京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:101
総数:733553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

1・2年 学年末テスト1日目

 本日から1・2年生の学年末テストが始まりました。最後まで,全力を尽くして取り組みましょう!明日の予定は次の通りです。

2月22日(木) 2日目
 1年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:音 楽 4限:美 術
 2年 1限:自主学習 2限:社 会 3限:保・体 4限:音 楽
 1組 1限:自主学習 2限:数 学 3限:社 会 4限:英 語
画像1画像2

学年末テストに向けて〜1・2年放課後学習会〜

 1・2年生は学年末テストに向けて,今日も放課後の学習会を行いました。明日からいよいよテストが始まります。しっかりと準備し,本番に臨んでください。最後まであきらめずに頑張りましょう!21日(水)のテストの時間割は,以下の通りです。

2月21日(水) 1日目
 1年 1限:自主学習 2限:国 語 3限:社 会 4限:技・家
 2年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:国 語 4限:技・家
 1組 1限:自主学習 2限:美 術 3限:理 科 4限:国 語
画像1画像2

第2回全校縦割り道徳

 本日6限,今年度2回目の「全校縦割り道徳」の授業を行いました。今回も全学級を3グループに分け,1〜3年の1グループずつが集まって約30人の異学年集団を作り,同じ道徳の授業を受けました。教材は「旭丘中学校歌」。全校生徒が同じ教材を通して,より良い学校生活の在り方について考え,意見を交流しました。3学年合同のグループで普段よりは緊張感がありましたが,前回よりは打ち解けた雰囲気で話合いを進めていたように思います。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会

 本日9時30分から,1・2年は「土曜学習会」を実施しています。60名程度の参加者は,学年末テストに向けて集中して勉強していました。午後からも,頑張って家庭学習に取り組んでください。
画像1
画像2

1組 冬の合同宿泊学習

 1組は,2月15日(木)から1泊2日で花背山の家へ合同宿泊学習に出かけました。今年は少し雪が少なくて残念でしたが,他校の生徒たちとともに雪遊びやレクリエーションを思い切り楽しみ,良い思い出をたくさん作ってきました。このつながりを大切に,これからも頑張ってください!
画像1画像2画像3

第3回HATT5主任会開催

 本日放課後,今年度最終のHATT(鳳徳・旭丘・待鳳・鷹峯の頭文字をとった,小中一貫教育の名称)5主任会が行われました。教務,生徒指導,研究,人権教育,総合育成支援教育の5主任を中心に,今年度の取組状況を振り返り,来年度にどのようにつなげていくかを考えました。これからも小中で協力しながら,様々な形で取り組んでまいりますので,保護者の方々や地域の皆さまのご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

公立前期選抜本番!

 本日から,いよいよ公立の前期選抜入試が始まりました。本校3年生も,早朝より各受検校に向かっていました。3年生の皆さん,最後の最後まであきらめず,全力を発揮してください!!
画像1画像2画像3

学校保健委員会

 本日午後,学校保健委員会が開催されました。この委員会は,本校の教職員とPTAの方々が,学校医の先生方と一緒になって,健康診断の結果や保健室の利用状況などを基に,生徒の健康について考えていくものです。今回話し合った内容は,来年度の活動に生かされていきます。各ご家庭でも,ご協力をよろしくお願いします。
画像1

公立前期選抜事前指導

 本日5限,明日16日(金)に実施される公立高校前期選抜の事前指導が行われ,進路指導主事の先生から当日の注意事項などのお話しがありました。自分の力を信じて,最後まで諦めず頑張ってください!
画像1
画像2

学年末テストに向けて〜1・2年放課後学習会〜

 本日から1・2年生は,学年末テストに向けて放課後の学習会を始めました。この機会を利用して疑問点を解消し,家庭でもしっかり復習してください。テストまであと1週間。集中して頑張りましょう!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価

行事予定

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp