京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:176
総数:903673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卯月の言葉 新しい気持ちで 新年度の第一歩を踏み出そう

初音ふれあい広場

画像1画像2画像3
9日「初音ふれあい広場」が開催されました。
例年,吹奏楽部が演奏させていただいていますが,今年も雨で演奏は,中止となりました。昨年も雨で演奏ができず,今年こそはと地域の方に親しみのある曲も準備していただけに残念でしたが,次の機会を楽しみにしています。

地域の方に触れ合う機会として,吹奏楽部と剣道部の人たちが,ボランティアとして参加してくれました。小さい子供たちと昔懐かしいお菓子やくじで楽しみました。杵とうすでお餅つきもさせていただきましたが,重みやこつがつかみにくく悪戦苦闘でしたが,楽しい時間を過ごすことができていい経験をさせていただきました。

中学校総合文化祭 技術・家庭・美術展示

画像1画像2画像3
 同じく京都市総合教育センターでは,京都市内の中学生の皆さんの作品がたくさん展示されています。「技術・家庭科」「美術」「新聞展」などのたくさんの作品が展示されていました。本校からは,技術の時間に製作した「2段CDラック」や家庭科の時間に製作した「オリジナルトートバッグ」などが展示されていました。たくさんの作品の中から,7年生の大川莉穂さんと8年生の古舘曇璃君の作品が,平成27年1月24・25日に東京で開催される「第15回全国中学生創造ものづくり教育フェア」の出品されることになりました。授業時間内で製作した作品の全国大会になります。日ごろの努力の結果が評価されました。おめでとう!
 また,美術の時間に製作した9年生の「シーサー」が展示されていました。修学旅行で訪れた沖縄で見聞してきた沖縄の大切な思い出と文化です。それぞれの作品には,一人ひとりの個性が表現された素晴らしい作品だったと思います。

中学校総合文化祭 合唱の部

画像1画像2
 第30回中学校総合文化祭の一環として,第67回中学校音楽祭が右京ふれあい文化会館で開催されました。
 本校の合唱隊の有志たちが参加しました。Oikeフェスティバル文化の部で発表した2曲「瑠璃色の地球」と「証」を心を込めて歌いました。
 「合唱隊」は,お昼休みに取組んでいる有志の仲間の集まりですが,みんな歌が大好きで集まっています。音楽祭が近づくと放課後も音あわせに集まってきていました。なかなか発表する機会が少ないのですが,これからも歌を愛して,心を込めて歌ってくださいね。

中学校総合文化祭 朗読コンクール

画像1画像2
11月1日・2日を中心に中学校総合文化祭が開催されました。京都市総合教育センターでは,「朗読コンクール」が行われ,本校から3名が参加しました
 国語の教科書の中から,9年生の田中沙祈さんが「字のない葉書」,同じく9年生の中井天寧さんが「扇の的ー平家物語から」,7年生の佐野風花さんが「星の花が降るころに」を朗読しました。初めて出場した皆さんですが,3人ともそれぞれの思いを込めて,情景や心情を浮かべながら,しっかり朗読することができました。
 たくさんの参加者の中から,見事に9年生の田中沙祈さんが『最優秀賞』に選ばれました。  おめでとう!



重要 平成27年度 教員公募のお知らせ

画像1
平成27年度 教員募集 

 教員公募について,ご案内します。

 本校は,施設併用型の小中一貫校として御所南小学校と高倉小学校とともに,「OGT小中一貫教育プロジェクト」を立ち上げて,研究・実践を進めています。
 「読解力」を柱に各教科や領域の学習を通して,これからの社会を生き抜く力の育成を目指して,9年間を見通したのカリキュラム作りや授業の展開の工夫に力を入れています。
 
 一緒に頑張っていただける先生を心からお待ちしています。
 「社会科」「理科」「数学科」の中から教諭2名を募集します。応募要項等の詳細は,右側の「教員公募」からか,またはこちらからご覧ください。また,「志願書」 は,こちらからダウンロードしてお使いください。


11月(霜月)の言葉

画像1
いよいよ11月(霜月)になりました。朝夕の冷え込みは冬が確実に近づいていることを教えてくれています。例年より8日早く「木枯らし一号」も吹いたそうです…

さて,Oikeフェステイバルで熱く燃えた9月,10月も終わりどこか気分的にふわふわした感じになってはいないでしょうか。けれども,これからがこの1年の本番,ゴールに向かって進む時です。9年生は言うまでもなく「進路実現」に向けて正念場を迎えます。7年生,8年生の人たちも新しい生徒会本部役員が決まり,それぞれのクラスでも学級役員の改選があり,新しい体制がスタートしました。

そこで,今月(霜月)の言葉は,

「手を抜かず 気を抜かず そうありたい」

にしました。これぐらいでいいか…ちょっとぐらいサボっても…
という心の弱さに負けず,精一杯の努力を続けてほしい。そう願って書いた言葉です。素晴らしい春を迎えられるように,皆で力を合わせて頑張っていきましょう。


中京支部授業研修会

画像1
10月29日,午後から中京支部授業研修会が中京区の各中学校で行われました。

中京区の各中学校でそれぞれ,各教科の授業を行い,その後,授業について各教科の先生方が授業について協議を行い,先生たちの授業力を高めています。年に一度の機会ですが,先生たちも生徒のみなさんにより良い授業をと研修を積み重ねています。
 
 本校では,数学の田畑先生が8年7組で授業をされました。美術の森亮子先生が,7年7組で授業をされました。生徒の皆さんは,多くの先生方に囲まれていましたが,いつもよりも,よく集中して,楽しそうに授業に臨んでいたようです。
 



画像2

バトンをつなぐ・・・生徒会役員選挙

画像1
画像2
画像3
 21日から27日まで行っていた選挙活動も終わり,いよいよ今日が立会演説会,投票でした。立候補者ひとりひとりがこれからの京都御池中学校をよりよいものにしたいという熱い思いを伝えてくれました。聞いている人たちも真剣な表情で立候補者の思いを受け止めようとしているようでした。
 投票が始まるとみんな一生懸命に考えているようでしたが,京都御池中学校をもっとよくしたいという思いで大切な一票を投じていました。選挙管理委員の人たちも厳正な選挙ができるように準備から当日の運営まで力を合わせて頑張ってくれたので,生徒全員で作り上げたすばらしい生徒会本部役員選挙になったと思います。

 選挙結果は,明日の朝,発表されます。

あ、危ない!

画像1
画像2
画像3
10月24日(金)スケアード・ストレイト方式による自転車安全講習会を実施しました。
日ごろから,自転車は必需品です。しかし,自転車の危険性や安全な乗り方については,認識の低い点が多く見られます。音楽(ウォークマンなど)を聞きながら,携帯電話を使いながら,二人乗りをしながら,傘をさしながら…等々乗っていることはありませんか?
スタントマの方が,こんな乗り方をしていたらどんな事故に遭ってしまうかを実演してくださいました。約1時間衝撃的な場面もありました。
安全に気をつけていたら,便利な乗り物ですが,ひとつ間違ってしまうと命に関わってきます。今回学習したことを忘れず,安全で正しい乗り方をしていきましょう。

中京ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
澄み切った青空の下,26日(日)中京中学校を会場に「中京ふれあいまつり」が行われました。
中京の中学校の生徒会は,毎年「キーホルダー」「しおり」つくりのブースを担当しています。今年は,たくさんの子どもたちがブースにやってきてくれて,たくさんのしおりやキーホルダーを一緒につくりました。小さい子どもたちの笑顔に楽しい時間を一緒に過ごすことができました。
また,リサイクル運動にも取り組み,ペットボトルキャップ・プルタブ・アルミ缶の回収も呼びかけました。今年は,ミニキャピドンも会場に登場し,たくさんのペットボトルキャップの回収に努めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式,始業式
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp