京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up73
昨日:101
総数:733626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

生徒会「テーマ旗」デザイン案 各クラス代表作品です。

いつもありがとうございます

 先日決定した生徒会テーマ「最協の輪〜輝け!旭のヒーローたち」を入れて制作する「テーマ旗」のデザイン案を今年は全員に考えてもらいました。その中から選ばれた各クラスの「代表作品」が,今,各教室や校舎内に掲示されています。この中から12月23日(木)に全校生徒で投票を行ない,デザインを最終決定します。現在掲示されているデザイン案はクラスの代表作品だけあって,なかなか力作揃いです。最終的にどのデザインが選ばれるのか,楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1組「クリスマス会」

いつもありがとうございます。

 今日12月21日(火),1組では「クリスマス会」を行ないました。歌や一人一人のピアノ演奏,ハンドベル演奏,合奏など,主に音楽の授業で練習した成果を発揮することができました。お陰で一足早く,ステキなクリスマスのひと時を送ることができました。1組のみなさん,よく頑張りましたね!お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

2年生総合・学年発表会〜SDGsについて〜

いつもありがとうございます。

 今日12月17日(金),2年生の「総合的な学習の時間」では,これまで取り組んできたSDGsについての「学年発表会」がありました。先週のゼミ内発表で選ばれた,テーマごとの代表グループに2年生全員の前で発表してもらいました。
 どのグループも代表に選ばれただけあり,ゼミ内の時以上に更にわかりやすくレベルアップした発表でした。また,見ているみなさんの参加する態度もすばらしく,感想を求められた人もしっかりと意見を出すなど,学年全体の高まりも感じられました。本当によく頑張りましたね!お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

「遅刻防止・あいさつ運動」より…

いつもありがとうございます。

 今日12月17日(金),朝から小雨パラつく中でしたが,生活委員のみなさんが登校時校門に立ち,大きな声であいさつをしながら遅刻防止を呼び掛けてくれました。にも関わらず,未だ遅刻を繰り返している人がいるようです。それぞれ事情は違うかもしれませんが,「たかが遅刻,されど遅刻」。「時間を守らない・守れない」ことは,自分にとって大切なものを失うことにつながりますよ。だからこそ,生活委員のみなさんも頑張って取り組んでくれているのです。旭中生のみなさんには,ぜひ余裕を持って登校し,気持ち良い1日のスタートを切れるようになって欲しいものです。
画像1
画像2

校内公開授業(全学年・音楽科)

いつもありがとうございます。

 今週は,全学年の音楽科の授業で校内公開授業が行われています。今回の授業のめあては,「唱歌(しょうが)を大切に,箏(こと)で『さくら』を演奏する」ことです。今日の3年生の授業では,グループごとに唱歌を歌ったり,タブレットで演奏している姿を撮影し合ったりしながら,協力して熱心に活動できており,みなさん2回目の授業とは思えないほど上達していました。自分で箏を演奏するという日ごろあまり経験できない機会に,とても意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

「生徒会テーマ」が決まりました!

いつもありがとうございます。
先日,みなさんからのアンケートをもとに,新しい「生徒会テーマ」が以下のように決まりました。

 最協の輪 〜輝け!旭のヒーローたち〜

 「最協」には,「最も協力(お互いにつながりあうためにはまず,何よりも協力を大切にしていこう)」という意味があります。そしてただ協力するだけでなく,誰一人かけることなく,一つの輪のように繋がっていくために『最協の輪』というテーマになりました。『輝け!旭のヒーローたち』には,一人一人の個性をいかし,責任もって行動することで,誰もが「旭のヒーロー」として輝いていこうという思いが込められています。【「生徒会だより」より】
 今後,みなさんから募集したデザイン案からテーマ旗が制作される予定です。この生徒会テーマを,ぜひみんなで実現させていきたいですね!
画像1
画像2

校内公開授業(3年生社会科)

いつもありがとうございます。

 今日12月15日(水),3年生の社会科で校内公開授業がありました。公民分野の「地方自治と私たち」の単元の授業でした。それぞれで住民として生活している京都市の解決すべき課題について考え,ペアで交流した後,グループで最優先すべき課題を選び,その解決方法を考えました。最後にそれぞれのグループの意見から,京都市が最も良くなると思われる意見を選ぶ「投票」を行ないました。地方自治に参画する住民として,なかなか活発に良い意見が出ていて感心しました。
画像1
画像2

今日の道徳

いつもありがとうございます。
今日12月14日(火)1限は,全学年「道徳」の授業でした。

 1年生は,「自由と責任」を心のテーマに動物園の臨時職員として働く「私」の「父の一言」というお話を読んで考えました。自分の決めたこと,選んだことに責任を持たなければならないこと,信頼される人間になるためにはそれが必要であることに改めて気づくことができました。

 2年生は,「『いいね』のために?」というマンガ資料を用いて「法を守ること」を心のテーマに学びました。みなさんにとって身近な存在であるインターネットやSNSですが,ひとつ間違うと法律に触れてしまうようなケーもあります。この漫画での内容に対して,色々な立場・視点から考えることを通して,法を守ることの必要性を感じました。

 3年生は,今日からまた「ローテーション道徳」が再開しました。あるクラスでは,アメリカで実際に裁判となった尊厳死とも呼ばれているひとつの命をめぐる事件についてのお話を読み,「生命倫理」を心のテーマに学びました。少し重いテーマではありましたが,「命」について改めて深く考えることができました。

画像1
画像2
画像3

1組「紫野授産所交流会」がありました。

いつもありがとうございます。

 今日12月13日(月),1組では「紫野授産所交流会」がありました。加茂川中学校と合同で,当初は紫野授産所に集まって行なう予定でしたが,感染症対策のため急きょZoom配信によるオンラインでの交流になりました。各所からの自己紹介や出し物などを行ない,旭中からは歌やハンドベル,ピアノ演奏を発表し,楽しく交流を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生総合・ゼミ内発表〜P.P.を使って〜

いつもありがとうございます。

 今日12月10日(金),2年生は「総合的な学習の時間」,SDGsについてゼミ内での発表会を行ないました。「SDGsを知らない人へ,なぜ未来のためにこの目標が必要なのかを伝える」ことを目標に,Teamsの共同作業で編集したパワーポイントを使って発表してもらいました。話し方を工夫したり,さし棒を使うなど,聞き手を意識した3分間の持ち時間をフルに使っての発表でした。次回は,今日の発表から17の目標それぞれの代表者を決め,「学年発表」を行なう予定です。どんな発表会になるか楽しみですね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

令和3年度 旭丘中学校『学校いじめ防止基本方針』

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価年間計画

学校評価

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp