京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up36
昨日:151
総数:734052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

育成学級・支援学級「第61回 合同運動会」(3)

サバンナレースとリレーです!
画像1
画像2
画像3

育成学級・支援学級「第61回 合同運動会」(2)

『とんでゴールへGO!』,『くぐってゴールへGO!』,『玉入れ』の様子です。
画像1
画像2
画像3

育成学級・支援学級「第61回 合同運動会」

12月6日(金)1組の生徒のみなさんは島津アリーナ京都で開催された合同運動会に参加しました。この運動会は,「一人ひとりが楽しさいっぱい! 友だちいっぱい! がんばりいっぱい!」を目標に,全市の中学校育成学級及び付属中学校の特別支援学級の生徒のみなさん方が一堂に会し,日頃の学習の成果と成長を交流し合います。100走・レクレーション走・玉入れ・リレーなどの競技があります。
画像1
画像2

「税の作文」コンクール表彰式

12月5日(木)午後4時より,上京税務署において「税の作文」コンクールの表彰式が行われました。本校からは,2年生の女子生徒1名が『公益社団法人上京納税協会会長賞』を受賞しました。おめでとうございます!
画像1
画像2

今日の道徳

12月3日(火)全学年で道徳の授業が行われました。

1年生では,ローテーション道徳ということで,4つの教材をローテーションで行います。1つの授業では,ドラえもんの便利な道具を教材として,向上心,個性の伸長 について考えました。まず始めにドラえもんの道具について知っているものを書き出しました。その中から「コンピュータペンシル」を取り上げ,のび太がテストの時に「コンピュータペンシル」を使わなかった理由を考えました。時には嫌なことにも立ち向かい,逃げ出さす,誰か何かに頼らず頑張ることが,たとえ失敗したり,悩んだりしたとしても,自分自身をのばすことにつながり,それが,自信にもなり平穏の礎になることを学びました。

2年生では,ローテーション道徳ということで,4つの教材をローテーションで行います。1つの授業では,教科書:「赤土の中の真実」(新しい道徳2)を教材として,真理の探究,創造 について考えました。まず始めに,「不思議だな」と感じた事を調べたことがあるかなどのこれまでの経験を振り返りました。教科書を読み,まわりに批判されながらも真理を追究しようとしている主人公の姿を通して,取り組んでいることへの自らの思いがどうであったかを考え,望ましい取り組み方へ臨んでいく姿勢を築いていこうという気持ちを育みました。

3年生では,教科書:「たんぽぽ作業所」(新しい道徳3)を教材として,勤労 について考えました。まず始めに,身の周りに働く人にはどんな人がいるのかを考えました。教科書を読み,福祉施設で働く主人公の経験を通して,自分の役割を果たして社会貢献することの尊さと喜びを感じ,生きがいのある人生を実現しようとする態度を育みました。

画像1
画像2
画像3

人権学習

12月2日(月)5・6限,各学年で人権学習を行いました。1年生は「差別をなくすために必要なこと」,2年生は「水平社」,3年生は「現在に残る差別」というそれぞれの視点から,同和問題について学びました。佛教大学の学生が参観する中,生徒たちは緊張感を持ちながら集中して取り組むことができていました。

画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク学習における保護者ボランティア募集のご案内【旭丘中】

1年生が1月9日(木)に京都まなびの街生き方探究館の「ファイナンスパーク」へ体験学習に行く予定にしています。「ファイナンスパーク」では,施設の中に銀行,店舗等からなる「街」を再現し,生徒は設定された一人の社会人として行動し(例えば30歳・既婚・子ども2人で年収400万円等),一箇月分の住宅費・食費・被服費・娯楽費・預金等,家計の支出に関する意思決定をします。この体験学習は,自らの生き方につながる生活設計能力を育成すること,働いて収入を得る大切さ,学校での学習が社会とつながっていることなどの理解を目的にしています。
つきましては,体験学習を行う生徒のお手伝いをしていただける学校ボランティアへのご協力を別紙データのとおりお願いいたします。なお,本ボランティアに際して,特別な知識や経験は必要ありません。普段生活をされている中でのお金のやりくりのコツや学習を進める生徒への簡単なアドバイスで十分です。どなたでもご参加いただくことができますので,皆様のご協力をお願いいたします。

詳しくはファイナンスパーク学習における保護者ボランティア募集のご案内【旭丘中】から
画像1

PTAガーデニング教室

PTAガーデニング教室
11月30日(土)13時30分より南校舎1F木工室においてPTA補導委員会主催の『PTAガーデニング教室』が行われました。米田生花店様のご協力をいただいてのガーデニング教室。20名を超えるPTAの方の参加がありました。寄せ鉢にそれぞれ思い思いの配置を考え,土を入れて作品を完成させました。草花の手入れの仕方も丁寧におしえていただきながら和気あいあいとした1時間30分のガーデニング教室でした。事前の準備・ていねいな後片付けと補導委員のみなさん,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習『府立植物園への旅』

11月29日(金)1年生が校外学習で京都府立植物園へ行きました。はスローガンは「あたり前を大切に 輝く未来へGO! 
〜努力・協力・メリハリ力〜」です。

〇秋の自然について関心を持ち,親しもう。
〇学級や学年の仲間との親睦を深めよう。
〇集団生活のきまりと公衆道徳・マナーを身につけよう。

が目的です。

植物園でお弁当を食べて,リクレーションも行いました。天候にも恵まれ,目的が達成できたようです。
画像1
画像2
画像3

2年生 救命救急講習会(2)

11月29日(金)2年生がダミー人形を使っての救命救急講習を受講しました。AEDの使い方も学びました。北消防署の署員4名の方にお世話になりクラスごとに行われました。後日,受講した生徒のみなさんには救命講習修了証が京都市消防局より発行されます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 私立高校入試
2/11 建国記念の日 私立高校入試
2/12 1・2年:学年末テスト1週間前 HATT5主任会
2/14 公立前期選抜事前指導
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp