京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up66
昨日:867
総数:738186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

【2年生】球技大会を行いました

いつもありがとうございます。
3月11日青空のもとで、2年生の球技大会が行われました。
男女混合でドッジボールです。ボールをぶつけあう競技とは思えないぐらい穏やかに、笑顔でプレーしていました。
2年生としていい思い出になったでしょうか。
画像1

3年生から2年生へ

画像1
画像2
いつもありがとうございます。
京都府公立高校の中期選抜の日です。

昨日は、受検する3年生に校長先生から激励の言葉がありました。中期選抜を受検する人の中には、前期選抜で悔し涙を飲んだ人もいたことと思います。悔いの残らないよう、全力を出し切ってほしいと思います。

そして本日は2年生が本日受検のない3年生から、3年生としての1年間をどのように過ごしてきたかについてのお話を聞きました。
そのお話には、
・基礎を大切にすること。
・学校生活をしっかり楽しむこと。
・基本的な生活習慣を守ること。
・目標や計画を作ること。
・他人と比べたり流されたりするのではなく、自分の気持ちをしっかり持ち続けること。
・「時間」と「仲間」を大切にすること。
などたくさんの心に響く話がありました。

進路を自分で考えたり、その実現のために取り組むのは全員が初めてで不安に思うこともあるけれど、自分の目標に向かって頑張ってください。というアドバイスが実感がこもっているようで印象的でした。

現在の2年生も、遅くともちょうど一年後には受検(受験)を迎えます。一年間はあっという間でしたというお話もありました。少しずつ考え始めてみてはどうでしょうか。

【今週の道徳】2年生「自分の道」

いつもありがとうございます。

2年生の道徳では、「自分の道」を心のテーマに、「私」の進路の悩みについて考えました。2年生のみなさんもあと1年と少しで義務教育が終わります。その後の進路はこれから自分で切り開かねばなりません。そのとき、家族や周囲の人たちはいろいろなアドバイスをしてくれるかもしれませんが、それで余計に迷ってしまうこともあるでしょう。
家庭の状況なども考えに入れながらですが、最後に決めるのは自分です。自分の将来にかかわる大切な決断です。
今日の道徳で、進路を選択する準備を始められたでしょうか。
画像1

【今週の道徳】2年生

いつもありがとうございます。

2年生の道徳では、ご存じドラえもんを題材に「努力」を心のテーマに行いました。
ドラえもんの秘密道具に「コンピューターペンシル」というものがあります。現在のAI使用にも通じます。この道具があればテストで満点をとれることは間違いありません。さて、のび太はこの道具を使って満点を取るのでしょうか。皆さんならどうしますか。
明日から始まる学年末テストを前に、「努力」について考えました。
画像1

【今週の道徳】2年生

いつもありがとうございます。

2年生は持回り道徳です。
クラスごとに、先生が設けた心のテーマをもとに題材を選び、みんなで考えます。
「人のために」とか「気持ちを考えて」など、道徳で大切にしなければならないことはだれもが分かっています。しかしその「大切なこと」同士が対立したらどうでしょう。誰の「大切」を一番大切にしますか。
よくありそうな「大切」がぶつかった時を考えてみました。
画像1

【2年生】学年集会を行いました。

いつもありがとうございます。

4限目には、2年生が体育館で学年集会を行いました。
前半はレクリエーションです。
ジェスチャーゲームで大笑いし、じゃんけん列車でコミュニケーションを深めました。
全体で大変盛り上がり、楽しく過ごすことができましたね。
後半は、学年の反省点や良いところをふり返りました。
そしてこの学年集会を楽しく規律ある会にすべく頑張った代議員にもねぎらいの言葉がかけられました。
最後は学年主任の先生からのお話です。
来年はいよいよ最高学年になります。ジャンプの年にするために3学期の間にしっかり助走しましょう。

画像1
画像2

【今週の道徳】2年生ローテーション道徳

いつもありがとうございます。

今週から、2年生の道徳は各先生方がそれぞれの題材を各クラスで行う「ローテーション」で行います。
「自分以外の誰かのために力を尽くす」ということは、尊くて素晴らしいことだとみんながわかっています。しかしその通りに行動できるかどうかはどうでしょう。
「正しいこと」というのも人によって違うかもしれません。正しいこと同士が対立することだってあるでしょう。
誰かが困っているときに自分にできる事はすごく小さいことかもしれません。迷って行動できないこともあるかもしれません。でも、一緒に困ったり迷ったりすることが誰かのためになることだってあるでしょう。
そんなことを考える貴重な時間が「道徳」です。答えはすぐに出なくても、この時間にどんどん心を耕しておきましょう。
画像1

【2年生】いのちのふれあい授業を行いました。

いつもありがとうございます。

5,6限目、助産師さん、北区役所保健福祉センター子どもはぐくみ室の保育士さん、児童館より赤ちゃんたちに来ていただき、「命のふれあい授業」を行いました。
はじめに妊娠から出産までのしくみについてお話をしていただき、生命誕生の不思議を学びました。次に赤ちゃん人形を使って抱っこの仕方を習ったり、妊婦体験をしたりしました。
最後には現在赤ちゃんを育てていらっしゃるお母さんたちにお話をしていただきました。

昨今は、赤ちゃんに触れる機会がほとんどない生徒が多いと思います。でも将来、自分で家族を持つようになるかもしれません。
いずれにしても、命と触れ合い、その重さを考える機会になったと思います。
画像1

2年生でダンス講習会を行いました。

いつもありがとうございます。

昨日に引き続き、今日は2年生のダンス講習会です。基礎からじっくり教えてもらって、最後には楽しく踊れるようになったでしょうか。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

非常措置のお知らせ

学校評価年間計画

学校評価

旭丘中学校 部活動運営方針

行事予定

学校だより

旭丘中学校 生活&学習の心得

令和5年度 旭丘中学校『学校いじめ防止基本方針』

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp