京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:124
総数:740050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

秋季(新人戦)大会結果<男子バスケットボール>

 10月29日(土)二条中学校で行われた試合では,醍醐中学校に74対40と快勝しました。また,30日(日)に横大路体育館で行われた試合では,洛星中学校に43対40と勝利しました。これでベスト4進出です。おめでとうございます!次の試合は11月3日(祝),二条中学校と対戦します。全力を尽くして勝利を目指してください!
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<女子バスケットボール>

 10月29日(土)西ノ京中学校で行われた試合では,残念ながら京都光華中学校に21対108と敗れました。けれど,よく頑張りました。この経験を生かし,今後の練習にしっかり取り組んでください!
画像1
画像2
画像3

今日のHT(ヒューマン・タイム)

 本日6限,1・2年はHTの授業を行いました。いよいよ来週に迫った校外学習に向けて,具体的なコースを考えたり,市バスの時間を調べたりしました。慣れない作業に手間取る班も多かったようです。しっかり調べて,計画通りに動けるよう頑張ってください!
画像1
画像2

1組校外学習〜植物園にGo!〜

 本日1組は,校外学習で府立植物園を訪れています。雨が降りそうな空模様ですが,楽しみながら,しっかり勉強してきてください。
画像1
画像2

今日の学活〜校外学習に向けて〜

 1・2年生は,本日5限の学活で校外学習の取組を行い,班別行動のコースを考えたり,役割分担をしたりしました。みんなでしっかり考え,安全で楽しい校外学習にしてください。
画像1
画像2

今朝の選挙活動

 今朝の様子です。来週の選挙に向けて,立候補者たちはしっかりとアピールしていました。選挙活動ができるのも,あと2日。頑張ってください!
画像1
画像2

立会演説会リハーサル

 本日放課後,31日(月)に開催される「次期生徒会役員選挙立会演説会・投票」に向けてのリハーサルが,体育館で行われました。各候補者は,一生懸命に発表の練習を行っていました。
画像1
画像2

2年 調理実習

 本日2年生は,調理実習でマフィン作りにチャレンジしています。果たして,上手に仕上げることはできるでしょうか?頑張れ!
画像1画像2

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「ニューヨークの奇跡」を教材に,望ましい生活習慣を身に付けることの大切さについて考えました。2年生は持ち回り道徳で,クラスごとに違う教材を用いて道徳授業を進めました。3年生は「サプール」という教材で,誇りのある生き方とはどのようなものかを考えました。どの学年でも,しっかりと意見の交流ができていました。
画像1
画像2
画像3

今日の図書館活用<1年美術>

 1年生の美術の授業です。今回は「形を丸ごと感じてみよう」という,身近な自然物や食品などの形や色を観察して粘土で作り,彩色する取組です。各自が作りたいものを決め,図鑑などを用いて一生懸命に調べていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 1月分給食申し込み締切日
12/9 1年 学習確認プログラム(2〜6限)
2年 非行防止教室(6限)
3年 1・2・3・4・5の授業
12/12 1,2年 12月分預かり金振替日
12/14 3年 休業前懇談
3年 1・2・3・4・5の授業
PTA関連
12/8 旭丘人権フォーラム  19:00〜会議室
12/10 PTAフェスティバル  10:30〜みやこめっせ
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp