京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:47
総数:458891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月19日(金)は授業参観・懇談会です。

(1年)班活動が始まりました。

前期までは座席の隣同士や机の列で活動することが多かった1年生ですが,後期から班での活動が始まりました。
班の中で,曜日ごとのリーダーを決めました。
1週間に1日はどの子もリーダーになります。

今日は,班ポスターを書きました。
それぞれ思い思いの目標を考えていました。
班で協力して,いろいろなことに挑戦していきましょう!
画像1
画像2

(1年)放課後まなび教室が始まりました!

後期になり,1年生も放課後まなび教室が始まりました。
初日は,まなび教室での約束事を確認しました。
参加する子どもたちは,初めてのまなび教室にドキドキと緊張した表情で臨んでいました。
これから一生懸命取り組んで,よい学びを積み重ねていってほしいです。


画像1
画像2

(1年)国語「みいつけた」

国語『みいつけた』の学習で作ってきた「いきものカード」が完成しました。
自分たちで選んだ生き物についてを図鑑などで調べて,カードにまとめてきました。
この日は,みんなの前に立って選んだ生き物を紹介しました。
友だちの紹介をどの子も真剣な顔で聞いていました。
画像1
画像2

(1年)鳥羽離宮跡公園に行きました!

10月7日(火)に,生活科の学習「あきみつけ」で鳥羽離宮跡公園に行きました。
あさがおリースのかざりを探して,まつぼっくりやどんぐりなどをたくさん拾いました。
材料集めの後は,むし探しです!
子どもたちは,目を凝らしたり耳を澄ましたりして,夢中になってむし探しをしていました。
すてきなかざりが集まったので,リース作りが楽しみです!

画像1
画像2

(1年)7・8月生まれのおたんじょうび会

今日は,7月・8月生まれのお誕生日会をしました。
7月生まれは,2クラス合わせて,3人と少なかったです。

お誕生日の人は,名前とがんばりたいことをみんなの前で発表しました。
気持ちを新たに,また目標に向かってがんばってほしいです。

今回は,「伝言ゲーム」に挑戦しました。
正しい文を最後まで伝えるのは,なかなか難しかったです。
また,練習しましょう!


画像1
画像2

(1年)6年生とのなかよしタイム

今週の木曜日に6年生とのなかよしタイムがありました。

先週の兄弟学級顔合わせで計画した遊びを各クラスで楽しみました。
これからも6年生のお兄さんお姉さんには,いろいろとお世話になります。
なかよくしていきましょう!
画像1
画像2

(1年)おはなしタイム

1年生では,毎週1冊の日本の昔話を読む「にほんいっしゅう おはなしのたび」という取り組みをしています。

「はなさかじいさん」や「こぶとりじいさん」「いっすんぼうし」などを読みました。
子どもたちは,じっと集中して熱心に聞いています。

1年間で継続して取り組み,
ろうかの日本地図が「昔話」でいっぱいになるといいなと思っています。

沢山のお話を読んでいきましょう。


画像1
画像2

(1年)ぱしゃぱしゃ!みずあそび!

1年生は,みずあそびが大好きです!

シャワーをあびて,
準備運動のあとに,水慣れをして
いよいよみずあそびスタートです。

わにさん歩きや水中じゃんけんをしながら,
水に慣れていってほしいと思っています。

ぶくぶくぶく…水の中で息をはく練習もしていきます。
画像1
画像2

(1年)4・5・6月生まれのお誕生日会

今日は,1・2組合同の4・5・6月生まれのお誕生日会をしました。
あそび係さんが司会になってすすめてくれました。
お誕生日係さんからカードとメダルのプレゼントがあったり,
お誕生日の歌をみんなで歌ったり,じゃんけん大会をしたり,
みんなで楽しくお祝いできました。


画像1
画像2
画像3

(1年)食の学習をしました。

今日は,1組で「食の学習」をしました。
栄養教諭の八田先生に来ていただき,
「まほうの食べ方」という紙芝居を通して,
好き嫌いをなくそうというお話をしていただきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

メール配信

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp