京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up127
昨日:421
総数:722240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

第1回進路保護者説明会

 本日放課後に、全学年の保護者を対象に進路保護者説明会を行いました。
 進路を考えるときに心がけていただきたいこと、年間のスケジュールに始まって、卒業生の進路状況や私立,公立の入試制度等の概要を進路指導主事から説明いたしました。
 蒸し暑さと突然の雨に、あいにくのコンディションでしたが、ご協力いただきありがとうございました。120名を超える参加がありました。

画像1
画像2

3年生 進路講話

 本日6時間目、3年生は、京都先端科学大附属高等学校から先生を招いて「進路講話」を伺いました。
 先生のお話は、高校の説明にとどまらず、「何のために高校へ・大学へ行くのか」「どうやって人生を切り開くのか」といった、「生き方」を考えさせるもので、「新たな学びが人生を変える」や、「十五才の覚悟を」、といった力強いメッセージを送ってくださいました。
 京都先端科学大学附属高校の素晴らしいところも沢山話していただきました。佐々井校長先生、生徒の心に訴える熱いお話をありがとうございました。

画像1
画像2

1・2年1学期末テスト最終日

 本日、1・2年生の1学期末テストが最終日でした。1学期のまとめとして今回のテストがありましたが、来週にテスト返却があり、結果に一喜一憂するだけでなく、夏休みにこれまでの課題を克服できるようにしっかりと分析してほしいと思います。お疲れ様でした。
画像1
画像2

体育館のコーティング作業

 昨日、体育館のコーティング作業を行いました。授業や部活動で使用するため、いつでも良い状態で使用できるように毎年、この時期に行っています。
 本日から1・2年生は部活動が再開しますので、大切に使用してください。
画像1
画像2

職員研修(救命救急講習)

 本日、放課後に職員研修で救命救急講習を行いました。毎年、1回行っていて、あってはならないことですが、万が一のときに備えて、真剣に取り組みました。
 講師の先生の説明の後、見本を見せていただき、その後、実際に先生方で人形を使って心臓マッサージとAEDの使用方法を確認しました。
画像1
画像2
画像3

1組・1・2年1学期末テスト1

 本日から1組・1・2年生の1学期末テストが始まります。今回は実技教科もテストを行います。中間テストから1ヶ月あまりですが、前回の反省を生かしてテストに取り組んでいる人もいるかとは思いますが、これまでの成果をしっかり発揮してください。テストは3日間ありますので、体調管理をしっかり行って臨んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

垂れ幕(春季大会体操部)

 遅くなりましたが、体操部が春季大会の団体と個人種目別で優勝しましたので、その健闘を称え、垂れ幕を作成しました。今回もPTAの方から作成していただきました。いつもですが、選手たちの励みになり、とてもありがたいです。
 3年生にとって最後の大会になる選手権大会が、速い部活動では明日から始まりますが、練習の成果を発揮し、結果を残すことができれば良いですね。
画像1
画像2

プール清掃

 先日、6月下旬から始まるプール学習のためにプール清掃を行いました。清掃をしてくれたのは、1・2年生の体育委員と2年生の生徒会本部の生徒です。
 昨年のプール学習で使用してからそのままでしたので、ゴミや落葉がたくさん底に沈んでおり、デッキブラシを使用して底を磨いてくれました。例年より少ない人数でしたが、その分、集中して清掃ができ、短時間で綺麗になりました。皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(水害)

 本日、6限目に避難訓練がありました。今回は水害を想定した訓練です。本校の校区内は「天神川の浸水想定区域」であるため、「避難指示」の発令対象地域です。大将軍学区・仁和学区・朱雀第八学区に「避難指示(警戒レベル4)」が発令された場合は、「暴風警報」に準じた措置を取ります。
 今回は、浸水に備えて高いところに避難する訓練を行いました。こらから大雨が降る可能性が高くなりますので、このような場合でも慌てずに行動できるようにしましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 公立後期選抜受検
3/26 公立通信制受付(〜28日)
3/27 公立後期選抜発表
3/28 離任式
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp