京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up232
昨日:258
総数:904575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卯月の言葉 新しい気持ちで 新年度の第一歩を踏み出そう

7年生 服育

画像1画像2
本日5・6限に,7年生が5月に実施予定の職場体験に向けた準備の一つとして,「服育」の学習に取り組みました。けやきプロジェクト委員の長屋博久様と,日頃から「服育」に携わっておられる方々にご協力いただきました。タータンチェックの意味や,メラビアンの法則,パワーネクタイの話から始まって,いろいろな仕事の服を見て,服の役割・服の機能などについてグループで話し合いました。そのあとで,京都御池中学校の標準服の正しい着こなし方について,学年の教職員の寸劇も交えながら一つ一つ考えていきました。最後に本校の標準服が作られたときの地域の人々の思いについてのお話を聞きました。生徒一人ひとりが自分たちの標準服にもっと愛着を持って,きちんと着こなしていって欲しいと思います。

2月の言葉(如月)

画像1
この冬は「暖冬傾向」との予想に反して,12月から厳しい寒さが続いています。
年が明けてからも「超一級の寒波」が長く居座り真冬の寒さが身体にこたえる毎日です。
しかし,桜の木を見上げると春に花を咲かせ,葉を広げる芽が健気に寒さに耐えています。
厳しい冬の寒さに耐えたからこそ,春に鮮やかな花を咲かせる桜や多くの花々…

今,9年生は進路実現に向けて受験(受検)のまっただ中にいます。
今の苦しさを乗り越えてこそ,来るべき春に大きく成長し新たな舞台に向けて羽ばたける。
そんな思いで「今月(如月)」の言葉」を書きました。
7年生,8年生のみなさんも4月には一つ進級し,新たな一年のスタートを切ります。
「今!」を大切に毎日を過ごしてほしいと思います。もちろん私たち教職員も…


しゃべり場

画像1
本日放課後,けやきプロジェクト・しゃべり場部会主催の「しゃべり場〜はじめの一歩〜」を行いました。お忙しい中にもかかわらず,約40名の地域の方々,保護者の方々にご参加いただき,7・8年生の評議員と生徒会本部役員を中心とした約40名の生徒たちに,様々な話題について語っていただきました。一人当たりの時間は短いのですが,数多くの大人の皆様方と言葉を交わす中で,参加した生徒たちは普段なかなか接することのない価値観や考え方に触れることができ,大変有意義な時間になったと思います。参加いただいた地域の皆様方・保護者の皆様方,ご協力ありがとうございました。


8年生 百人一首大会

画像1
本日5限目,8年生の百人一首大会が行われました。7年生同様,グループに分かれて日頃の学習の成果を競い合いました。上の句がよまれると,元気な「はい」という声とともに,あちこちで生徒たちの歓声が上がっていました。学年の教職員と,学校長・教頭も読み手に加わり,盛り上がったなかで終了しました。学級対抗の結果は,優勝7組,準優勝4組でした。


7年生 百人一首大会

画像1
1月28日(月),7年生の百人一首大会を実施いたしました。各学級の生徒がそれぞれ違うグループに分かれ,枚数を競い合いました。国語の学習や学級での取組を活かそうと,どのグループも盛り上がった中で進行しました。学級対抗では,7年7組が優勝,7年6組が準優勝を獲得し,個人の結果も表彰されました。今の学級で過ごす時間は残り少なくなっていますが,7年生にとっては思い出に残る取組になったのではと思います。

8年生 救急救命講座

画像1画像2
1月25日(金),8年生の保健の授業で,心肺蘇生の実習を,日本赤十字社京都府支部の皆様方にご協力いただき実施しました。傷病者を発見したらまず何をしなければいけないかや,意識がない人への胸骨圧迫方法,AEDの使用法等について指導していただきました。講師の先生方の熱心な指導に,子どもたちも真剣に実習に取り組んでいました。

授業参観・入学説明会

画像1画像2
本日5限に,6年生の保護者の皆様方への授業公開を行いました。6〜9年生の授業をご覧いただき,4月からの中学校生活へのイメージを深めていただけたのではないかと思います。引き続き,京都御池中学校入学説明会を,ふれあいルームにて行いました。約170名の6年生の保護者の皆様方にご出席いただき,学校教育目標や授業について・行事について・学校生活のきまりなど,4月からの中学校生活に必要なことを説明させていただきました。時間が限られた中でしたので,説明が不十分な部分もあったことと思います。入学に関しての御質問は随時中学校までご連絡いただければ対応させていただきます。新入学に向けての御準備,よろしくお願いいたします。

避難訓練

画像1
本日4時間目に,6〜9年生の避難訓練を実施いたしました。18年前の今日,阪神淡路大震災が起こり,6000人以上の尊い命が犠牲になりました。その時の教訓を忘れず,児童・生徒に防災への意識を持ってもらうため,地震発生時の行動・避難という形で訓練を行いました。学校長からの,防災への意識付けと災害発生時の心掛けについての話で訓練は終了しました。ご家庭でも,災害発生時にどのように行動するかを話題にしていただければと思います。

7年生 性教育

画像1
本日56時間目,足立病院産婦人科師長・白岩八千代先生をお招きして,7年生の性に関する学習を行いました。なぜ助産師を志したのか,という白岩先生ご自身の経験から講演が始まり,自分がいまここで生きていること自体の素晴らしさや,妊娠・出産の大変さ,無事にこどもを育てていくことへの保護者としての思い,など命の尊厳と生命の神秘をテーマにわかりやすくお話していただきました。白岩先生の実体験を聞き,自分自身の誕生と重ね合わせて「命」ということについて考えた生徒もたくさんいたようです。ご家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。

竹間学区もちつき大会

画像1画像2
1月13日(日)に竹間学区のもちつき大会が開催されました。学校からは、地域のボランティア活動として野球部の7年生7名が参加し、もちつきの補助や子どもたちの遊びの相手(コマまわしやたこ揚げなど)をさせてもらいました。もちつきの経験はもちろんですが、コマまわしやたこ揚げも初めてという生徒もおり、よい経験をさせていただきました。つきたてのお餅もごちそうになりました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 育成合同宿泊学習
公立高校適性検査
2/15 育成合同宿泊学習
公立高校推薦入試
地生連・三校PTA家庭教育学級
2/16 土曜学習会
2/18 進路保護者会(78年対象)

学校だより

学校評価

PTA関係

研究発表会

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

教員公募

記念誌申込

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp