京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up56
昨日:124
総数:740066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

2年校外学習その5

 先ほど2年生は,全員無事に学校に着きました。今日は一日ご苦労様でした。阪神淡路大震災から21年。復興した神戸の街を巡り,2年生の皆さんは,どのような感想をもったでしょうか?来週のHTで,しっかりとまとめてもらえればと思います。この後は家でゆっくり休んでください。
画像1
画像2

2年校外学習その4

 カワサキワールドとポートタワーです。2年生は班別研修を終えて,次々と集合しています。
画像1
画像2

1年校外学習その3

 本日の校外学習の様子です。人権ゆかりの地をめぐる京都市内班別行動を通して,集団の輪は深まったでしょうか?また,各自のレポートは,しっかりとまとめられているでしょうか?この経験を,今後の学校生活に是非とも生かしてください。
画像1
画像2
画像3

3年 やる気MAX杯開催!

 3年生は,午後から学年レクリエーション「やる気MAX杯」を開催しています。バレーボールチームとサッカーチームに分かれて,それぞれの競技でトップを狙います。どのクラスも思い切り楽しみながら,優勝目指して頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

1年校外学習その2

 1年生は,全ての班が無事学校に帰ってきました。ご苦労様でした。午後からは,今日の校外学習のまとめを行います。
画像1
画像2

2年校外学習その3

 南京町の様子です。2年生は,ただ今昼食をとっています。
画像1
画像2
画像3

2年校外学習その2

 午前中の班別研修の様子です。異人館付近を巡っています。
画像1
画像2
画像3

1年校外学習その1

 1年生は,8時40分ごろ校外学習「京都市内散策」に出発しました。班ごとに分かれて,京都市内の人権に関わる場所をめぐります。全員で協力して,無事に帰ってきてください。
画像1
画像2

2年校外学習その1

 2年生は,8時40分ごろ校外学習「神戸市内班別研修〜コウベッショナル 校外学習の流儀〜」に出発しました。途中でいくつかのミッションをクリアしながら,慣れない神戸の街をめぐります。班員全員で協力して,しっかりとミッションをこなし,無事に帰ってきてください。頑張れ!
画像1
画像2

秋季(新人戦)大会結果<女子バレーボール>

 10月30日(日)に行われた試合では,北野中学校に2対0で勝利しました。また11月3日(祝)七条中学校で行われた試合では,修学院中学校に2対0,太秦中学校にも2対0と快勝しました。これでベスト4進出です。おめでとうございます!次の試合でも,全力を尽くして勝利を目指してください!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 1月分給食申し込み締切日
12/9 1年 学習確認プログラム(2〜6限)
2年 非行防止教室(6限)
3年 1・2・3・4・5の授業
12/12 1,2年 12月分預かり金振替日
12/14 3年 休業前懇談
3年 1・2・3・4・5の授業
PTA関連
12/8 旭丘人権フォーラム  19:00〜会議室
12/10 PTAフェスティバル  10:30〜みやこめっせ
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp