最新更新日:2024/10/11 | |
本日:16
昨日:125 総数:735728 |
学校祭の次の日
3日間の学校祭が終わり、日常が戻ってきました。(全ての学校行事に言えることなのですが)学校祭は、「思い出作りと非日常を楽しむこと」が主たる目的ではありません。計画や準備などの取組が始まった時点から、終わりまでの過程で、学校教育目標を踏まえて生徒にどのような力を身につけさせたいのか、そして生徒のどのような姿を目指すのか・・・学校はこれを大切にしながら取り組みます。結果として生徒たちの笑顔が溢れ、楽しんでいる様子があったとしても、それには教育的根拠が必ずあります。
学校祭の次の日(本日)、もしも学校に活気が無く、生徒たちの姿が疲労感でいっぱいだったとしたら、思い出作りや楽しむことに注力しすぎて、「燃え尽きた」という結果だと思います。しかし、北野中学校は今日も、生徒たちが元気よくあいさつをし、授業に集中し、笑顔をたくさん見ることができています。つまり、学校祭の取組での学びを生かそうと無意識にでもしている姿です。(それでも疲れはきっと多いはず。週末はしっかりと休養してください。) 長期に渡る学校行事が終わった後、中学生には、学校教育における変容を見ることができます。北野中学校では今日の生徒たちの様子から、これから見えてくる変容を前向きに捉えることができます。それぞれの学年・クラスを終えるまでの約半年間、今日見ることができた生徒たちの姿を大切に育んでいこうと思います。 学校祭体育の部8また、北野中学校学校祭も3日間を通して、大盛況に終えることができました。多くの方々のご支援をいただきながら取り組むことができたことで、生徒たちの生き生きとした姿が生まれました。本校が育成したい資質・能力「1 場と状況に応じて適切に判断し行動する力」「2 主体的に課題解決に取り組む力」「3 多様な他者を尊重する姿勢」「4 自分の考えをもち、相手意識をもって表現する力」が大きく育まれた行事となりました。 自分から仲間を信じ切ること、そして自分から行動を起こしたからこそ得られた「信頼関係」を、これからも大切にして学校生活を送りましょう。 学校祭体育の部7
午後の部の種目も残り少なくなってきました。ここでの紹介は、生徒と保護者が一緒に挑戦する綱引きです。生徒たちの綱引きに保護者の方々が走って加わり、大変長い綱を力いっぱい引きました。勝ったチームも負けたチームも、保護者の方々には生徒と一緒になって喜んだり悔しがったりしていただきました。
学校祭体育の部6学校祭体育の部5
学校祭体育の部、午前の部の最後はクラス対抗大縄跳びです。学校祭に向けた様々な取組で築かれた信頼関係が、今こそ必要とされる競技です。失敗してもお互いに励まし合いながら飛び続ける生徒たちの姿に心打たれます。
学校祭体育の部4学校祭体育の部3学校祭体育の部2
開会式の様子です。ここから生徒たちの表情も、どんどん引き締まっていきます。
学校祭体育の部1
素晴らしい秋晴れの本日、学校祭最終日(3日目)を迎えました。この時間のグラウンドはまだ静かですが、もう間もなく、生徒たちの熱気でにぎわいます。1日を通して取り組みます。生徒たちの活躍に、応援を宜しくお願いいたします。
学校祭体育の部 実施いたします
学校祭体育の部につきまして、本日は予定通り実施いたします。保護者の皆様、ご都合よろしければ、ぜひご参観ください。
|
|