京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up96
昨日:138
総数:1145132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

平成29年度 離任される教職員

平成29年度 離任される教職員の方々を配布文書にてUPしました。

尚、離任式は、以下の通り行われます。

時  平成30年3月30日 午前9時開式
場所 本校体育館

平成29年度 離任される教職員

3月22日(木)北上支部生徒会交流会「はじめの一歩」

3月20日(火))北上支部生徒会交流会「はじめの一歩」が加茂川中学校で行われました。各校の交流をテーマにした取組の紹介、来年度の夏の生徒会交流会「サンコン」に向けての取組の確認したり、各校共通して行える取組を考えました。積極的な意見交流が行えました。また、本校キャラクター「きぬごん」の紹介もしました。周りの反応も良く、できれば自校でも作りたいという声も上がっていました。生徒会の皆さんお疲れ様でした。
画像1

3月20日(金)「吹奏楽部 スプリングコンサート」

今日の午後3時から、吹奏楽部が「スプリングコンサート」を行いました。演奏曲は以下の通りです。
 1.J-POP Stage Vol.1(嵐メドレー)
 2.Jupiter(ジュピター)
 3.ボーカロイド・ベストヒットステージ
 4.銀河鉄道999
 5.ディープパープルメドレー
 6.ハッピーエンド(back number)
7.J-BEST’17〜2017年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー〜

観客席には、衣笠中学校の生徒だけでなく、学校の隣にある衣笠デイサービスセンターの方々も来て下さいました。アンコールも飛び出し、会場全体が一番盛り上がりました。本日はお足下の悪い中、保護者の皆様、衣笠デイサービスセンターの皆様、御来校いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3月20日(火)修了式

修了式の様子です。
画像1

3月20日(火)修了式

修了式の様子です。
画像1
画像2
画像3

3月20日(火)修了式

修了式の様子です。
画像1
画像2
画像3

3月20日(火)修了式

 本日3月20日は、平成29年度の最終日となります。1限目に体育館で終了式を実施しました。3年生が卒業した後で、少しゆったりと感じる体育館の中で、1・2年生全員が明るい表情で参加していました。本日で衣笠中学校が最後になる先生のお別れの挨拶の後、表彰式、校長先生の話と生徒会からの話がありました。きちんとした姿勢と態度で、話が聞けていました。これからもこの姿勢を続けてください。
 春休みは16日間、この1年間を振り返り、出来たことと出来なかったことを整理し、次の学年へ向けて、はっきりと具体的な目標を立てて欲しいと思います。
 最後に生徒指導の先生から、この一年の振り返りと春休み中の注意があり、式が終了しました。次に登校するのは、4月6日の始業式ですが、その前に3月30日には離任式があります。衣笠中学校を去られる先生とお別れをし、平成30年度ヘ向けて気持ちを新たに思いを深めてください。生徒と教職員が一体になり、もっと素晴らしい衣笠中学校を創りましょう!

画像1
画像2
画像3

3月19日(月)生徒会による朝の挨拶運動

小雨が降る中、本日早朝より生徒会による朝の挨拶運動が行われました。本日が挨拶運動の最終日です。「おはようございます!」という大きな声が響いていました。毎週月曜日、暑い日も寒い日も、朝早くから登校してくれた生徒会協議会の人たち、本当にご苦労様でした。素晴らしい取組でした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月15日(木) フキノトウ

第三校舎の北側にひっそりとフキノトウが生えていました。もうすっかり春ですね。1・2年生が登校する日も残すところ後2日となりました。しっかりと次の学年に向けて頑張りましょう。

画像1
画像2

3月15日(木)第69回卒業証書授与式

吹奏楽部の演奏に乗せて、多くの保護者、教職員、在校生に見送られて堂々と卒業生は衣笠中学校の校門を後にしました。卒業生の皆さん、自分の将来に向かって頑張って下さい!ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp