京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up41
昨日:195
総数:907692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卯月の言葉 新しい気持ちで 新年度の第一歩を踏み出そう

9年「華道・いけばな」体験より その3

 9年生の皆さんは,自分の感性や創造性を生かし,花材の表情をしっかり見ながら生けていきます。
「初めてやったので,とても楽しかった。」
「難しかったけれど,隣の人のお花も生けてしまうほど夢中になりました。」
といった感想も聞かせてもらいました。
 最後に生徒代表としてRさんが,講師の先生やスタッフの皆様へお礼の言葉を言ってくれました。その中でも,いけばなで学んだ「姿勢」を日常に生かしていきたいと話してくれました。
 会場を後にする9年生の姿に,伝統文化を継承する希望を感じました。
画像1

9年「華道・いけばな」体験より その2

 最初に,講師の先生から,いけばなの歴史やいけばなで大切なことを聞いた上で,いけるポイントを学んでいきました。
 今日のお花は,サンゴミズキ・ガーベラ・スプレーカーネーション・ゴットを用意していただきました。
画像1

今日の授業の様子から〜7年家庭科〜

 今日の7年生家庭科の授業で健康・安全で持続可能な食生活の学習の中で「献立の立て方を知り,バランスの良い献立を考えることができる」という目標で授業が行われました。

 サザエさんの食卓と現代の3食の献立を比較し,ロイロノート等のICTを活用する場面,じっくりワークシートを完成する場面と楽しくメリハリがありテンポの良い授業でした。

 生徒のみなさんも楽しく,思考を深めながら学ぶことができて,毎日の食生活を考えることができました。
画像1
画像2

9年「華道・いけばな」体験より その1

 本日,9年生は,講師の先生をお招きして,伝統文化「華道・いけばな」体験を行いました。
 この授業は,生徒が「ほんもの」の伝統文化を体験することを通して,伝統文化のよさ,所作,心遣い,道具を大切に扱う心,草木の生命・風興などを学ぶものです。
画像1

9年生 「薬物乱用防止教室」

画像1画像2
 本日9年生で生徒指導課より講師をお招きして薬物乱用防止教室のズームでの講演がありました。

 これは昨今,大麻の使用が児童生徒に身近な存在として広がっている事例がニュース等で報告されています。このような現状を踏まえてどの学校でも起こりうることである危機意識のもとで開催されています。

 具体的に薬物の種類や薬物依存症のこと,パワーポイントや動画などで中学生向けに詳しく教えていただきました。

 この学習を通して新たな知識が増えたことにより,中学校生活だけでなく将来的に社会的行動範囲が広がっていった時,自分を守るために役立てください。

 

京都府中学校秋季選抜剣道大会〜剣道部より〜

11月28日(日)に久御山町総合体育館にて京都府中学校秋季選抜剣道大会に先日の個人戦で勝ち上がっている本校8年生Yさんが出場しました。

残念ながら結果は,相面(あいめん)で有効打突をとらえるも一本にはならず,相手に出小手(でごて)をとられ健闘むなしく1回戦敗退でした。

この負けの経験をいかして,次の試合までに技を磨いていってください。
画像1画像2

7年生ステップアップ大会〜女子ソフトテニス部より〜

画像1
 11月27日(土)に7年生ステップアップ大会のAブロックが旧滋野中会場で行われました。

 7年生の多くが初めての試合で緊張もありましたが,お互いに励まし合い緊張をほぐしながら試合を進めていきました。しかし,あいにくのお天気で後半には,雨も降り始め,寒さとも戦いながらの試合となり,これも経験ですね。

 結果はYさん・Tさんペアが3位,Hさん・Mさんペアが5位という大健闘でした。

 貴重な試合経験を通して,一人一人が次へとつながる試合をしてくれたので今後が楽しみです。

画像2

週の初めの様子から

「おはようございます。」
 週の初めの月曜日,今日はかなり寒い朝となりました。それもそのはず,週の半ばには12月を迎えます。
 学校では,完全下校を17:00として,早い日の入りにも備えています。体調や安全面に十分注意して,今週も過ごしていきましょう。
画像1画像2

7年生 「防煙教室」

 25日(木)5限に7年生は喫煙防止教育の一環として「防煙教室」を行いました。ネクタイ・リボンをきちんとした服装で始まる前から外部の方をお招きする雰囲気がありました。
 
 講師として京都市保健福祉局,NPOの方々,教育委員会から主事にも来校していただき,専門家の動画やイラスト中心のわかりやすい説明で,生徒たちの集中力も立派でした。

 成長・発育の重要な時期にある未成年者がたばこを吸うことは,心身への大きなリスクになることを学び,将来にわたり自分の健康について考える貴重な機会となったのではないでしょうか。
画像1画像2

今日の授業の様子から〜7年理科〜

 7年理科の授業では,音の伝わり方についての学習を進めていました。
 気体・固体・液体の中を音が伝わることを,音叉(おんさ)や糸電話,アーティスティックスイミング・イルカショーを通して考えていました。
 また,実際の音の伝わり方を,人のぶつかりに例えて学んでいましたね。とても興味深く学習できていたと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/19 個別懇談会(7年・8年・9年)
12/20 個別懇談会(三者懇談)4
個別懇談会(7年・8年)
12/21 個別懇談会(三者懇談)5
12/23 2学期終業式 生徒指導交流会
12/24 2学期終業式 中京支部新旧生徒会交流会

お知らせ

学校だより

学校評価

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp