ペアは5/4(木祝)の個人戦2に出場します。また、4/30(日)には団体戦1が行われます。引き続き応援よろしくお願いします!
画像1画像2

春季大会 剣道 団体戦

〜その2 男子〜
画像1
画像2
画像3

春季大会 剣道 団体戦

 剣道部は4月29日(土)に春季大会団体の部へ出場しました。

 女子団体戦は、大接戦の1回戦となりました。
 先鋒引分け、次鋒1本勝ち、中堅引分け、副将引分けというスコアで大将戦にまわりました。
 相手の大将は何が何でも取らないと、という気持ちで挑んできます。大将のMさん、上手く相手の技をかわしながら自分の得意技を狙っていましたが、勢いに押されてしまい残念ながら2本負けとなってしまいました。
 1回戦敗退という悔しい試合になりましたが、久しぶりに女子は団体戦に出場できたことに感謝し、それぞれが今の自分にできることを出し切っていました。7年生の元気さ、8年生の粘り強さ、9年生の技のキレが目立っていました。

 男子団体戦は、1回戦を危なげなく勝ち上がり、ベスト8をかけた2回戦に進みました。
 先鋒1本負け、次鋒引分け、中堅引分け、副将引分け、というスコアで大将戦にまわりました。女子と同じく大接戦です。
 大将のMさんは1本をどうしても取らないと負けてしまうので、果敢に攻めていきます。思い切った技を何度もくり出し、もう少しで1本!という場面が何度もありました。しかし、そこは相手の大将も実力者です。逆に思い切って技に出たところを返されてしまい、負けとなりました。
 引分けのスコアが続くと、自分のところでは負けられないというプレッシャーが、どうしても後ろのポジションにいくほどかかるものです。そこを乗り越えて勝ちをつかみ取る!という執念が少し足らなかったのではないか…という反省の残る試合となりました。しかしながら、悔し涙とともに、夏への意気込みをもっている選手もいたので、夏に向けて期待がもてると感じました。

 今日は個人戦です。個人戦は勝負がつくまで延長戦ありの勝負になりますので、それぞれ自分の力を出し切れるようがんばります。昨日の反省を試合に活かしましょう!

〜その1 女子〜
画像1
画像2
画像3

五月人形

 4月もあっという間に月末を迎えてます。もうすぐGWがはじまり5月に突入です。毎年恒例の地域からの寄付でいただいた「五月人形」が昇降口に飾られています。

 最近注目の兜について調べてみると、鎧や兜は、こどもを危険から守り、安全に暮らせるようにとの願いが込められた装飾品だそうで、病気や事故から身を守る意味も込められているそうです。また、端午の節句で飾る鎧や兜は、戦で使うものではなく式典用のものを使うとのことでした。

 毎朝、昇降口で日本の伝統文化に触れつつ、学習に励んでくださいね。

画像1

服育 〜服の役割について考えよう〜

 本日は「服育」の学習として、元PTA会長で地域在住の長屋博久様に「服の役割について考えよう」という議題でご講演いただきました。コロナ前は毎年7年生と9年生で学年ごとに服育学習を行っていましたが、コロナで途絶えて3年ぶりの開催で、今回は全校生徒対象でアリーナにて実施しました。

 まずは京都御池中学校の前身である柳池中学校から京都御池中学校開校当時の標準服への変遷、人の第一印象は6秒で決まること、第一印象を左右する4つの要素「顔・表情」「しぐさ・姿勢」「話し方」「服装」があり、服装によって印象が変わることを学びました。また「フォーマル」と「カジュアル」の違いや、TPOに合わせた服装の選び方にどのような意味があるのかについても詳しくお話いただきました。着こなしや身だしなみについても、8年生はチャレンジ体験に向けて、9年生は面接でも必要になってくる知識なので有意義な事前学習になったと思います。

 最後に、地域から学校を支えていただいている長屋様から「自分で考え、自分で着こなしてほしい」「自立して社会に貢献できる人間になって欲しい」という地域の方々から京都御池中学校に通う集う生徒たちへの熱い思いもふまえてメッセージを頂きました。多くの生徒たちの胸に響いたことと思います。

 本校は多くの地域の方々に支えて頂き、見守って頂いている学校です。本日学習したことを胸にこれからも「自ら思考して行動することができる生徒の育成」という学校教育目標が、服装の面からも達成できる全校生徒でいてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

登校の様子

画像1画像2
 「おはようございます!」少し肌寒い月曜の朝です。創生館の片隅にツツジが咲き始めています。

 今週は中学校は学年によって日程は変わりますが家庭訪問も始まります。部活動も春季大会に向けて主体的に練習に励んでください。朝晩の寒暖差もあるので健康管理に気をつけて今週もがんばっていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 修了式

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp