京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up31
昨日:107
総数:779076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

【春季総合体育大会】サッカー部

いつもありがとうございます。

春季総合体育大会サッカー部は、1回戦では1−0で勝利し2回戦へ進出しました。
昨日行われた2回戦では0−3という結果になりました。

点差はありましたが、次へつなげるための課題が見つかったのではないでしょうか。
夏にはさらに成長した姿を見せてくれることと期待しています。

画像1
画像2

【春季総合体育大会】野球部

いつもありがとうございます。

春季総合体育大会、野球部は2回戦に進出しました。
1回戦はコールドゲームで突破し、このまま勢いに乗っていきたいところです。

2回戦では先制を許しましたが、ホームラン2本を含む攻勢で追いつき、同点のまま最終回を迎えました。

7回表で失点し後攻の旭丘は7回裏でサヨナラか、、という状況でしたが、一歩及ばずでした。

大変見ごたえがあり、選手のみなさんの技術、チーム力の向上が伝わってくる好ゲームでした。
野球部のみなさんお疲れさまでした。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1

【春季総合体育大会】女子バレーボール部

いつもありがとうございます。

春季総合体育大会の女子バレーボールは、桂中学校との対戦でした。
こちらには3年生がいませんが、序盤は互角に戦っていたと思います。

練習で身につけてきた気持ちの強さが表れたのではないでしょうか。
夏に向け、どんどん力をのばしてくれそうです。
画像1

【春季総合体育大会】男子バスケットボール

いつもありがとうございます。

春季総合体育大会男子バスケットボールは、藤森中学校との対戦でした。
出だしは好調でしたが、少しづつ差を広げられ、惜しくも勝利を譲る結果となりました。

顧問が変わって初めてとなる公式戦でしたが、今後の課題も見えてきたことと思います。
夏に向けてこれから実力をつけていくことでしょう。
画像1

【春季総合体育大会】女子バスケットボール部

いつもありがとうございます。
大型連休に入り、春季総合体育大会が始まりました。

女子バスケットボール部は26日に高野中学校と対戦しました。
惜敗しましたが、今後につながる内容であったと思います。

夏を楽しみにしています。
画像1

令和6年度学校評価結果

画像1
いつもありがとうございます。

令和6年度後期学校評価結果を「配布文書一覧」→「学校評価」に掲載しております。

↓こちらからもご覧いただけます。
令和6年度 後期学校評価

Challenge everything

いつもありがとうございます

生徒総会に向け、各委員長から議案書についての説明が行われました。
今年の生徒会スローガンは

Challenge everything〜挑戦し続ける旭丘中学校〜です。

各委員長からの提案が終わると、各教室に戻り学級討議です。
6月の生徒総会まで、各クラスからの提案が吟味されます。
画像1

【今週の道徳】3年生

いつもありがとうございます

今週3年生の道徳は、「理解と共感」が心のテーマです。
「埴生の宿」を題材に、言葉や感情、全ての成長を奪われた主人公が変容する物語を通して心のテーマについて考えました。

クラスの仲間が、主人公の努力を理解・共感し積極的に関わることで、主人公自身もかたくなな態度から周囲の支えに応じようと努力し変容します。そしてこのことが卒業後の成長にもつながっていきます。

最後に自分自身を振り返るため、「クラスの中で、あなたはどのような存在でありたいか」について、考えながら感想を書きました。
画像1

今日から1年生も部活動開始です

いつもありがとうございます。

本日「春季大会激励会」を行い、続いて1年生が正式入部して初の部結成ミーティングを行いました。
新入部員も先輩も少し緊張していたかもしれませんが、どの部も1年生も交えての初練習をがんばっていました。
画像1

今年度最初のHATTあいさつ運動です

いつもありがとうございます。

今年度最初のHATTあいさつ運動を行いました。
HATTあいさつ運動とは、毎週金曜日に旭丘ブロック4校合同で行っている朝の挨拶運動です。

朝の時間もかなり暖かくなってきました。
元気なあいさつでよい一日のスタートです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp