京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:151
総数:734023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

冬休み前学年集会

 休業前懇談が12月21日(水)で終わります。長かった夏休み後の学校生活。成績はどうだったかな?
 1年生は1時間目に代議員会主催で学年集会を行いました。まず各クラスからそれぞれクラスの様子をビデオで紹介しながら報告し,そのあとインタビュー形式でこの1年を振り返ったりしていました。2年生,3年生も同様にして学年集会を行いました。
 何事も総括が大切です。生徒自身の手で行えてGoodでした!

画像1画像2

1年「京都めぐり」の発信

 12月8日(木)は,1年生がヒューマンタイムで10月28日(金)に行った校外学習「京都めぐりwith人権ゆかりの地」のクラス発信でした。これは,京都市の文化歴史的な場所2か所と人権ゆかりの地2か所を班で前もって調べた後,現地を訪れて調査し,まとめて報告するという取組でした。
 この日は中学校に入って初めてのプリゼンテーションでしたが,聞く人の方も意識してよく頑張って発表していました。時あたかも人権月間です。

画像1画像2

1年生 第1回「やる気MAX杯」

 先日の校外学習でできなかった、学級対抗ドッジボール大会を6月10日(金)に行いました。グランドでは朝から「MAX委員」の声が響いていました。

 「並んでください」
 「前から順番に静かに座っていってください」
 
そのあとは大歓声!

成績は
 Aチーム: 優 勝 2 組、準優勝 5 組
 Bチーム: 優 勝 5 組、準優勝 2 組
 
 入賞クラス、おめでとう! 入賞できなかったクラスは健闘をたたえ合ってください。そして第2回「やる気MAX杯」でまた頑張りましょう!

画像1
画像2

1年生校外学習 (3)

画像1画像2画像3
     いただきます        あとかたづけ        全員集合

 大成功に終わった校外学習。各クラスでリーダーを中心に準備をすすめ、当日はみんなで協力してカレーライスを作りおいしくいただきました。このクラスで1年間、この学年で3年間、よろしくお願いします!

1年生校外学習 (2)

 前日までの雨もあって火おこしは大変でした。何とかみんなの知恵と汗を絞って、かまどに火はつきました。
画像1画像2画像3

1年生校外学習 (1)

画像1画像2画像3
       集合            まき運び         下ごしらえ

1年生 春の校外学習

 1年生は6月3日(金)に滋賀県のガリバー青少年旅行村に行ってきました。
スローガンは

     「絆とチームワークを大切にして新たな友だちを増やそう」

 飯盒炊爨カレーライス作りと「第1回やる気MAX杯」ドッジボール大会で、班とクラス・学年の団結を図ろうと準備をすすめてきました。
 バスを降りて到着、早速カレーライスを作り始めました。
ただでさえ火をおこすのは簡単でないのに、最近の雨でやや湿気ていたのか、カレーライス作りはかなり苦労したようです。あちこちから「先生ー、火がつかへーん!」とSOS。
 できあがったカレーはさぞかしおいしかったことでしょう。
 カレーと新しい友だちはできましたが、ドッジボールはできませんでした。
「第1回やる気MAX杯」は次の機会に行うことになりました。楽しみですね。

画像1画像2

1年生ヒューマンタイム

画像1画像2
 1年生の4月のヒューマンタイムは、「共に生きる」をテーマに行いました。
 まず各学級で、「流れ星」というグループワークとして、グループの各メンバーが1人1人聞き取った情報を全員で集約して1枚の絵に仕上げました。
 その後1年生全員が体育館に移動し、全員で、「3人組」や「男子3人・女子3人」や「同じ血液型」など、様々な条件で小グループを作りました。
 そして最後に「お誕生日チェーン」に挑戦しました。これは誕生日順に1年生全員でひとつの「輪(チェーン)」を作るものです。1人1人が知らない相手にも話しかけないと「輪」はできません。見事、「お誕生日チェーン」が完成。「共に生きる」の意味を体験した2時間でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 3年生を送る会
3/13 1年球技大会
3/15 卒業式
3/16 2年球技大会
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp